goo blog サービス終了のお知らせ 

韓国語学習記

ハングル能力検定1級合格までの道のりを記します。
旧・素人がアイヌ語から見たクラムボン

韓国語学習記

2014-12-31 18:29:04 | 怒涛のハングル能力検定3級、準2級編
このブログは、韓国語を独学中心で習得しようとする、月刊「祭」君の学習記です。
さて、韓国語を学ぶにあたり、努力の指針となるのが、各種の検定試験です。
韓国語の検定試験は主にKLPT、韓国語能力試験、「ハングル」能力検定(略して「ハン検」)の3つがあるそうです。
その中で、管理人は「ハングル」能力検定試験の学習を選びました。
というのは、他の2つが韓国語を学ぶ人のために世界中で実施されている試験であるのに対して、「ハン検」は韓国語を学ぶ日本人のために作られているからです。
試験のための勉強で実用性は少ないという批判もあるようですが、日本語話者に学びやすいように工夫されている参考書も豊富だと感じて、「ハン検」を中心に学習することに決めました。



マツオタの マツオタによる マツオタのためのブログ 月刊「祭」↓

(T T; とかすかに見えた希望

2014-06-03 20:42:15 | 怒涛のハングル能力検定3級、準2級編
 2014年、万全を期して臨んだ試験で、ものの見事に5点たらずで落ちました(TT;
 まるで、今年のはじめあたりから進化していないのかと落ち込みました。
 正直に言うと、自己採点した日の夜は悔しくて眠れませんでした。
 今まで生きてきた中で、一番悔しかったかもしれません。
 
 しかししかし、落胆するばかりではなく希望も見えました。今年は易化したものの場合によっては韓国語能力試験最高級よりも難しいともいわれるハングル能力検定2級のほうです。
 実は、正解率44%(タイムアップで手をつけなかった問題はカウントせずに)
 聞き取りに関しては、ほぼ50%と意外な結果でした。 
 これは、準2級の合格まであと10点とせまり始めた時には取れなかった得点です。

 今回、準2級の点数自体はあまり進化していないように見えますが、やはり力はついているのだなと希望を持ってがんばって行きたいものです。

 不合格が分かってから、「口を鍛える韓国語作文 上級編(といっても内容はハン検準2級程度)」を一気に書き写しました。


詳しく書きたいのもやまやまですが、次回は、2014年の11月のハン検後、準2級、2級ダブル合格の暁にしたいと思います。

閑話休題
 実は、韓流オンチ(++; 
 でも、このバンドは好き。チャウリム。
 最年少で紅一点のボーカルのキムユナも今年で40歳になったそうな。とても見えない。

 「イルタル 逸脱」1997 
 
 毎日同じようなことが続く日々・・・・
  仕事ほっぽらかして旅行♪
  アパートの屋上からバンジージャンプ♪
  シンドリム駅でストリップショー♪
  頭に花つけて狂ったように踊ろう♪
  お見合いの前日に丸刈り♪
  雨降る冬の夜に素っ裸でジョギング♪
していいこととしていけないことの判断は自己責任で(^^)
http://youtu.be/PYhqyomERyA

一文ずつの暗唱と、模擬テスト(二回目)80点^^

2014-05-20 23:22:27 | 怒涛のハングル能力検定3級、準2級編
 自分がこの本で初級の勉強をして以来、信者といってもいいくらいの信頼を寄せている石田美智代氏ハングル検定準2級対象の本を今度は、一文ずつ暗唱してみました。395の文章を暗唱しているうちに、どんどん抜けていることでしょうが、やはり今後のことをみこめば、決して悪くない勉強法かもしれません。
 さて、その中で、後半からは、音声を聞いて真似しながらの暗唱に切り替えました。こうすることで、覚えるスピードが早くなり、自分の発音のおかしさに気づくことが出来ました。


 さて、これまでどうしても合格点を出せなかった準2級の模擬テストが、この暗唱後、ようやく出ました。80点。はじめての合格点です。といっても、同じテストを二回目だったのですが。。。。
 文章の暗唱は、癖になりそうな勢いです^^
 この調子で、がんばれば、10日後のハン検定では準2級どころか2級合格も!?
 かぶとの緒をしめてがんばります! 

 

最効率!例文で覚える韓国語単語、全文書き写し終了

2014-04-17 19:24:44 | 怒涛のハングル能力検定3級、準2級編
 自分がこの本で初級の勉強をして以来、信者といってもいいくらいの信頼を寄せている石田美智代氏ハングル検定準2級対象の本の丸写しが終わりました。といっても日本語訳は写さずに単語と、韓文のみです。少しサボりながらの時期もあったので、準二級合格点にはまだ達していないことでしょう。ただ、この書き写しは、必ず後に効果が現れそうな気がします。

準2級模擬試験と単語暗記方法

2014-02-09 20:27:59 | 怒涛のハングル能力検定3級、準2級編
準2級模擬試験を受けてみました。
受けたのは白帝社の2007年の本なので、現在とは少し違います。

結果は、66点。
合格まであと4点。
これは、油断するなと神さんが言ってくれてるのだと思います。

 そこで、自分がこの本で初級の勉強をして以来、信者といってもいいくらいの信頼を寄せている石田美智代氏ハングル検定準2級対象の本を手に入れたので、一先ず、この韓国語文を丸写ししていきます。



●単語暗記方法
 どこかのサイトで書いてあった方法で、この単語張の暗記を試しました。
 そのサイトで紹介していた方法は下のようなものです。
 ①10個ほどの単語を一まとめとして日本語の方を手で隠し、一語一秒ずつでずらしていく。
 ②それを何回かしていくと、日本語を見ずとも意味を言えるようになっていく。
 ③忘れるのも早いが覚えるのも飛躍的に早くなるので、くりかえしても完全に覚える時間はかなりの節約が出来る。

 鵜呑みにして、暗記便りにするのは危険かもしれませんが、やはり、魅力的な方法。
 下のように、自分なりのアレンジを加えました。
 ①あえて一度やりきったものを使う。
 ②日本語を手で隠して意味が言えるようになったら、今度は韓国語を隠して同様にする。
 この方法を試すと一週間で単語張を終えることができました。ただ、ものすごい勢いで忘れていますが、このスピードはやはり魅力的です。
 この単語張は、通勤時間を主に使いました。この作戦は少しずつ功を奏しつつあるようです。