クマタカ
2025-05-11 | 日記
≪ クマタカの親 ≫ ♂ 70-75cm ♀ 77-83cm トビより大きい
ふと見上げた山肌の上に飛んでいたのは・・・
目が入らず、残念でしたが、久しぶりのクマタカさんでした
いつもは登場を思わせる鳴き声が聞こえるのですが、この時は静かだったので、危うく見失うことろでした
≪ クマタカ親子 ≫
途中から、左下の小さなクマタカが見えてきました !!
どうも親子のようです。
そして、すぐに稜線の向こうに二羽とも消えていきました。
ランチの後の腹ごなしのお散歩だったのでしょうか・・・?
子連れとは!
そう言えば、そろそろ、江ノ島の隼も子育てを始めて居る時期ですね。
こんな場所も近くにあって、私たちは恵まれていますね。
猛禽はやっぱり魅力的です。
今年生まれた雛はまだ小さいでしょうし・・・
たまたまニアミスだったのでしょうか?
けんかにならなくて良かったのかも・・・
クマタカは!
羽幅の広いこの鳥の飛翔姿を見た時は「クマタカだ!」と、興奮します。
そして液晶画面に写る画像を見て「やったー」
これがクマタカを撮った時の自分のスタイルです。
鳥撮りCM皆様方も多分同じかもしれませんね。
猛禽類の中でもクマタカは別格です。
おめでとう!
早とちりで、ヒナかと思ってしまいましたが・・・
と、すると昨年生まれた若ということなのかな?
いずれにしても、二羽揃って飛んでくれて、嬉しいことでした
それにしてもこの子、強い子ですね。
果敢に大人にむかっていったのですから。。。
最近は遠出することが少なくなって、クマタカさんとの出会いも
間が空きすぎていました。。。
そんな中での出会いだったので、有頂天でした。
遠くに出かけて、桜といっしょのクマタカさんをアップされている人もいたので、
少し、焦り気味でしたが、ここで会えてよかったです。
ただし、飛翔だけにしかすぎませんでしたが。。。