≪ ヒバリ ≫ 17㎝ スズメより大きい

午前中の鳥撮りがうまくいかず、気分一新を兼ねて移動した先で、駐車した前面に畑が広がっていました。
『 セブン・イレブン 』 で購入したお気に入りのおにぎりを食べていると、フロント越しになんだか鳥が動くのが見えました。
関係ないけど、今 『 セブン・イレブン 』でおにぎり二個以上に対して、妖怪シリーズのクリアファイル1枚と交換してもらえます。
孫の為にと、最近の昼食はいつもおにぎりです。
つい先日までは 『 ローソン 』 でパンについているシール集めをして、ミッフィーのお皿をそろえました。
まったく関係ない話しでした。。。(笑)

さて、食事も途中で中止して、しまっていたレンズを取り出し、手持ちで数枚撮ってみました。
もう少し前にと車を降りて、コーナーに近づいたら、数羽がパッと飛び立って行きました。


車に戻り昼食を終えて、落ち着いて三脚を取り出しておもむろに構えを再開しました。

今回のお気に入りの両羽を広げたポーズ。

同じような絵ばかりですが、ファミリーのようなヒバリさん集団ではありました。

名前のわからない赤紫色の野草に囲まれて、春の日を楽しむヒバリさんたちでした。
そして、私も収穫物を手にして、心も満たされて帰宅できたのでした ルンルン

午前中の鳥撮りがうまくいかず、気分一新を兼ねて移動した先で、駐車した前面に畑が広がっていました。
『 セブン・イレブン 』 で購入したお気に入りのおにぎりを食べていると、フロント越しになんだか鳥が動くのが見えました。
関係ないけど、今 『 セブン・イレブン 』でおにぎり二個以上に対して、妖怪シリーズのクリアファイル1枚と交換してもらえます。
孫の為にと、最近の昼食はいつもおにぎりです。
つい先日までは 『 ローソン 』 でパンについているシール集めをして、ミッフィーのお皿をそろえました。
まったく関係ない話しでした。。。(笑)

さて、食事も途中で中止して、しまっていたレンズを取り出し、手持ちで数枚撮ってみました。
もう少し前にと車を降りて、コーナーに近づいたら、数羽がパッと飛び立って行きました。


車に戻り昼食を終えて、落ち着いて三脚を取り出しておもむろに構えを再開しました。

今回のお気に入りの両羽を広げたポーズ。

同じような絵ばかりですが、ファミリーのようなヒバリさん集団ではありました。

名前のわからない赤紫色の野草に囲まれて、春の日を楽しむヒバリさんたちでした。
そして、私も収穫物を手にして、心も満たされて帰宅できたのでした ルンルン

おいらだったら オカカと明太子かな(笑)コブもいいかなぁー
ヒバリも気を付けて観察して下さいね
もしかして 珍鳥も混ざってますからね
そして 帰りにルン♪ルン♪気分 何か嬉しいですね
花絡みが良いですね
もう、ヒバリの季節ですね。畑のあちこちで囀りや地上での食餌が見られますね。春ですね。
赤紫の野草は、多分ホトケノザではないですか。
一昨日、平塚田んぼへパトロールに行きましたが、
何とアトリの大群(一目100羽)が柿の木に群れており
柿の木から畑に生えていたホトケノザのお花畑で食餌
をしていました。
ホトケノザ咲く畑のヒバリ春らしくて良いですね。
羽を広げたポーズ良いですね。
お気に入り!
目を凝らしつつ口に食物!やっぱオニギリか
パンになっちまう貧しい食事になるね!
飛び出しのいい格好! ナイス・・・
毎回おにぎりを選択するのも楽しみです (^_-)
珍鳥発見の秘訣、ありがとうございます。
みなさん、最初にどうやって見つけるのだろうと、御利益にあずかるたびに思っていたことです。
まだ空高くではホバってはいませんでしたが、あの声を聞くと、春だなぁ~と思います。
花の図鑑も見て調べてみましたが、分かりませんでした。。。
なにしろ自然界のすべてに疎いまま、生きてきたものですから ・・・ ^^;
100羽のアトリ、すごいですねぇ。
平塚の田んぼは侮れませんね。
野の花にピイチクパアチク春ですねえ 雲雀さん♪
赤紫の仏の座(春の七草とは同名異種)
種子が撥形白い花 薺(なずな ペンペン草)も見えますね!
鳥撮りでは、目指すコンビニを探し出すことが第一の狙いです。。。(笑)
平さんの飛翔ショットに少しでも近づきたいと思っています。