羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

ゆづ君がカーリングを・・他。

2019-05-04 00:55:04 | 日記
 

 ともさんのツイより
 シンガポール🇸🇬に着くなり、イミグレーションから
 見えるところに羽生くん💙雪肌精デジタルサイネージが!
 並んでる周りの日本人が気付いて
 「え?シンガポールで羽生くん?凄くない?」とか
 言われてた😆

 Olympicsさんのツイより‏
 FunFriday #Curling YuzuruHanyu
 worldcurling
 動画です。ゆづ君がカーリングを・・

 10連休の宮城は大混雑 
 “瑞鳳殿”過去最多の人出 
 “羽生選手のモニュメント”にファン殺到
 この10連休の期間中、宮城県内は県外からの観光客で
 にぎわいを見せています。
 仙台市青葉区の瑞鳳殿では、ゴールデンウィーク期間中として
 は過去最多の人出を記録。羽生選手のモニュメントにもファンが
 殺到しています。
 伊達政宗公が祀られている瑞鳳殿の駐車場は、朝から
 県外ナンバーの車が列を作っていました。

 この10連休中は、ほぼ毎日2000人を超える人が訪れていて、1日と2日は
 3000人以上でした。すでに1万5000人が訪れていて、過去最多の人出を
 記録しています。
 瑞鳳殿・相沢清志事務局長「嵐のコンサートを仙台でやったことが
 ありましたが、その時以来ですかね。(1日)3000人を超えて連日
 いらっしゃるのは、それ以来記憶がない。忙しい。うれしい悲鳴と
 言った方が良いくらい事務局フルで頑張っています」KHB東日本より
 動画あり

 miruruさんのツイより
 羽生結弦選手が令和も元気で幸せで
 ありますように
 ゆづカメラマン
 可愛く上手に撮れたね!!
 ※すごい、絶対カメラいじってるよ!
 構えもプロ並み!!ひじをしめてるもんね。
 メカに強いんだな~なんて思ったり!!

 宙さんのツイより‏
 2015GPF修造さんインタ①
 世界最高得点更新に挑む気持ちについて
 「今回が一番最強に高い壁だった。壁って”連続”
  じゃないと訪れない。前回大会で良い演技ができた
  からこその次の試合での壁なんです。この試合で壁を
  ぶち破れなければ平昌五輪まであと何回試合があるかと
  いうとそんなに時間がないので」

 フリー後キスクラでの涙の理由
 「なんで泣いてるのか自分でもわからなかった。
  プーさん見てたらまたうわぁって…プーさんはずっと
  戦ってきた戦友なんです。いろいろ考えたら
  怖かったんだなぁって。すごい怖かったんだと思う。
  その怖いと思ってる自分が最後まで見えなかった」

 2015GPF修造さんインタ③
 フリー演技直前
 「ハビコールが起こり『くそぉ!見てろよ!』って
  そのままダッシュして3Aバーン!って跳んで
 『俺だぞ!今から俺が滑んだぞ!』って演技に向かった」
 注)羽生選手もSP後自身の最高得点更新に湧く観客に向け
 次のハビのため静かに、というジェスチャーをしていた
 動画です。
 ※あ~これも現地で見ましたが、いきなり静かに
 なりましたね。ハビコールが凄かった中
 地響きがしたりで・・飲まれちゃう~
 ----------------------------------
 <過去の記事より> 2013年 GPF(福岡)
 羽生結弦選手、グランプリファイナル 優勝!!
 男子フリープロトコルはこちらです。

 

 羽生結弦2013 GPF FS 翻訳(B.Eurosports)
 Poplar359さん

 
 ----------------------------------
 Saraさんのツイから
 イタリア記事から。
 「羽生結弦、グランプリファイナルで伝説的勝利」

  和訳(Saraさんありがとうございます)
 
 羽生結弦はホームのマリンメッセ福岡で行われたグランプリファイナルで
 優勝した。彼が初勝利を飾るまで、18回目の試合を待つ必要があった。
 去年のファイナルでは、今大会を怪我で欠場した高橋が、
 最年少で出場した羽生に勝利していた。

 ブライアン・オーサーのこの教え子は、ショートで世界記録を樹立したが、
 フリーでもそれに劣らない出来で、190点を越える世界歴代二位の
 スコアを獲得した。

 明日19歳になる羽生の演技は、四回転サルコーの破滅的な転倒から
 はじまったが、昨日のショートでも苦しんだ最後のコンビネーション
 スピンを除けば、その後の一つひとつの要素の出来は実に素晴らしい
 ものだった。

 全体として、彼は四回転トゥーループと後半の2つのアクセルを含む
 8つの三回転ジャンプを成功させた。
 しかし何より重要なのは、これまでの彼の滑りと異なり、
 最初から最後までエネルギッシュに滑ったことだった。

 この全日本チャンピオンは、TESで102.03点の世界歴代記録を叩き出し
 PCSでも自己記録を7点更新して、チャンと高橋についでPCSで90点を越えた
 史上三人目の選手となった。
 今回の結果で、羽生はオリンピック行きに王手をかけたが、
 正式な発表は全日本選手権まで待つ必要がある。

 二位はカナダのパトリック・チャンで、彼はフリーで卓越したレベルの表現を見せて、
 勝者に0.8点差まで迫った。
 しかし、今回は羽生との間のTESの基礎点の差が露呈したため、
 今後の試合でより難度を上げる必要があるかもしれない。

 というのも、この世界王者が4T−3Tのコンビネーションで2Tになったので
 3点失ったとはいえ、それでもまだ5点及ばないからだ。
 より具体的に言えば、トロント出身のこの22歳の試合構成において、
 トリプルアクセルがひとつ少ないことが影響している。

 このイタリア記事では、今回の羽生選手の勝利はTESの基礎点の高さによるところが
 大きく、パトリックに試合構成の難度を上げさせる圧力になったのではないかと。

 織田選手については、最初の転倒は残念だったものの、TESで90点を超えたのは
 オリンピックの代表選考でも好材料になるだろうと書かれていました。
 以上です。

 

 
 ----------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています) 
 こちらからは取れない~~~↓ 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 男を撮る・・ | トップ | 海外ファン白熱・支援の形態... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何をしても絵になる☆ (tama(たま))
2019-05-04 13:30:02
こすもさん、皆さん こんにちは

令和の始まり2日間は、普通に仕事でした。
この後6日までお休みですが、仕事量が減るわけでも、締日が伸びるわけでもないので、7日からはず~と残業の日々です。


6月のトークショー(中継)は平日の為、連れが休みを取れず一人の参加となりますが、ゆづ君のお話を楽しみにしています。


💛男を撮る~
AERAの表紙の写真は妖艶で、ゾクッとしました。
プロのモデルさんのようでしたね。


💛ゆづ君がカーリング~
この時は楽しそうでしたね。
本当に何をしていても、絵になる人だと思います。


💛仙台大人気~
観光大使を務める羽生選手は、一人で10万人を動かす人ですからね~。
新しいモニュメントもできた事ですから、やはり行ってみようと思う人は、沢山いらっしゃると思います。
仙台は見どころも、いっぱいあるので、是非またいきたいと思っています。


💛 羽生結弦2013 GPF FS 翻訳(B.Eurosports)~
”この瞬間を楽しんで!!
これが、これからユズルを待っている、沢山の優勝の幕開けなんだから”

まさにその通りでした。

若いゆづ君が輝いていました。
そして、オーサーコーチも若い!!(ちょっぴり細い・・)


昨日、地元の神社にお参りをしてきました。
梅と桜が満開で、良い空気を感じながら、
羽生選手の健康と、夢が叶うようお願いしました。
おみくじは”大吉”でした。


こすもさん、懐かしい動画や、過去記事のUPを有難うございます。
その時の思いが、パーッと甦ってきました。
その後の、ゆづ君の活躍を思いながら、若いゆづ君の姿を見ると、感慨深いです。


それではまた~
Unknown (丸ちゃん)
2019-05-05 10:23:58
🍃色々と~🍃

こすもさん ムーン隊長 皆さん
こんにちは。

毎日 お天気が良くて 調度良い陽気で気持ちが良いです。

冒頭の爽やかな 羽生君のお写真に 素敵ですね。今の時期に相応しく 待ち受けにします

有難うございます!

🍀シンガポールでも KOSEさん 羽生君映像を流してるんですね。華やかです~💖

🎶羽生カメラマン~様になってるー👏👏
とても楽しそうですね。

🎶カーリング
ミーシャって いつも 羽生君と一緒に遊んでくれてありがとう~☺️✨👍👍
今では、コーチとして いつも渋い真面目な顔をしてるからね。懐かしいですね。

💐NHK杯~GPF~ (バルセロナ)
歴代最高得点
こすもさんも 現地にいらしたんですね。
貴重な体験をされて 感無量ですね。

未来の得点に挑む時って 恐怖なんですね。
挑む中での 1つ1つ クリアして行く 自分をコントロールの維持 難しかったでしょう。でも、無我夢中だったのかも知れません。
最後のクライマックスのステップは、思い切って出来たでしょうね。

この時の お三人さんが 結局 平昌五輪の表彰台に乗ってるんですよね。

演技後 オーサコーチと菊地さんの元に向かう
羽生君の後ろ姿は、初めて見たかもしれません(忘れていなかったら)
お互い あの場での 気持ちは 一緒に 疎通していて、菊地先生は、羽生君と同じく 右手人差し指を掲げてましたね。

チームで取った 歴代最高得点に 忘れない光景ですね。

懐かしい動画も有難うございます!

今日は、横浜に住んでるお友達が帰省したので 友達集めて 食事に行きました。
いつまでたっても 話が尽きないですね。
女性って 本当にお話し好きですよね。
私も周りでは そうゆう人ばかり。
と言うことは、私のお友達 皆さん 話好きですね((´∀`*))ヶラヶラ

今日もステキな情報有難うございます!
皆さん 有難うございます!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事