MRIのすべて(all about MRI)

磁気共鳴イメージング(MRI)に関するさまざまな経験や知識を提供しつつ今後の展望を切り開きたい.

T1強調画像とT2強調画像の使い道

2006-01-18 23:34:22 | Weblog

ここで気分を変えて,実際にT1強調画像や,T2強調画像が,どのような目的に使われるかを紹介しましょう.

上に示す画像は,私の研究室で開発したコンパクトMRI(手専用MRI)で,H君が,撮ってくれた私の左手の画像です.左の画像が,T1強調画像,右の画像がT2強調画像です.

T1強調画像は,主に,解剖学的構造,すなわち,どのような組織がどのような形状をしているかを,比較的高い分解能で示す画像です.GRASSという方法で撮られたものですので,スピンエコーによるT1強調画像とは少し異なりますが,コントラストは,ほぼ同じと考えても結構です.

T2強調画像は,主に,病変部を描出する画像で,病変が起こった部分が,高い輝度で現れます.このため,臨床診断にはきわめて有用な画像です.なお,この画像では,皮下脂肪や骨髄などの脂肪組織は,「脂肪抑制」という手法で抑制されています.

上の画像は,私の左中手骨に,bone erosion(骨糜爛)があることを示しています.これは,永年の装置作りによるものだと思います.


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MR画像のコントラスト | トップ | スピンエコー? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事