goo blog サービス終了のお知らせ 

羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

アサイン・羽生結弦 選手インタビュー

2022-07-22 23:30:30 | 日記
 
 CharlieBenBrownさんのツイより
 (´; ω ;`)やばいCITIZENさん
 公式WeChat 配信に感動の涙
 下手くそな翻訳申し訳ない
「アクセルはずっと前(に)向き
 (跳ぶジャンプ)羽生結弦もずっと」
 決意表明の時からすでに次会う事期待する
 次会う時に
 もし氷上に立ってたら
 絶対もっと明るく笑ってね
 得点をおいといて
 真摯に心の中の羽生結弦を表現
 ※下に続きます。

 アサイン
 Anything GOEsさんのツイより
 2022/23 Grand Prix Assignments
 2022/23グランプリの割り当て
 ※表あり

 公益財団法人日本スケート連盟さんのツイより
  Japan Skating Federation
 ISUグランプリシリーズ2022/23の
 各大会の出場選手が発表されました。
 詳細は下記をご覧ください。
 表あり

 AMY(エイミー)さんのツイより
 僕は僕の、僕が大好きだった
 時代の、僕が追い求めている理想の
 形のフィギュアスケートをさらに
 追い求めたいなって思っています。

 個人的にこの言葉かなり印象的
 なんだけど。
 読解力のない人には何も
 感じないかもだけど、割と
 ハッキリ仰ってるよね。

 テレビ東京「みんなのスポーツ」さんのツイより
 羽生結弦 映像たっぷりと
 あす7月23日(土)夜10時30分⚡️
 プロ転向を決断した
 フィギュアスケート羽生結弦
 これまで見せなかった王者の孤独と
 羽生結弦という生き方。
 そして恩師の忘れられない言葉とは?
 独占インタビュー&過去プログラムまで
 たっぷり見せます✨

 

 Mikhail_Kolyadaさんのツイより
 結弦、あなたと競い合うことが
 出来て光栄に思う。
 あなたは明るく、優しく、とても
 いい人間だ。
 今後の活躍を祈っている。
 また是非会いましょう。
 ※コリャダが日本語でメッセージを
 ロシア語でも
 こちらです
 
 miyabiさんのツイより
 スパルタカスのカット映像。
 あああああ全部見たい😭
 この頃から既に羽生さんの演技ですね
 動画です。

 はるさんのツイよ
 ようやくお休みとれたから会見の
 録画を見直してるんだけど、会見
 中継中にeveryに出演されてた
 荒川さんのコメントが全部良くて
 感嘆してる。
 会見みた直後…というか、まだ会見が
 終わってない中でのコメントなのに、
 羽生くんの決断の意図を的確に汲み
 取って寄り添って解説されてる
 ※下に続きます!

 TEAM JAPANさんのツイよ
 ────────
 緊急特別企画
 羽生結弦 選手インタビュー
 ─────────✨
 プロとして新たな道へ進む
 羽生結弦 選手に聞きました✨
 🎤「これからの決意を漢字一文字で
 表すなら?」↓

 

 ゆづ★マミさんのツイより
 平昌後の会見で結弦くんは
「蛹が羽化してきてゆっくり羽を
 伸ばしてる段階」って言ってた。
 五輪二連覇してもまだその段階なの?
 って当時はびっくりしたけど…

 そっか、本当に羽ばたけるのは
 今からだったんだね😭✨
(今日の「羽」のコメント聴いて震えた)
 動画あり

 河北新報出版センターさんのツイより
 宮城・仙台が誇る羽生結弦選手の
 プロ転向!私たちにたくさんの勇気と
 感動をくれた羽生選手の軌跡を
 Standard宮城で振り返ってみませんか?
 ご注文は弊社HPよりお願い致します。

 YuzuruHANYUさんのツイより
 Omg,the tears in his eyes,i am
 gonna cry again😭
 ああ、彼の目の涙、また泣きそう😭
 動画です。

 kuppyさんのツイより
 中国雪肌精さんの微博アカウントで
 中国消費品博覧会のお知らせ動画😍💜💙
 シェイシェイが可愛い。

 田中宣明 たなかのぶあきさんのツイより
 羽生結弦
 SEASON PHOTOBOOK 2021-2022
 8月8日発売となります。
 詳しくは
 舵社のホームページを見てください!
 --------------------------------
 羽生結弦を支えた振付師ジェフリー・バトルが
 語っていた“誇らしさ”
「彼にとって、満足のいく挑戦をすることが
 何より大事だった」
 7月19日に決意表明会見を行った羽生結弦。
 雑誌『Number』は北京五輪の直後、振付師の
 ジェフリー・バトルにインタビューを行っていた。
 羽生を長年にわたって支え続けた男が語った
 羽生のキャリア、そして今後への思いとは――。
 これまで有料公開されていた記事を、特別に
 無料公開します。

 長年にわたって、羽生結弦の振付を担当してきた
 ジェフリー・バトル。北京オリンピックの羽生の
 演技を見終えて、彼は本誌の独占取材に応じた。
 最初のジャンプが氷上にあった穴のために失敗と
 いう、厳しい出だしになったSPについて、まずは
 こう感想を述べた。

「エッジが穴にはまってしまったのは、本当に
 残念でした。ジャンプに入るための体勢などは、
 完璧に見えたのですが。氷の問題は全ての
 スケーターの競技人生において起こり得る事故で、
 ぼくも何度か経験しています。普通は、あと少し
 こうしておけば、ああしておけば、と後悔の念で
 圧倒されるのですが、ユヅはそこで引きずる
 ことなく、気持ちを切り替えて残りを
 ノーミスで滑り切った。これはなかなかできる
 ことではありません」

 「ぼくは彼のことを誇りに思っている」
 続きはこちらです。
 --------------------------------
 【羽生結弦を直撃】有働由美子が迫る
 「プロアスリート」として描く未来は? 
 日テレスポーツ【公式】

 

 --------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
 広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
 嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
 無償の愛で応援中!!

 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆様の回顧というかメッセージ!!

2022-07-22 18:08:27 | 日記
 

 沙穂(。•̀ω-)☆さんのツイより
 ミーシャのメッセージ、是非原文で
 読んで下さい
 泣くよ〜!!!ありがとう😭😭😭↓

 mishage8さんのインスタより
 Too many words to say, too many
 memories to rewind. It’s been over a
 decade since we have known each
 other. While going through the
  photo library, it made me smile to ・・
 言いたいことや振り返る思い出が
 多すぎるよ。
 僕たち知り合ってから10年以上になるね。
 フォトライブラリーをじっくり見ている
 うちに、僕たち一緒のたくさんの瞬間が
 よみがえって笑顔になったよ。
 シニア初シーズンからレジェンドに
 なるまでの君の旅路を見ることは
 信じがたいことだ。
 君がスケートにもたらしたものは言い
 表せない。とても大勢の人にとって、
 インスピレーションやモチベーション
 、模範、そして炎だった。僕にとっても。
 君が僕たちに与えてくれた全てのものに
 感謝するよ。僕たちに刺激を与えてくれて、
「絶対に諦めない」という気持ちにさせて
 くれてありがとう。
 新たな旅路へ、新たな高みへ🐻🚀
 
 Kaeru Kaeruさんのツイより
 2015夏の時点で
「自分がまだベストな状態のときに
 プロスケーターとしてありたいな、と。
 プロにはプロとしての仕事があると
 思うので、それをまっとうできる体力の
 状態でやりたいという気持ち」と言って
 いたのを思い出す。
 図らずもというか、本人の思っていた
 以上にその願い通りになったのが
 嬉しいな。

 実際に世界のトップで競える力があり、
「今が一番上手い」状態なのだから。
 平昌後、20代半ば以降も、あれだけの
 成長ができる事を創意工夫と努力の
 継続によって証明したし。
 (天地やロンド達を、この世に生み
 出してくれて本当に本当にありがとう!
 今となっては、この美が欠けた世界は
 耐えられないです)

 おまけに、
「本当の意味で(成長を?)終わってしまう」
 事なく、
「(北京まで)これ以上ないぐらい頑張った
 と言える努力をしてこられて良かった」
 と思える、これからの更なる進化の
 手応えまでも掴んで、プロのアスリート
 として滑る"これから"があるのだ。
 それって本当に凄いことで、カッコ
 いい姿と思う。

 今の羽生くんの想い描く
「プロとしての仕事」が本当ますます
 楽しみになる。どんな新しい
 プロの世界・挑戦を見せてくれるのだろう。 
 -------------------------------
 羽生結弦に学ぶプレゼン術、プロ転向会見の
「首尾一貫した決め台詞」に注目
『緊張して話せるのは才能である』の著者、
 トップ・プレゼン・コンサルタントの永井千佳氏は、
「羽生選手の言動には、ビジネスで勝つプレゼンの
 エッセンスが凝縮されている。ポイントは
『首尾一貫した決め台詞』だ。そのメッセージの
 つくり方を、私たちも学ぶべきだ」という。

 羽生選手は、常々
「僕の原点は絶対勝ち負け。何のためにスケートを
 やってるか。それは勝ちたいから」と言っている。

 2022年7月19日に行われたプロ転向の記者会見
 でも、羽生選手は自身の哲学「勝負にこだわる」
 姿勢を反映させた「羽生語」を常に首尾一貫して
 語っていた。ハイライトをいくつか挙げたい。

 1.「今が一番うまいんじゃないかと思います」
 →勝負は終わっていない。まだまだ続く。さらに、
「競技者ではなくなり、緩むことはない。
 挑戦し続けるので、もっと緊張する」とも
 語っている。

2.「競技会の緊張感が恋しくなることは、絶対ない」
 →勝負は終わっていない。まだまだ続く。
 さらに、「競技者ではなくなり、緩むことはない。
 挑戦し続けるので、もっと緊張する」とも語っている。

3.「僕にとって『羽生結弦』という存在は、常に重荷」
 →他者との勝負ではない。常に自分が作ってきた
 歴史と闘ってきた。常に自分にプレッシャーを
 与え続ける姿勢を首尾一貫させている。

4.「人間として美しくありたい」
 →もう一人の自分が見て、自分が納得できる自分
 でありたい、ということだ。あくまで自分との
 勝負にこだわっている。

5.「本当にありがとうございます。『ました』で
 はなく『ます』にさせてください」
 →これは引退会見ではない。これからも勝負は
 終わらない。

 羽生選手は、記者から繰り返し質問されても、
 考えに考え抜かれた「羽生語」で首尾一貫して
 答えていた。羽生選手は、常に
「自分はどうありたいか」「どうあるべきか」を考え、
 それを日々実行し続け、日々学び、すべて消化した
 上で、自分の言葉で語っている。だから
「本物であること」が伝わってくる。

 決め台詞を持たずに、小手先のプレゼン技術で
 乗り切ろうとしても、ウソはバレる。人間には、
 他者のわずかな感情や行動の表現を読み取る
 「レゾナンス」という仕組みが備わっている
 からだ。たとえば、どんなに上手なテクニック
 でプレゼンしても、首尾一貫したメッセージが
 なければ、人は無意識に
「この人、ちょっと信用できない」と感じてしまう。
 こうなると聴き手にメッセージは伝わらない。
 まだまだ続きます。記事はこちらです!!!
 -------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
 広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
 嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
 無償の愛で応援中!!

 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 
人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生結弦からファンへ感謝の328文字

2022-07-22 14:21:11 | 日記
 チャイティー🍀さんのツイより
 Oniceperspectives
 ジョーダンさんのインスタ:
 これが撮影されたとき羽生結弦が
 僕に語ったことを決して忘れないだろう。
 彼はスケートファンが次世代スケーターを
 追い続けるよう促すことが彼にとって
 どんなに重要かって言ったんだ。
 彼の仲間が彼の後を受け継ぐのを見るのが→

 →一番望むことだって。
 それは2019年のこと。それ以降、ワールド
 やオリンピックのメダル順位を見れば
 彼はきっと誇りに思っているに違いない。
 模範的なスポーツ選手の競技からの引退に
 祝福を。我々は皆、フィギュアスケート
 の世界の中でも外でも、彼のように
 なるために努力するだろう。

 →アスリートであり芸術家、
 今もこれからも永遠に。

 

 羽生結弦からファンへ感謝の328文字
「限界に挑み続けたい」 
 連盟に選手登録取り消し願
 午前11時。連盟のサイトの特別強化選手
 のページから、「羽生結弦」の名前が消えた。
 同時にアップされたのが
「羽生結弦選手から応援してくださった皆さまへ」
 のメッセージだった。アクセスが殺到し、
 しばらく開けない時間が続いた。
 記事はこちらです。

 アミノバイタル【公式】さんのツイより
 羽生選手~~~✨
 アミノバイタル は、これからも
 応援してまいります!
 また遊びにいらしてくださいねー!😊

 笹@雑用さんのツイより
 終わらない夏を願ってた|笹
 やっぱり今回も書かないと気が
 済まなかった
 ブログは(note)こちらです。

 Kazさんのツイより
 羽生結弦選手 は
「もう会えば絶対皆んな目がハート❤️」
 北海道のTV番組でコメンテーターとして
 出演されていたスピードスケート
 五輪金メダリスト清水宏保氏
「彼の人となりというのは、記者会見を
 見ていたら質問した人に対して身体の
 向きをその人に向けて答えている。
 それはパフォーマンスではなく

 普段からそう。スケート連盟の
 パーティーとか行っても必ず立ち
 止まってその人の方を向いてしっかり
 と受け答えしながら次に行く、
 ホントに人の心を奪っていく、
 もう会えば絶対皆んな目がハートに
 なる様なそんな感じ🥰」わかります〜☺️💕

 プロ転向に関してどう思うか。
「色んな覚悟があったと思う。
 一気にアマチュアのオリンピアンと
 してのイメージキャラクターと
 今後プロ選手としてのイメージ
 キャラクターとしての生き方と
 言うのは変わって来る。やはり
 それなりの覚悟が彼なりに
 あったのでは無いか。」
 スピードスケートと引退後に
 ショーと言う場が有る
 フィギュアスケートは少し違うとは
 思うけれど
 ※下に続きます。

 あっちゃんさんのツイより
 一般の方は今が1番スケートが上手いと
 思っている人が、これからも4Aに
 挑むという人が、現全日本王者が
 なぜ現役を辞めるという選択をしたのか
 わからないと思う。長年彼を見てきた
 松岡修造氏も
「自分にとって負けは死も同然」という
 ほど常に勝ちに拘り、戦略を練り、
 全身全霊で闘ってきた彼を知って→

 いるから驚いたろうし疑問だったと思う。
 彼は以前自分たちは(競技者は)ルール
 の枠の中で闘っていますと言っていた
 けれど、その枠が揺るぎないもので
 あれば解析し戦略をたて努力の天才と
 言われる彼はまだそこにいたと思う。
 その枠が人により大きな枠であったり、
 小さな枠であったり、ましてや形→

 が変わってしまうとき彼は途方に暮れた
 んじゃないかな。他国では盛られる
 国内大会も彼は全日本で解説者も説明出来
 ないスピンノーカンとされたこともあった。
 それ自体細かく見れば正しいのかもしれない。
 でも全員同じ基準(枠)ではジャッジ
 されない。転倒してないジャンプに
 -5をつけられたり→

 基準も例も曖昧で表記されないシリアスエラー
 は高得点の者だけに減点がなされるという
 不思議さ
(申し訳ないけど彼しか適用例を見たことが
 ありません)競技者はルールという枠を
 信じてその中で工夫を凝らし努力し自分の
 最大限の得点を目指し戦う。そのスポーツ
 としての醍醐味を彼は心から愛していた→

 熱狂的に。でもどんなに解析し分析しても
 枠の形がゆがんでしまっているのを
 見たとき聡明な彼はどう思っただろう。
 それでも彼の1部は信じたいと思っている
 ように見えた。でもキスクラの彼の採点に
 異様にかかる長い時間に笑顔→戸惑い→
 哀しみ→諦めの表情を何度みたことか。
 新ルールも彼の決断の背中→

 を押したと思う。もう競技の場での評価
 を自分は求めないと。
 あれだけ競技の場で様々な個性と戦う
 ことを楽しみ、どんな評価にもリベンジ
 して挑戦してきた彼が、もう自分は
 ここに求めないと言った。一般の方には
 不思議だと思われるかもしれないけれど、
 彼を見てきた者はここまでよく頑張った
 と言える→

 し多分スケーターたちもわかっている。
 記者やカメラマン、現場で彼を見てきた
 皆さんも言葉にしなくてもわかって
 いたのかな思う。その優しさが
 記者会見の紙面に沢山の溢れていた。
 朝から長文失礼しました。
 ※まったくいつのまにかフィギュアスケート界は
 利権の金まみれの汚い世界にスライド
 していったんですかね。
 ISUのお金の資産は(フィギュア)75%が日本からの
 流れ!!ほとんどが羽生選手の
 貢献だと思いますね。  
 --------------------------------
 [MAD] 羽生結弦 Yuzuru HANYU - Again and Again 
 yuzutopiaさん

 
 --------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
 広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
 嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
 無償の愛で応援中!!

 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もたくさんの記事・・!

2022-07-22 12:06:28 | 日記
 ffkumaさんのツイより
 オリンピックオフィシャル動画
 はカッコよかった
 動画です。

 Siennaさんのツイより
 南ドイツ新聞の記事拙訳。空気の精霊
 アリエルというワード、一時話題に
 なったの思い出しますねー。
(ちょっと事実誤認?って箇所も
 ありますがまあ海外記事には
 ありがちな範囲で、全体は良い記事
 だと思います)
 和訳画像あり
 ※下にもあります
 ソースはこちらです!!

 Fu Yoshida/吉田 風 デイリースポーツさんのツイより
 昨日からデイリースポーツで
 スタートした羽生結弦さんの新連載は
 本日第2回。本紙フィギュアスケート
 担当・大上謙吾記者の視点で振り返る
「羽生の言の葉」…お楽しみください
 新聞記事画像あり

 ゆづ★マミさんのツイより
 めざ
 5:37 CM前チラ予告
 CMはさんでスケ連メッセージ

 Seiho Imaizumiさんのツイより
 前日に現役引退という記事が出ていて、
 一応その方向の予定稿を書いておいた。
 会見が5時からだったので、6時15分の
 オンエアまで時間が無いことがわかって
 いたから。でも、会見が始まったかなり
 早い段階で、引退という言葉を使う気が
 無いのがわかったので、本人が何を
 どう言うのかを待った。

 하루🌸さんのツイより
 New video of Yuzu during practice
 for the Beijing Olympics Gala
  + Yuzu playing with Bing Dwen Dwen
 at the exhibition 🤭❤️ #羽生結弦
 動画です。

 あいきょさんのツイより
 今日の読売中高生新聞も良かった。
「取るべきものは取れた」「挑戦」
「プロ転向」という羽生くんの思いを
 反映された前向きな言葉が並ぶ👏
 しかし、改めて、主な戦歴が凄すぎる😳
 新聞画像あり

 あっちゃんさんのツイより
 今日TLで流れてきた記者会見についての
 清水宏保さんのTVでの言葉で
「あんな緊張した様子の羽生くんは初めて
 見た。でもそれを見とった記者たちが、
 今日の新聞みてくださいよ、ほぼ
 彼の言葉を全て新聞に書き込んでいる。
 スポーツ紙というのは選手の1部分を
 切り取って載せるものなのですよ
(普通は)→

 その言葉を聞いて彼が真摯に誠実に
 メディアに向き合ってきたことの証で
 あることと、その先駆けを作って
 下さった羽生くんの記者会見や
 インタビューの全コメント書き起こし
 をして下さったマガジンの山口さんに
 心から感謝したいと思った。そこから
 少しずつ変わってきたもの。

 승희짱スンヒちゃんさんのツイより
 [韓国のニュース]
 フィギュアスター羽生引退宣言...
 プロ選手として活動

 清水 宏保さんのツイより
【走行動画も!】
 日産新型エクストレイルG e-4ORCE
 先代との変化を語りながらちょっと
 だけ羽生結弦くんプロ転向会見後
 エピソードも語ります!
 動画はこちらです。yotube

 きういさんのツイより
 清水さんのお話。
 "わざわざ引退してスケート連盟に
 挨拶に来てくれて、さらにJOCにも
 挨拶に行ったらしい。
 引退してそんなふうにしてくれる
 選手ってなかなかいない。
 流石だなーって思いました。"

 挨拶に行くのは慣例だと思ってたら、
 違うんだね。
 礼を尽くすひとだなぁ。( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ )

 スポーツ報知東京販売局さんのツイより
 羽生結弦 連載
 7月22日(金)#スポーツ報知 は羽生から
 ファンへ感謝の328文字‼️
 中面ではポスター紙面も掲載
 画像あり

 Cocoさんのツイより
 2004-6シーズンの写真を公開して
 くれた香港スケ連さん、いいねが
 3000超えたらビデオもアップして
 くださるそうです。今2502!
 ※3000越えたそうです。

 そのお写真の
 インスタグラムはこちらです。

 瑞春さんのツイより
 ドデスカ!でスポーツ報知の記事
 スケ連公式サイトでメッセージ
 テレ朝特番の告知もあり
 動画です。
 
 スポニチ東京販売さんのツイより
 きょう22日付東京版終(裏)面です。

  

 ただの火穂さんのツイより
 テレ朝では今後も「羽生選手」と
 呼んでいくみたい。
 動画です。
 
 jmfotozさんのインスタより
 Thank you for all the amazing moments,
 Yuzuru!! With your retirement,
 figure skating will never be the same
 素晴らしい瞬間をありがとう、ユヅル‼︎
 君の引退で、フィギュアスケートは
 全く別物になるよ

 

「東京喰種」の石田スイ氏 
 感謝&応援メッセージ
「羽生さんの挑戦と選択を応援」
 記事はこちらです。
 -------------------------------
 羽生結弦 表現力高い演技は
 スケート界の道しるべ 技術点だけ
 でなく演技構成点も高水準
【緊急連載 羽生結弦のレガシー(3)】
 羽生ほど、見る者を魅了するスケーターは
 いない。
 それは表現力を5項目で採点する演技構成点
 にも表れている。15年GPファイナルSPでは
「バラード第1番」で「演技の表現力」で
 10点満点を出した。21年全日本選手権のSP
「序奏とロンド・カプリチオーソ」では、
 非公認記録ながら「音楽の解釈」で満点。
 技術点だけでなく演技構成点でも、キャリア
 を通じて高水準を保ってきた。
 
 羽生はプロ転向の会見で
「僕が好きなフィギュアスケートは、僕が
 憧れた時代のスケート」と語った。
 高難度ジャンプだけではなく
「もっともっと心から何かを感じられる
 ような演技」という。
 記事はこちらです。

 
 -------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
 広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
 嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
 無償の愛で応援中!!

 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする