≪ キビタキ、若 ≫ 13.5cm スズメより小さい
今季初の出会いは5/5日付でアップしていましたが、今回のキビタキは若のようです。
羽の色がちょっと薄いようです。
今年生まれの子か、昨年の子か・・・?
すっかり元気ぶりを見せてくれました。
≪ エナガの親子 ≫ 13cm スズメより小さい
エナガのヒナの赤いアイラインが初々しい可愛さです。
親とは同じくらいの大きさですが、顔の目の周りなどの色は親とは違って、黒さが薄いですね。
親の姿を見て、これからしっかり成長していくことでしょう。。。
シジュウカラやヤマガラの幼鳥も楽しみですね。
この時季ならではの初々しさとでも言うのでしょうね。
元気溌剌の好い表情が撮れましたね。
自分は今季、キビタキもエナガも見たのは一度だけ。
ここのところ里山に出掛けておりますが季節の鳥たちの姿が本当に少ないです。
困りました。
そちらは如何でしょうか?
私も、先日エナガ団子が見たくて、近くの公園に足を運んでみましたが、
こちらではまだそんな気配は見られませんでした。
昨年だったか、エナガのヒナが一本の枝に10数羽並んでいるのを見ましたが・・・
どこに行っても思惑通りにはいかない日々が続いています。。。
残念ですが、めげずに出かける日しかないような状況ですよ。
キビタキがここまで若さがわかる羽を見たのは、初めてのことかもしれません。
でも、喉のオレンジは綺麗です。
来年は真っ黒になって戻ってきて欲しいですね。
エナガの雛はかわいい!
シマエナガよりいいかも(笑)
いいですねエ会えて
昨日里山へ行きましたが
声だけでした...
エナガも
幼鳥に会えて良いですね
第一回夏羽に換羽中ですね。
今までこんな移行中の♂に気づいたことはなかったので、今回新鮮に感じました。
私は、シマエナガを一度でいいから見てみたいものですが ・・・
消化不良 !?
なかなか目に付くところには、降りてくれないしなぁ~ 。。。
エナガは、本当は小枝にずらりと並んだ、エナガ団子を撮りたかったのですが・・・