風景と花のさんぽ道

自然を愛し日々カメラを持って出かけています

今日は年賀状作り

2021-12-14 15:53:16 | 日記
年の瀬も押し迫り、来年の年賀状を作りました!
毎年送る年賀状は少なくなっています。
写真は10月に出かけた高野山近くの丹生都比売(にうつひめ)神社です。とても荘厳な神社でした⛩



自分で写した写真を入れた年賀状を作るのは毎年の楽しみです😊




庭の南天を壺に入れました!
今年は鳥に実を先に食べられてなくて良かったです!




お昼間は暖かいお天気でした🌞






コメント

イケメンジョビ君に会う!

2021-12-13 15:48:45 | 風景と野鳥
今日は寒波がやってきて冷たい風が吹いています。
公園は初冬の風景になり野鳥たちも見やすくなりました!

突然にジョウビタキ♂が現れました!


ふっくらとした中々のイケメン君です!







突然に振り向きカメラ目線!!



可愛い表情!


今日はここまでね、と藪の中に消えてしまいました!










暗い写真ですがイカルと確認出来ました!



枯れススキ



少しの時間でしたがジョウビタキ♂に会えました!
カワセミの姿も見えましたがすぐに飛んで行ってしまいました。
これから野鳥に会えるのが楽しみです😊






コメント

大注連縄の飾りつけ・大神神社へ

2021-12-12 16:34:48 | 神社仏閣と風景
日本最古の神社・大神神社に出かけて来ました。
今日はお正月を控え、大注蓮縄(おおしめなわ)の飾りつけの日でした!
丁度岸和田市の「照友会」から大〆縄がトラックで運びこまれていました。
行事のことは知らずに出かけましたが、三輪さんの冬の風物詩を見せて頂く事に・・・😊
駐車場からも大勢の人が歩いていました。


大きな〆縄が4つありました。
最大のもので長さ8メートル、重さ400kgもあるそうです。


「奉納奉告祭」が行われている間に狭井神社まで歩く事に!

「くすり道」


メグスリノキ


大きな根っこ!





長~く伸びた根っこ!


狭井神社
ご神水が湧く「薬井戸」の神社


「三輪山」への登山口





苔が綺麗!


青空の映り込み


大きな鳥居と耳成山


大〆縄はまだ反対向いています。
みなさんロープを持ってお手伝いされています!


今から飾りつけされます。房が5つ付けられますが中々時間がかかります。


一つ付きました。


2つ!


3つ!


後2つ待てずに帰りました。


今日は珍しい大注連縄の飾りつけが見れました😊






コメント (2)

季節は晩秋から初冬へ

2021-12-11 15:59:39 | 風景と野鳥
公園を歩くとすっかり葉を落とした木やまだ色鮮やかな木もあり、晩秋から初冬に変わって行く季節になりました。

葉が落ちた木に野鳥が止まるとよく目立ちます。
エナガの集団が来ました!


エナガは白黒の体に少しピンク色があり長い尾羽が特徴です。小さな目も可愛い!





足に実を持つヤマガラ❣


シジュウカラ





今年初めて会うルリビタキ♂


暗くて遠くてピントはイマイチ😣


ラクウショウの紅葉


ラクウショウの落ち葉が綺麗!






名残のイロハモミジ


クヌギ




下池



公園館のクリスマスツリー




北エリアで野鳥の写真展が開催されていました。奈良版の新聞にも紹介されて午前中は大勢のお客様が来られたようです!
野鳥の写真がたくさん紹介されていて楽しく拝見して来ました!
「馬見丘陵公園の野鳥」という立派な冊子を頂きました。
写真展は明日までです。





コメント (2)

世界最古の木造建築・法隆寺へ

2021-12-10 19:31:42 | 神社仏閣と風景
法隆寺は飛鳥時代の姿を現在に伝える世界最古の木造建築にして日本で最初の世界遺産です。
現在の法隆寺西院伽藍は711年に完成。

今日は我が町の歴史セミナーの日です。聖徳太子を知るとして法隆寺を観光ボランティアガイドさんの案内で勉強してきました!
ボランティアガイドさんはとってもお勉強されていて、歩きながらもずっとお話をして頂きました!

先ずは松並木の参道から歩きます。


南大門
ガイドさん1人に3人の受講生!





大垣と呼ばれている築地塀(重要文化財)


大勢の学生さん


中門


西円堂から五重塔
遠くは大和三山の畝傍山が見えていました。


毎日の鐘はここで突かれます!
ちょうど2時でしたのでゴーン❕ゴーン❕と力強い音色が2つ!


鏡池
正岡子規の「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」の句碑がありました。



西院伽藍に入りました。
「五重塔」
美しい姿です!





金堂


大講堂


回廊


東大門
夢殿のある東院伽藍へ





夢殿


帰りの東大門





たくさんの仏像を鑑賞出来ました。やはりガイドさんの説明があるとよくわかりました。!
たくさんお勉強してまた賢くなった一日でした😊





コメント