幡多弁 2011年10月02日 | 方言(幡多弁) 土佐弁と幡多弁の違い共通語 雨が降ってる土佐弁 あめがふりゆぅ幡多弁 あめがふりよるどんな風に聞こえてるか漢字にすると、土佐弁は「飴がふりゆぅ」幡多弁は「雨がふりよる」土佐弁は「なまり」があり幡多弁は「方言がキツイ」両方とも、当然方言は有ります。発音の違いと言葉の違いがかなりあります。ことばの言い回しとか発音は、文字で表現しにくい。語尾のとか。これから、ネタが無くなったら幡多弁講座でお茶を濁そうかと思いついた。注)私の共通語もかなり怪しいです。そこは突っ込まない様に #高知県 #幡多弁 #みんなの日本語 « 稲刈り、終了! | トップ | 腰痛 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます