goo blog サービス終了のお知らせ 

風景と花のさんぽ道

自然を愛し日々カメラを持って出かけています

黄金色の明日香村へ~

2020-10-13 18:52:57 | 風景と花と蝶
実りの秋・黄金色の明日香村へ出かけて来ました。
稲渕





正面に案山子ロードがあります。








一本道


二上山と畝傍山


正面左に飛鳥寺




茶色くなっている中央がウンカ病です。








甘樫ノ丘


ヒョウモンチョウ
ペア


フジバカマにヒョウモンチョウ


フジバカマ


アサギマダラが飛来しているかと思い昆虫館の駐車場に出かけました。そろそろ来る頃なんですが・・・
今日はアサギマダラはいませんでした↘


今、昆虫館では特別展「G20 橿原サミット2020~集まる世界の代表ゴキブリ~」が開催されていますがゴキブリと目が合うと怖いので中には入りませんでした。好評につき18日まで延長!らしいです。世界のゴキブリですよ⁈


明日香村の稲にもウンカ病はありました!大変な被害ですねー





コメント

フラワーフェスタの公園へ~

2020-10-11 18:31:35 | 風景と花と蝶
10日からフラワーフェスタが始まりました。
今日は朝から駐車場も満車状態で、大勢の人が歩いています。








コスモス




コサメビタキ










コゲラ


柿の木の紅葉





ドングリを拾う人


フラワーフェスタは18日(日)まで開催されます。
「公園のどんぐりを集めて、奈良公園の鹿にプレゼントしよう!」
10月17日18日公園館で受け付けされます。参加証と記念品がもらえます。
奈良公園・鹿苑で保護されている鹿のえさとして活用されます。



コメント

実りの秋を求めて明日香村へ~

2020-09-20 17:31:44 | 風景と花と蝶
実りの秋を求めて明日香村へ出かけて来ました!
黄金色の稲穂にはあと少しでした。
甘樫丘へ登りました、大袈裟ですがすぐに登れるのです!万葉の植物園路として万葉植物を観察しながら登れます。

西側には大和三山の畝傍山と二上山が見えています。


東側の左下には飛鳥寺が見えています!


クサギの実


マユミの実

ツユクサ


この様な道を登ります。


キノコ発見!


芝生広場


ヤブミヨウガ
白い綺麗な花がたくさん咲いていました!


飛鳥川に来ました!


棚田の彼岸花はまだ少ししか咲いていません・・・





ニラの花に地味なヒョウモンがいました!ミドリヒョウモン?


キバナコスモス


花にはチョウがいます!
アゲハチョウ





オオスカシバ


ハナバチ





今日は4連休の二日目、石舞台古墳辺りには大勢の人が来ていました!




コメント (4)

アゲハチョウがひらひらと~

2020-09-16 18:27:23 | 風景と花と蝶
公園を歩きました!

アゲハチョウがニンジンボクの花にひらひらと舞っています!














メジロ


シジュウカラ


桜が咲いています!ヤマザクラと名札がありました・・・?


ツバメシジミ





キタキチョウ


ヘクソカズラ


ヒガンバナ


ススキ



今日は野鳥が少ない公園でした↘




コメント

公園の散歩~

2020-08-06 18:34:57 | 風景と花と蝶
少しでもウォーキングしようと早めに公園へ行きました。

オミナエシにツマグロヒョウモン♀が止まっていました!


羽根が痛んでいるみたいです。


秋の七草の一つとして有名なオミナエシ!3年ほど前には大きな株がありましたがお掃除する人が切ってしまいました↘残念でした↘
まだ小さいですがオミナエシが育って来ました!今回は回りにロープがしてあります。
オミナエシにはカマキリなど虫が寄ってきます。








ムクゲ


ノウゼンカズラがまた咲いています!


ネコジャラシ


暑い夏の代表ひまわりは元気です!
プロカットレッド








クラレット





ゴッホのひまわりと後ろはホワイトナイト


ヤブラン


9時過ぎると暑くなりました。早々に退散です↘


コメント