羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

海外ファン白熱・支援の形態もさまざま・応援も。

2019-05-04 19:07:52 | 日記
 とっぽらんさんのツイより
 伊藤さんがゆづくんの衣装に
 ついて話しています
 これは中国メディアのインタビューを
 受けたものなのかな?
 私は始めてみました☆☺️(動画です)

 羽生、ヨナら、五輪公式“愛すべきスピン投票”に
 海外ファン白熱「ユヅル&アリーナ」
 平昌五輪女子金メダルのアリーナ・ザギトワ(ロシア)とともに
 66年ぶり連覇を達成した羽生の平昌五輪フリーで見せたスピンを
 動画で公開。「あなたの一番お気に入りはどれ?」とユーモラス
 な投票を行っている。

 王者は跳ばずとも美しい。五輪公式インスタグラムはバンクーバーと
 平昌の男女金メダリストの当時の演技クライマックスのスピンを
 4人並べて公開。羽生は平昌五輪フリー「SEIMEI」の最後の足替え
 コンビネーションスピンが披露されている。4分演じた最後にも
 関わらず、軸がぶれない速い回転を発揮。最後の決めポーズまで
 圧巻のひと言だ。

 1番ライサチェック、2番キム・ヨナ、4番ザギトワとともに公開
 (羽生は3番)。投稿では「あなたの一番お気に入りはどれ?」と
 投票を呼び掛けた。1200件以上のコメントが相次いでいるが、
 当然、羽生を推す声も海外ファンから上がった。

 「もちろん SEIMEI sama !!!」
 「なんてったってユヅル・ハニュウ」
 「3 いつだって最高!!! ハニュウは完璧!!!」
 「もちろん2と3」
 「ユヅル・ハニュウ! 
  初めて彼のスケートを見た時はうっとりだった」
 「ユヅル&アリーナ」
 「クイーンでレジェンド、偉大なるザギトワ」
 「誰もユヅルには勝てない!」
 「ユヅ! ザ・キング!」記事はこちらです。

 衣装に注目! 名エキシビション10選
 羽生結弦(日本)「春よ、来い」(清塚信也さんのピアノ演奏)
 清らかなピアノの調べにのって氷上をしなやかに舞う羽生選手。
 そのたびにひらひらと揺れる両袖や腰に伸びたフリルが、風に
 そよいで揺れる花びらのよう。世界選手権のエキシビションでは、
 氷面に写し出された照明の効果とあいまって、この演技が春の
 到来を告げ、リンクに次々と桜を開花させていくようでした。
 記事はこちらです。

 

 かなくらさんのツイより
 IceTalk 第100回。シーズン総括⑮
 怪我からの復活、
 羽生くんについて。

 ゆづ★マミさんのツイより
 2年前のワールドで、預言者のように
 未来を語る結弦くんすごい。
 2年後のワールドで、この時名前を挙げてた
 ネイサン、ヴィンス(まだ当時ジュニア)と
 共に台乗りする。4回転半、5回転が夢じゃなく
 戦う武器になることも感じてる。彼の先見の明に
 驚くばかり。

 県民が選ぶ羽生結弦ランキング
 動画はこちらです。

 
 
 企業のスポーツ支援とは ANA担当者に聞く 
 「活躍するまでの過程が魅力」
 ◇支援の形態もさまざま
 ANAの場合、所属選手は羽生選手と競泳の瀬戸大也選手の2人だが、
 他にもグループ会社の社員アスリートとして活躍したり、個人や
 チームとしてのスポンサー契約という形を取ったりするなど支援の
 形はさまざまだ。支援種目も身体・知的障がい者水泳、バドミントン、
 バレーボール、ブラインドサッカー、野球の侍ジャパンなど多岐に
 及んでいる。
 ANAにとって転機となったのは、2005年に日本オリンピック委員会
 (JOC)へ協賛したことだ。同年には卓球の福原愛さんとスポンサー
 契約を結び、07年からは同社初の所属選手となって活躍した。
 その後、13年に羽生選手、17年には瀬戸選手と、五輪競技の所属
 選手が増えるきっかけとなった。
 羽生選手は14年ソチ大会、18年平昌大会と冬季五輪で連続の
 金メダルを獲得しているが、ANAの担当者は
 「メダル獲得など活躍はもちろんありがたいが、スポーツ選手は
  活躍する時ばかりではない。仮に表彰台に上がれなかったとしても、
  頑張る姿や活躍するまでの過程も魅力となっている」と語る。
 毎日新聞より

 

 「羽生結弦が平昌五輪で2連覇したその時、僕は……」
 ハビエル・フェルナンデスの告白
 「何年も一緒にトレーニングしてきたけれど、彼と僕との間の関係
  はずっと変わりませんでした。結局、最後の最後まで、彼とは激しく
  競い合うことになりました」

 『文藝春秋』5月号の独占インタビューで、
 フィギュアスケート・羽生結弦(24)との関係性をこう語ったのは、
 今年1月の欧州選手権で前人未到の7連覇を達成し、現役引退した
 ハビエル・フェルナンデス(28)だ。
 
 彼はここに羽生がやってくるとオーサーコーチから聞かされた。
 「君のライバルである羽生結弦選手が、ここに来たいと
  いっているんだが」

 フェルナンデスが振り返る。

 「ユヅを引き受ける前に、ブライアンは僕の意見を聞いて
  くれました。僕は全くためらうことなく100%快諾しました。
  同じようなレベルのライバルと同じリンクでトレーニング
  することで、得るものは大きいとわかっていたからです」

 「ユヅは大丈夫だろうか」
 
 実際、2人はその後カナダで練習を続け互いに切磋琢磨しあった。
 2015‐16年のシーズンで、羽生が史上初の総合300点越えを果たすと、
 その2カ月後にはハビエルも300点越えを達成し、世界を驚かせた。
 続きはこちらです。

 Siennaさんのツイより
 コリャダーもさいたまワールドでの室温に
 言及してたのね。SPであんなに汗をかいたのは
 初めてだった。氷上の一ヶ所だけはとりあえず
 冷えていて、砂漠のオアシスのようだった。
 滑るのに特別困難は感じなかったけど、幸い
 フリーの日は気温が下がった、と(ぴるぴるより)。

 miyaaさんのツイより
 こちらは目線のない時に撮らせていただいた一枚
 お花ちゃん衣裳好きだったなぁ…

 リン猫さんのツイより
 羽生くん
 海外メディアが絶賛したスゴい有名な
 インタビューも入ってます☺️これも胸熱です😍
 【MAD】羽生結弦〜Thank you Team Brian〜
 【GPF2015バルセロナ】

 これが答えだ
 ロンドンつれづれさんのブログより
 一部紹介
 SMAPは、平成が始まって、終わる直前まで、日本の芸能界を
 けん引してきたグループであり、納得できる。 
 そして、宮崎監督は世界が認めるアニメの巨匠である。
 そこに、羽生選手が、宮崎監督を抑える得票で入ってきた。 

 オリンピックを2度制覇した、その功績だけではないだろう。 
 しかも一般の人にとって目立つ活躍は、2014年のソチオリンピック
 以降である。そして、平成時代にオリンピックで金メダルを
 複数獲得したアスリートは他にも何人もいるのだから。 
 その人たちを大きく引き離してのトップ得票。

 羽生選手には、なにか人の心をとらえるものがあるのに違いない。 
 それは、スターの持つカリスマ性だけではなく、彼の発信する
 メッセージに共感する人が多い、ということなのではないだろうか。 
 スポーツについての発言だけでなく、その他のことも。

 いいことも、悪いことも含めて、彼は人とのコミュニケーションを
 真摯に行い、その中で傷ついたりしながらも、前を向いて
 一生懸命若者らしく成長している。それを私たちは見守りながら
 応援している、という気持ちにさせられるのである。
 人間、生きていれば、敵も味方も現れるものである。 敵のいない
 人間なんて、おそらく存在しないだろう。 目立つ人間には必ず叩
 こうとする人々が現れるし、優秀な人材にはケチをつける人々が
 陰口をきくものである。  

 しかし羽生選手に関していえば、
 「もう、敵のことなんか、気にしなくてもいいよ。 
  あなたにはこれだけ味方がいるんだから…。
  全世界に味方が散らばっているんだから」と言いたいのである。
 彼は、膨大な数のファンという強大な力を身に着けたのである。
 こちらの続きはポプラさんのところでご覧ください。
 ------------------------------------
 【羽生结弦】【Yuzuru Hanyu】【MAD】This Is Me 
 LINGさん

 

 【MAD】yuzuru hanyu × the beginning
 Kisa sさん

 
 ------------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています) 
 こちらからは取れない~~~↓
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆづ君がカーリングを・・他。 | トップ | バンケのお写真~ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りいな)
2019-05-04 17:05:18
こすもさま、皆様 こんにちは!😃

こすもさま、いつも優しいお返事ありがとうございます😊
そして ゴールデンウィークも後半に入りましたが、そんな中でも更新を続けて下さりありがとうございます😃
ご家族団欒も増えて ムーン君も喜んでいるのでは?

令和になって四日目ですね😃
平成では本当にお世話になりました!
平成になってすぐに突然父が亡くなり、後を追うように母が亡くなり、平成の始まった頃は沈んだ気持ちでいっぱいでした😢
後で知った事ですが、母が亡くなった次の日に羽生君が誕生して、今はすっかり心の支えになってくれて、辛い思い出も払拭してくれました😃
羽生君を通してこすもさまのブログに出会えて、平成の思い出は私の力になってくれただけでなく、キラキラ輝いてさえくれてます🌟

今日も素敵な記事をありがとうございます😊

🌺県民が選ぶ羽生結弦ランキング
こうして特集してもらえて 仙台の方々が羨ましいですネ😃
そして紹介して下さってありがとうございます😊
仙台では小さい頃から常に注目されて、そして世界的スターになった羽生君を今も変わらぬ暖かい目線で応援📣して下さっているんですね😃
優勝パレードで地元の方が 羽生君が子供の頃にアーケード街をお母さんと歩いているのをよく見かけたと言われていたので、小さい頃から本当に有名だったのが
よく分かりました

🌺企業のスポーツ支援とは
活躍するまでの過程が魅力
平昌オリンピックの前のCMは素敵でした😃
結果ばかりでなく 努力する姿こそ尊いですよね!
今はあまりに安易に物事を考えて、努力するという事を後回しにしたり、馬鹿にさえする風潮があるので

🌺リン猫さんのツイ
[MAD]羽生結弦〜Thank you Team Brian 〜
いつもどんな時も側で見守ってくれているオーサーコーチの存在は 羽生君に 計り知れないほどの力を与えてくれていると思います😃
ハビ君やチームブライアンのサポート無くして今の羽生君は存在しないかもしれませんね

🌺これが答えだ
ロンドンつれづれさんのブログより
確かに凄い得票数でした!
イチローさんを抜いて あの若さで凄い事です!
世界的にはもっと凄い数のファンが😃
ご主人の言われる通りです😃
優しい人がその優しさ故に苦しまなくてはいけないなんて、そんな理不尽な事はないですし、許してはいけない事だと思います!
私達ファンは傲慢さとは違う 凛とした気持ちで 羽生君を応援📣しなくてはと思います

令和の時代も頑張ると宣言してくれた羽生君に感謝すると共に こすもさまや皆様と一緒に応援📣出来る事に感謝します😃

今日も沢山の楽しい記事をありがとうございます!😃
Unknown (ももいろのきりん)
2019-05-04 19:28:16
こすもさん、みなさん、こんばんは。


こすもさんGWも毎日のブログ更新お疲れ様です。

ここ最近の話題からいくつか感想を〜。


毎日新聞より・・

不勉強のため知らないことばかりで…。
へーそうなんだ〜と読んでいたらこの言葉にじーん。↓

「仮に表彰台に上がれなかったとしても、頑張る姿や活躍するまでの過程も魅力となっている」

ANAさんはこういう思いで支援してくださってるんですね。
アスリートにとっては、本当に有難いんじゃないかな。
今後も羽生選手のご支援をよろしくお願いしますm(_ _)m



miruruさんのツイより(カメラマンゆづ)・・

動画の中身より、こすもさんのコメントが気になって〜(注目ポイントが玄人っぽい)
プロにも「センスが違う」とか言われてるし、実はカメラいじってるのかも!



Olympicsさんのツイより(カーリング)・・

公式さん何やってんすか…
これがOlympic ChannelではなくてOlympicsだというところにジワジワきます。

羽生選手、ストーン?を投げた後がっくりしてるのは、一応なにか狙いがあったんですかね?
公式さんのお遊びのおかげで、平昌の思い出が蘇って楽しい気持ちに\(^o^)/




福岡GPFの動画嬉しいです〜。
私もとのさんと同じく、この試合で(正確にはこのフリーで)完落ちしたので。
このロミジュリ、ほんとエレガントでした。新ロミジュリの中では一番好きな演技です。

そうそう、まさかパトリックに勝てるとは思わなかったですね!(すみません)

しかしナンバーでこの時のパトリックの気持ちを知って複雑な気持ちに…。
GPFの負けは納得できなかったのかな…そしてソチではチャンスがありながらも金を逃した。

しかし素晴らしい演技や結果というのは、負けていった選手達の気持ちを救うことにもなるんですね。(今までそこに思いが至りませんでした)
実際にそれが出来た羽生選手はすごいです!
色々な意味で理想の勝ち方だったんだなぁ(*´ー`*)



こすもさんコメ返ありがとうございます。
GWは子どもの日があるからか、子ども向けイベントが多いんですよ。普段あまり出掛ける方じゃないんですが、こういう時くらいは^^;
ガクトさんの言葉なるほど!確かに、練習不足→不安→緊張のパターンって多いですよね。命かけて全う←羽生選手をイメージした…。


それでは感想偏ってますがこれで。
Unknown (レインボー🌈です)
2019-05-04 21:55:41
こすも様 ムーン隊長  毎日更新新しい✨🆕✨
ありがとうございます🙇

宮城 仙台❗ 過去最高の観光客❗ですか👌
嬉しい悲鳴 とか👌このニュース教えてくださって
嬉しいです~
ファンの力は 一直線に仙台 聖地へ
嬉しいです~ね ちょっとさみしい今を
吹き飛ばしてくださって
仙台が愛溢れるファンでいっぱいに 結弦君に
伝わっていますよね 

去年のパレードに参加出来た私も 思い出に
浸っています 柊子様忙しいのでしょうね
今ニュースで 宮城の牛タン店で人手不足と
お客様が多くて 大変😅とか
地下鉄🚇の切符🎫 当たります様に 結果待ちです~

ロンドンつれづれ様 いつも的確な御言葉
ご主人様のおっしゃる通りですね~🎵なんか
スカッとしまーす🙆
結弦君にも 届きます様に🍀

動画も 観たことない貴重な❗ 御宝ありがとうございます🙇

1日も寂しくない日日~を過ごす事が出来ています
忙しい中コメ返 ありがとうございます🙇

又お邪魔致します🙇
Unknown (ムーミン)
2019-05-05 23:41:18
こすもさん こんばんは 毎日更新ありがとうございます。
やっと苗箱も洗い やっと解放されました。今日はたけのこをゆがいて明日調理します。この間ゆづ君のトークショーの招待券 映画館のLIVEです。コメント見たら、言葉足らずでした。
 
五輪金メダリストのスピン投票
ライサチェク キムヨナ 羽生結弦 ザキトワ
もちろん ゆづ君です。絶対ゆづ君です。

ANAの所属選手 ゆづ君と水泳の瀬戸さん
ANA 見る目ありますね。
担当者が 「メダル獲得はありがたいが、スポーツ選手は、
頑張る姿や活躍するまでの課程も魅力です。」
ゆづ君は期待に応えて、頑張って活躍して金メダルを取ってしまいました。また今も成長しています。

ロンドンつれづれさんのブログ
これが答えだ!
平成ニッポンのヒーロー総選挙
アスリート1位取り上げていましたね。
やはりすごいこと!イチローを抜いた!一般的日本人の投票
これがすごいことですよね。スケート界だけでなくアスリート部門で1位!、スケ連さん ゆづ君を大事にしてくたさい!

羽生選手は 何か人のこころをとらえるものがある
スターの持つカリスマ性 彼の発信するメッセージな共感する人が多い。いいことも悪いことも、人とのコミュニケーションを真摯に行い、傷つきながらも、前を向いて一生懸命成長している。
それを私たちは見守りながら応援している。

ゆづ君の健気な姿、そして発する言葉、ゆづ君ガンバレ!負けないでと!思ってしまいます。
そしてゆづ君を見ていると私は勇気づけられてます。

人間敵も味方もいる、目立てば叩かれる、優秀な人にはケチをつけ陰口をきく、敵のない人間はいない。
「気にしなくてもいいよ。あなたにはこれだけの味方が全世界にいる」
「ハニューは何も恐れることはない。勝負はもう決まっている、
これが答えなんだから」
私にも癒される言葉でした。
ゆづ君のファンでもない普通な人の投票にとても価値がありました。とても幸せな投票でした。今のゆづ君はみんなに愛されているんですね。

こすもさん毎日ありがとうございます。
Unknown (丸ちゃん)
2019-05-06 01:50:38
🌟ハビエルが思った事🌟

こすもさん ムーン隊長 皆さん
こんばんは

細かい沢山の情報有難うございます!

💠とっぱらさん
伊藤さん ゆづくんの衣装のお話しですね。
中国でのインタビューなんですね。

🔔五輪公式
”愛すべき スピン投票”
なんて言ったって 羽生君のスピンが1番に決まってますよー。あんな細かい動きを 後半に出来るんですもの。
何故 3位なの?

💫ゆづマミさん
本当でしたね。ネイサン、ジョウ選手のこと言ってましたよね、、私も調べて見ました。
先をしっかり見据える事も 才能ですよね。

💕リン猫さん
英語でのインタビュー
今回のパフォーマンスは、皆さんが僕を支えてくれた
TVの皆さん、観客の皆さん の応援のお陰です。
本当に 沢山の人の前で こんな事を言ってくれて嬉しいです。
ありがとう。羽生君は優しいです。

🐎ロンドンつれづれさん
もう、この文の言葉通りですよね。
世界が 羽生君を守ってくれますよ。
どうか 心配しないで欲しいですね。
胸を張り 自分の道を進んで欲しいです。

📒ハビエル~
ゆづの勝利への執念
ゆづが トロントにきて、予想通り 毎日のトレーニングに競技の様な緊張感が加わりました。
練習中も ついお互いの、様子を観察してしまうのです。競争心も湧きます。

一緒にトレーニングした事を決めたのは、正解でした。一人で練習するよりはずっと多くのものを学べました。

ユヅを見ていて とても印象に残ったのは、彼の「集中力」です。
彼は、勝つ為に 犠牲を払うことを惜しみまない。
「俺は敗者にはけってしてならないぞ」
ー勝利に対する執念を練習でもヒシヒシと感じました。
それは競技者として、本当に凄い事だと思います。ユヅは練習でも毎日ベストな滑りをみせようとするのです。
これは、クリケにいた選手全員が彼から多くのものを学びました。

一緒にトレーニングをしていると相手の性格や習慣など色々と分かってくるものですが

今年 1月トロントを引き上げる前に ゆづとゆっくり話をする機会がありました。

ユヅは、僕と一緒にトレーニングした事を「とても感謝している」と、言ってくれました。僕がいなくなると寂しいと言ってくれました。

2018年冬 平昌五輪の前には、ユヅは2017年11月で怪我をし長期離脱していた。
「ユヅは、大丈夫だろうか」

でも、僕も自分自身を追い込んでトレーニングに集中していました。自分の事で 精一杯でユヅの事を余り意識している余裕はなかったのが本当です。
オリンピックは、僕にとってもコーチにとっても とても厳しい時間でした。
ハビの精神状態が不安定な時は コーチも気配りをし、近くの別のリンクで、練習したり ユヅと僕の練習時間をあえてずらしたり僕自身集中力必死でした。

一方で ユヅが平昌五輪で あそこまでの演技をして金メダルを獲得した事は 確かにサプライズでありました。
でも、彼は これまでも 何度もサプライズを起こして来ました。(笑)
彼は信じられない程 精神力がつよい。だから彼はレジェンドになったのです。

選手と言うのは 大会前はギリギリのところまで追い込んでトレーニングをする。しかし 怪我を抱えていると、自分の能力を最大限にプッシュすることは出来ない。
ユヅは、前回のソチ五輪の金メダリストとして2連覇を狙う 別の意味での他戦いを抱えてました。プレッシャーは相当なものです。
恐怖心らあったのではないでしょうか。

もし、自分がユヅの立場だったなら きっと演技をする前に恐怖心があっただろうと思う。

同時に 長い間 大好きなスケートを滑ることが出来ないと言う辛い思いをしてきました。
ようやく平昌五輪での舞台の本番で滑ることが出来た。解放感、幸福感もあったに違いないと思います、その喜びをかみしめながら滑ったことからこそ あの演技が出来たのでしょう、、僕はそう思います。

彼は恐らく身体が動く限り 現役を続けて行くのだろうと思います。
フィギュアスケートは彼にとって いきていくこと そのもの 人生そのものだと思います。

*どうして引退したんだ
「どうして 引退したんだ 若いのだから まだまだ滑れる」と言うのです。フィギュアスケートて、27才は決して若くはないことを丁寧に説明しています。
スケート以外の活動として、企業や大学などで公演をよくやっている。競技生活に戻りたいとは思わない。
トレーニングを通して学んで来たことは この先の人生できっと役にたってくらるだろうと、思っている。
本当に 僕はフィギュアスケートから多くの大切な事を学ばせてもらいましたからね。
(取材・構成 田村明子)

Г文藝春秋」から

平昌五輪の2人に 相当な神経をコーチ陣が使っていた事が分かります。
そして 羽生君が如何に日頃から 集中力のある練習をしているかと言うことです
その事が 五輪2連覇の偉業を成し遂げた結果でもあります。
でも、インタビューでは、ファンの皆さんが僕を支えてくれた。観客とTVの皆様の応援のおかげです
とファンにも 感謝してくれましたね。

被った文もありますが。
載せさせて頂きました。
こすもさん 長文ですみません。
宜しくお願いします。
皆さま、こんにちわ (こすも)
2019-05-06 14:47:11
GWも終わりです(5月6日)どんなGWでしたか?
昨日、いきなり新栃木にいかない?って両親に誘われましたが・・突然だったのでお断りしました。
ちょっとだけ、行きたかった気持ちも・・
でも、新栃木って何かあるんですかね?
蔵とか古本屋、鯉のぼりが見られるとかで・・
一度日光の旅行の帰りに行った事はあるんですが
ほうきがたくさん売ってた。

りいなさん、こんにちわ
お気遣いありがとうございます。ムーンは、人がたくさんいると嬉しいみたいです。
平成・・ご両親をそれは本当につらいですね。
ゆづ君が灯りとしてお導きって感じでしょうか?
私のようなブログでも、少しでもお力になれたのかと思うと・・・グッときますね!!!
ありがとうございます。そのお言葉を聞いただけでも、これからも頑張ろうという気持ちになりました。
ハビ君やチームブライアンのサポート無くして今の羽生君は存在しないかもしれませんね・・
本当にそう思います。日本にいたら・・
ポプラさんご夫婦はいつも真っ直ぐな気持ちで応援してくださっていますね。本当にファン歴長いですから。私がブログ始めての頃から憧れのブログでした。ファンの皆さまのメッセージをゆづ君にじきじきにお渡ししてくださったり。奇麗な方ですよね。
心に染みるコメントありがとうございました。

ももいろのきりんさん、こんにちわ
ANAさん・・泣けますね!
ゆづ君のカメラを触るタッチが、とても素人じゃない感じがして・・結構カメラ重いですからね。音が格好良かったですね。よくカメラマンさんが、ポーズを心得ていて目線くれるとか・・!
ちょっと嬉しかったり・・ありがとうございます。
カーリング、何でも夢中になりそうですね。
福岡GPF・・そうだったんですか。私はよく覚えていて読者さんで九州の方が多くて(当時)皆さんがすごい嬉しそうに観戦にいったコメントを覚えているので盛り上がりました。コンビニでパトさんに会ったよ~とか。ハビさんもいたよ~って。
空港でパトさんがいって一緒に記念写真撮ってくれたんだよ~とか。とても感じの良い選手だったそうです。ゆづ君、若い海外女子にモテモテでしたね。
あの当時はパト選手は、世界最強の選手のイメージがありましたから、本当にびっくりでした。
まさか優勝するとは・・サルコウがなかなかうまくいかないので、皆さんでサルコウのお酒を買って失敗しないように祈った事を覚えています。
GW子供向けイベント・・なるほど。そうですよね
お子様が楽しい思い出を作って欲しいですから。
素敵なコメントありがとうございました。
結構、ゆづファン歴長いんですね!!!

レインボーさん、こんにちわ
仙台、凄いですよね!!子供の頃一ヶ月毎年遊びに行ってた(これで何回目の発言?)
牛タン・・塩でレモンがけ・・食べた事がある。恐る恐る・・(美味しかった)
レインボーさんが毎日楽しめますように・・
コメントありがとうございました

ムーミンさん、こんにちわ
お疲れ様でした~!!たけのこ、美味しそうトークショウ、素晴らしいですね。
私は一度も応募したことがないです。なぜか・・!
母や、妹に頼もうかと思ってもつい忘れたり。
ママじゃないから、選ぼうにも・・
ただ、今回のカードは応募します!!!
母が洗濯好きなので洗剤でも買おうかな~~
ゆづ君はとにかく特別というか・・カリスマですね。何しろフィギュアスケートなどお茶の間しか見た事がないのに、現地で見たくなる選手です。
ここまでの経歴もカリスマ!!!何よりもスケートも美しいし、美貌が・・・!!!
人それぞれだとは思いますが圧倒的な支持率が証明しています。美しい物は美しいんです。
花、絵画・・魂をゆさぶられるものに人は敏感に反応しますからね。ムーミンさんも、元気いっぱいになれますね!!トークショウ!!!楽しみですね。
コメントありがとうございました。

丸ちゃんさん、こんにちわ
毎日、コメント本当にありがとうございます。
そうそうスピンはゆづ君が一番!!!
回転も速くて奇麗(ランビさんも奇麗だけれど)
3位の根拠がよくわかりませんが・・
世界の解説者がナンバーワンと言ってるので・・
集中力って大事ですよね。なかなか途切れてしまったり・・やっぱり天才なんでしょうか?
勝つための意気込みが、常人ではないというか・・
突出してますね。やっぱり気持ちって大事です。
そこへ気が流れていきますからね!!
最初からあきらめると・・そんな方向へ!!
文藝春秋から書きお越しありがとうございました。
お疲れになりませんでしたか?
いつもコメントをしてくださり本当にありがとうございます。GWは楽しめましたか?
私は、前のコメントのお返事・・
旅行へ行ってきます。妹夫婦と家族で・・
5月15-16日(熱海)連休をわざとはずしました。
予約が取れないですからね。連休はずさないと!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事