goo blog サービス終了のお知らせ 

風景と花のさんぽ道

自然を愛し日々カメラを持って出かけています

ノゴマに会う!

2021-11-05 16:15:53 | 風景と野鳥
公園を歩いていると渡り鳥の「ノゴマ」が出ていると教えてもらい急ぎました❣
大勢のカメラマンがおられます!昨日の藤原京跡の「ムナグロ」と同じくらいのカメラマンです!

ススキの下から出て来てくれました😄
ノゴマ♂は喉がオレンジ色です。














背伸びをしているノゴマ








赤に変わりつつあるモミジ!


虫に食べられています。





綺麗な黄色の紅葉です!背が高いエノキでしょうか・・・



モミジ










上池にホシハジロに似たカモがいます。
口ばしが尖っているのです・・・🤔







SonyRX-10は色が悪いのが難点です😣ノゴマを連写モードで写していると400枚になっていました。私のカメラは連写モードでも音はしませんが、周りの人たちは立派なカメラで凄い連写の音がしていました。あの人たちはいったい何枚写したのか知りたいところです。私は同じような写真ばかりでした。


今日は一週間くらいしか居てくれない渡り鳥に会えてラッキーでした!







コメント (2)

綺麗な紅葉

2021-11-03 16:26:46 | 風景と野鳥
今日も良いお天気です。色づいてきたモミジは綺麗です!

イロハモミジ















ケヤキ


マンサク




柿の木
この角度にメジロが来てくれると柿も空の色も良いのだけれど、そんな都合よくはいきません↘


暗いメジロと白い空😣


今日も赤とんぼ!


上池にマガモたち!


正面ススキの辺りにノゴマがいるそうですが今日は出てくれませんでした😣


カツラ


ハナミズキ


サルスベリ



良いお天気で綺麗な紅葉が見れました😊








コメント

ジョウビタキ♂に会えました!

2021-10-28 15:24:17 | 風景と野鳥
公園を歩き始めるとすぐにエゴの木があり、ヤマガラが実を収穫しています。
エゴの木はたくさんありますが殆どもう実はありません。

残り少ない実をくわえるヤマガラ!


色づき始めたモミジ!







木のてっぺんにモズ!




柿の木に「カラの混群」が来ました!
コゲラ


ヤマガラ


メジロ



モミジの木の下に久しぶりに見る懐かしい色・ジョウビタキ♂がいました!


白い紋があります。


アトリもいました❣


ケヤキ



上池の向こう岸からアオサギが飛んで来ました!


優雅に着地!


ミミズを食べています!









ツツジが咲いていました!


カツラの木



少しずつ冬鳥も増えてきて、これからが楽しみです😊








コメント

「カラの混群」に会う!

2021-10-22 16:30:53 | 風景と野鳥
「カラの混群」とは違った種類の鳥が入り混った群れのことです。
時々珍しい鳥が混ざっている時もあります。少し前にサンコウチョウが一緒に飛んでいました!

公園でよく見かけるのは先頭にエナガ、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、ヤマガラなどです。

エゴの実を食べるヤマガラ!








コブクザクラ


ガマズミの実


メジロ、エナガ、シジュウカラが水浴びを始めましたが暗い場所です😣
メジロとエナガ














6羽いますね!


木の上にエナガ!





柿の木に移動しました。
シジュウカラ


メジロ






木をつつくコゲラ!






帰りの雲



ハナミズキ



メジロ、エナガの水浴びが見れましたが、コサメビタキとルリビタキ♀には会えませんでした😣





コメント (2)

午後の公園~

2021-02-06 17:28:36 | 風景と野鳥
穏やかなお天気になりました。
午後から公園を歩きました。駐車場はいっぱい!歩くと大勢の家族連れがおられました!


下池
デッキも人でいっぱい!


カイツブリ


ダイサギは朝とは違う場所にいます。


良いお天気です!


ハシビロガモはクルクル回りながら水面の餌を食べています!


ハシビロガモ


カルガモ


葦にシジュウカラ!





枯れススキ




お休みの日の公園は賑やかでした!





コメント