さよなら△さんかく

50代主婦。資格といえば自動車の免許ぐらい。一念発起して保育士の資格取得を目指すことに。

自己採点は辛め?甘め?

2021-06-10 19:49:00 | 日記
こんばんは、ころびんとです。
 
 
筆記試験の奇跡の合格をヒシヒシと嚙み締めています。
 
 
が、同時にとても焦っています。
実技が間に合わない😢
 
 
 
近頃の私のそんなこんなは後日書かせていただきます。
 
 
 
 
 
・・・・・・
 
 
 
 
 
さて、ブログに詳しいことは書いていませんでしたが。
 
 
筆記試験の後、数日してから(笑)
 
私も自己採点なるものを恐る恐るやっておりました。
 
 
 
お世話になったのは、ユーキャンさん。
 
 
 
ユーキャンさんのサイトで解答速報を見させていただこうとしたら
 
 
今の時代は自分の解答を入力すれば
採点してくれるのですね?
(え、ずっと前から?)
 
 
ま、マークシート方式だからできることなんでしょうね。
 
 
 
で、私もやってみましたよ。
 
 
 
怖くて開けなかった筆記試験の問題用紙。
 
 
ところがですよ
意外と自分がどの数字にマークしたか…
あやふやな箇所もあって。
 
 
 
前のほうの記事でエラソーに
自分の解答した数字にはチェック!
みたいなこと書いてましたが…。
 
 
チェックが何か所かしてあったりして(笑)
 
 
 
悩みに悩んだことがうかがえる…
 
 
 
 
なので、そういったあやふやなものは、あえて何も入力しませんでした( ー`дー´)キリッ
 
 
 
その結果が、こちらです。
 
 
 
 
 
 
 
 
社会福祉は完全にアウト…。
 
この時点で「オワタ…」思ったよね。
 
 
 
社会的養護…
ちょっと微妙過ぎてここだけ甘くつけちゃったの(;´Д`)
 
 
 
こんな感じの結果だったので
私の中では「不合格」決定でした。
 
 
 
 
それでもね
自分的には「よく頑張ったな」という印象なんです。
 
 
ホッともしました。
 
 
 
独学の勉強の仕方
そう悪くなかったんだなって。
 
 
そりゃ
得点は8割や9割取れてないと不十分なのかもしれないけど。
 
 
 
でも決められたルールの中で
低レベルかもしれないけど
9科目中7科目は合格点をいただけたんだもの。
 
 
 
とても自信が持てました。
 
 
 
で、2カ月近い合格通知までの時間。
 
 
油断してちょっと息抜きをしすぎてしまった(;´д`)トホホ
 
 
 
 
「後期試験の10月まで、まだまだ時間あるものね」って。
 
 
 
さて、運命の6月5日。
 
前記事にも書きましたが、
 
「土曜日だから今日は通知来ないっしょ」
 
 
そう思っていたのに来てしまった通知。
 
 
 
 
出かけようとしてたところで見つけて
震える指でミシン目をちぎったから
すごい汚いのが恥かしい。
 
 
その正式な試験の得点がこちらです。
 



ひゃ~。
 
すごくないですか?
 
 
全部「合」が付いてる(感涙)
 
 
 
でも自己採点とはズレがありますね(^^;)
 
 
こんな感じです。
 
 
       自己採点   正式結果
 
保育の心理学   65      70
保育原理     65      80
子ども家庭福祉  75      75
社会福祉     55      60
教育原理     40      40
社会的養護    30      30
子どもの保健   65      70
子どもの食と栄養 65      70
保育実習理論   75      75
 
合計     535/800   570/800
 
 
 
 
 
あ、そうだ。
 
 
 
不合格と思っていた社会福祉ですが。
 
全国保育士養成協議会より6/7日に発表された「正答」。
 
 
 
それによりますと…
 
問題8については当てはまる答えがないとのことで
 
全員正答とのことでした。
 
 
 
私もさんざん悩んだ問題でして…
4かな?と思ってたやつ。
 
 
 
そうです!
 
私、この措置によって合格できたのです~。
 
この5点がなかったら…
 
 
 
ありがとうございます
ありがとうございます
 
 
 
 
さて、浮かれてばかりはいられません。
 
 
 
 
私には難敵「造形」と「言語」の実技が待っている。
 
 
いやいやいや、敵じゃない敵じゃない💦
 
 
 
 
ボールは友達、とキャプテン翼も言ってたでしょ?
 
 
 
造形は友達。
 
言語も友達。
 
 
 
 
 
一生懸命、お絵かきも素話も練習しよう。
 
 
試験に受かるためにやるわけじゃないよ?
 
 
 
将来かかわるかもしれない子どもたちに喜んでもらうために。
 
 
 
 
 
 
さ、本当に時間が足りないので。
 
このブログはまたもや休眠状態となります。
 
 
 
どうか生温かい目で見守ってくださいませね。