羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

グランプリシリーズ エントリー・結果~

2019-11-04 00:13:21 | 日記
 長谷部良太さんのツイより
 フランス杯から一夜明けて取材に応じた
 樋口新葉 今季の若手ロシア勢の快進撃について
 「見ていてすごいなって思うことがたくさん
 あったんですけど、自分もまだできる部分、
 できることがたくさんあると思うので、そこを
 たくさん練習したら同じくらいの位置には
 いけるんじゃないかと思います」

 コストルナヤについて
 「堂々としているというのがすごく印象的で、
  自分しかリンクにいないような感じで練習
  していたり、試合の時もそうだし。
  4回転を跳ぶ2人とはまた違う、立体的にと
  いうか表現するというか滑れるというか、
  そういうところが上手だなと思います」

 「ザギトワが出てきたあたりから
  別カテゴリーとして見ているというか(笑)
  でも自分のメンタルを保つためには、
  気にしていたら最大の力は発揮できない。
  それは人それぞれだと思うけど、自分は
  それができない。そこは別として、やるべき
  ことを自分で考えてやるようには
  しています」(完)

 うりねこさんのツイより
 SPの6練前のオーサーコーチ
 (たぶん)とのアイコンタクトが
 痺れる😆✨ 動画です。

 みーやんさんのツイより
 オータムでもしていたこの動き。
 氷と会話しているのでは説。
 
 Cazru ᓚᘏᗢさんのツイより
 フランス杯女子FP上位4名のeと<と!
 を纏めてみた。

 黎明/REIMEIさんのツイより
 聖殿へのエスカレーター
 雪肌精様礼拝🙏
 羽田空港第1ビル駅南口より

 

 グランプリシリーズ エントリー・結果
 ポイントランキング
 最初にフランス大会が表示されますが
 上の右横の大会リストをクリックすると他の
 開催が出てきます。
 NHKより

 シチズン(中国サイト)
 派手な感じの背景にゆづ君が
 こちらです。

 大西史恭(朝日新聞)さんのツイより
 フランス杯 も女子はロシア勢が優勝。
 アリョーナ・コストルナヤ 選手は担当2季目の
 私ですら、何か違う美しさを感じました。
 昨季から話題には上がっていたとはいえ、
 スケートアメリカから3戦連続でロシア勢の
 強さ見せられると……。また後日、原稿にまとめます!
 --------------------------------
 
 らむさんの作品です。
 --------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています) 
 こちらからは取れない~~~↓
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GPシリーズ 今季結果・世界... | トップ | 本・動画・・その他 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tama(たま))
2019-11-04 00:54:56
こすもさん、皆さん こんばんは

今週末には、こちらにも初雪の予報がでています。
空気が冷たく、冬の匂いがします。

そして、すぐにNHK杯がやってきますね。


女子選手~
ロシア新世代の躍進がとまりませんね。
ジュニア時代から言われてはいましたが・・・凄いです
いったい何人のロシア選手達が、トリノに集まるメンバーの中にいるのでしょうか・・・・


オートクチュール~
衣装だけでなく、滑るスケーターがオートクチュール!!
そうですよね~
あの衣装をあのように美しく着こなせるのは羽生選手だからだと思います。
背中のすけ感もバラの花も蝶も本当に素敵です。


みーやんさんのツイより
”氷と会話”確かにそんな感じがしますね。
これから宜しくね。君たちと仲良くなりたいんだよ・・なんてね

羽生君なら、世界中のファンが送っている応援のオーラ(聞こえない声)も感じてくれているかもしれませんね


羽生結弦☆世界が認める麗しき絶対王者~
この記事を読んで、改めて羽生選手の凄さを実感しました。
特に、伝説のニースからの7年余りの時が走馬灯のように過ぎていきました。
あれから、もう7年、まだ7年・・・
若い若い王子様が、成熟したした新王様の風格を身に付け存在しています。
スケートの演技もしかり、インタビューの受け答えも、ちょっとした仕草、目線にも品格を感じます。


コメント欄をお借りします。
りいなさん、詳しい現地観戦ならではのレポートを有難うございます。
蝶の舞い踊るシットスピンを実際に見られて良かったですね。
中国のファンの方はいったい、何体のプーさんを連れてこられたのでしょうね!?

らむさん、素敵なコラ画を見せて下さり有難うございます。羽生君のほほえみと桜吹雪がマッチしています


こすもさん、今日も更新有難うございます。
もう11月になりました。街中も少しずつクリスマスデコレーションになってきましたね。

風邪などに気を付けてくださいね。
それでは また~
tama(たま)さんへ (こすも)
2019-11-06 23:10:53
こんばんわ~、初雪ですか?冬の匂いとか、季節の匂いってありますよね。NHK杯楽しみです。
ロシア勢~GPFトリノでは6人なので5人がロシア女子という可能性あるかもですね。
オートクチュール~
衣装だけでなく、滑るスケーターがオートクチュール!!なんて素晴らしい褒め言葉でしょうかね。
背中のすけ感も、まったく嫌らしさがないですし・・
蝶が舞うなんてロマンだわ~~!!!
羽生選手は、最初からスタイルが変わりませんね。
品格があって・・美しくて・・(所作)どんどん美麗化していきます。日頃の生活も無駄のない健康な生活を送ってるんでしょう。不摂生をしてたら、たちまち顔にも影響が。11月、北海道ではクリスマスデコですか?羨ましい・・関東では全然そんな気配もないです。北海道といったらやっぱりクリスマスのイメージがありますね。tama(たま)さんも、お風邪をひきませんように。素敵なコメントありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事