goo blog サービス終了のお知らせ 

相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

サクランボコムク

2025-05-03 | 日記

≪ コムクドリ ≫   18-19㎝  ムクドリより小さい

コムクドリは、少し前には早朝だけに何度か飛来してきていたようですが、ここに来てやっとその姿が見れるようになりました。

 

やっと会えるようになるまでは、何度も様子を伺いに行ったものです。。。

 

そして、どうにかその姿を何度も見れるようになったのは、4/30日のことでした。

 

それより前にも来ていたのですが、私がそのポイントに到着するのはいつも10時半過ぎ位になってしまうので、それからだと何時間も待って夕方くらいの再訪となっていたようです (^_^;)

 

今回からは、何度もの飛来が続き、思いっきりシャッターが押せました 

 

 

サクランボは完全に熟しているとは言えませんが、もう充分甘くなっているのでしょう。。。

普通のムクドリや、ヒヨドリなどもついばみに来ていました。

これでは、コムクさんたちが長く楽しめることはないかもしれません。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大山鹿)
2025-05-03 19:34:10
コムクドリの季節になりましたね。
こちらはキビタキを追って、お山や山中湖に出撃を繰り返しています。
明日には載せられますよ。
返信する
≪ 大山鹿 様 ≫ (korekore)
2025-05-03 21:50:33
山中湖まで、足をのばせばキビタキはお手の物でしょう。。。
私も、キビタキにはまだ会えていないのですが、何とか近くで
会えないものかと、期待しているところです。
返信する
Unknown (c、walker)
2025-05-04 08:14:41
好いシーンが撮れましたね。
何度も通った努力が実を結び、大満足と言ったところでしょうか。
鳥は勿論綺麗に撮られており文句なしに素敵ですが、
背景となるサクランボも素晴らしいと思います。
自分が撮った時はサクラの花が散った後のコムクドリが殆どですから。。
自分は昨年以来コムクドリに会えておりません。
勿論サクランボの背景は未だ一度も撮ったことがありません。
こういった写真に憧れております。
返信する
≪ c,walker 様 ≫ (korekore)
2025-05-04 09:43:53
どうにか熟しつつあるサクランボの実と一緒のコムクドリが撮れて
良かったです。
ここは子供たちの運動するグラウンドにもなっていて、
昨年までのようにすぐ木の下から見上げての接近戦にはなりませんでした。。。
少し離れた所からの撮影となるので、距離的には厳しいものとなりました 
返信する
コムクドリ (鳥魅童心)
2025-05-04 14:09:15
サクランボの食べ頃がわかるのですかね?
でも、その時を待っていると食べられてしまう?
多少熟していなくても・・・
食べられてしまうよりはまし?
そうですね・・・みんなが待っていたのだから・・・
あっという間になくなるのでしょうね。
返信する
コムクドリ (S15)
2025-05-04 17:14:50
🍒に来てくれて
青空バックでも撮れて良いですね
暫く🍒で楽しめるといいですね

返信する
≪ 鳥魅童心 様 ≫ (korekore)
2025-05-04 17:17:11
実は、一週間もしないうちに、サクランボはなくなってしまうことでしょう。
だから、この時を見逃さないようにすることは、一大事なのです。
今年も、その時に間に合ってよかったです。
みんな食後のデザートが、大好きなようで、忘れずに来てくれました。
返信する
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2025-05-04 17:24:52
昨日、観察に行かれたようですね。
そちらは動きのあるシーンとかも撮れ、しかも複数羽のコムクさんたちも
同時に撮れたりと、ラッキーでしたね。
なにしろ離れた場所からの撮影なので、大変だったことと思います 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。