ろくさんの農業日誌

日々の農作業や、稲・トマトの生長の様子をお知らせします。当地方は「南郷トマト」の産地です。

トマト防除

2015年08月18日 | 日記
 前回から中8日で、殺菌・殺虫剤と微量要素入り特殊肥料の葉面散布を兼ねて防除をしました。灰色カビ病やオンシツコナジラミの防除が目的です。例年、晩夏の頃からコナジラミの発生が顕著に見られます。 大発生前に予防散布が大切です。葉・灰カビ病も同様です。 (^_-)-☆ 明日は予報も良く、水稲のカメムシ防除をする予定です。雨に降られると元も子もありませんので天気予報を入念にチェックします。 (´・ω・`)

お盆も過ぎ・・

2015年08月16日 | 日記
 姉妹も無事に帰ったとの📧がありました。トマトは8~9段開花を迎え、樹の丈も随分と高くなりました。優に2mは超えています。Uターン誘引の作業に入っています。誘引が間に合わないところは何本か折れて曲がっているものもありますが皮一枚で繋がっていても立て直してビニールテープで巻いて固定すればまず大丈夫です。 以前はかなり大量に使ったこともありました。 (^_-)-☆

立秋も過ぎ ・ ・

2015年08月15日 | 日記
 トマトは順調に出荷できています。ここ1週間平均10コンテナを下回りません。30箱/4kg入りほどでしょうか。価格が上向いてくれるといいのですが・・ お盆を過ぎると首都圏に人々が帰り日常が戻ると消費も安定することが期待できます。 あまり急激に気温が下がるとトマトの熟するのが遅れ、消費も下がるようです。健康食品としても脚光を浴びていますが、やはり夏の食材のイメージが強いと思います。 (^^)/ 今日でトマトトーンの噴霧1段落ですが、9~10段開花、11段開花時には作業を繰り返します。(11段頃:9月初めには摘芯をします) 秋になると開花した花が収穫できる実になるまで60日位かかります。 ((+_+))

マイマイガ終息か?

2015年08月14日 | 日記
 去年大発生したマイマイガの成虫が殆ど見られません。 7月に一部地域で街灯に集まり産卵していたものを見ましたが・・ 当地区はⅬEⅮ灯に切り替えたためか・・ 毛虫は大量発生し、毒毛に触れた箇所は数週間痛痒さが続きました。 毛虫が齢の後半(6齢で羽化)頃ウイルスの影響か垂れるように死んでいたのを見ました。 10年周期位で大量発生・終息を繰り返すそうです。(当地ではあまり平地に下りてきたことは無いようで、元来産地に生息し広葉樹の若葉を食して被害を与えていたようです。 ある程度の大きさがある樹木は2番吹きで若芽が出て黄緑の葉を付け復活しているようです。 (^^)/

8月:出穂迎えました

2015年08月12日 | 日記
 ひとめぼれは4~6日、こがねもち8~9日、コシヒカリが11~12日に出穂を迎えました。暑い夏のせいか平年より数日早いと思います。5月と7・8月が高温で推移しています。 相変わらず雨は降りません。 トマトは今日も11コンテナ(4kg/箱 換算33箱くらい)とコンスタントに出荷できています。芽掻き誘引とトマトトーンの噴霧が続きます。 !(^^)! もうお盆ですね。 (^^)/