goo blog サービス終了のお知らせ 

韓国語学習記

ハングル能力検定1級合格までの道のりを記します。
旧・素人がアイヌ語から見たクラムボン

スイミー

2006-08-28 21:38:15 | 国語教育
 みなさんは、スイミーというお話を覚えているでしょうか?
 小さな黒いスイミーというお魚さんが、たくさんの赤い小さなお魚さんグループと大きな魚の形の隊列を組んで、大きなお魚がいる海の中を自由に泳ぎまわることに成功するという物語です。

 さて、このスイミーが、大きな魚の隊列を組んで自由に泳ぎまわることに成功したのは、生まれたときから属していたグループではありません。
 物語の冒頭において、スイミーの元もとのグループの仲間達はスイミー以外は全員、大きな魚に食べられてしまったのです。では、スイミーは何故生き残ったのでしょうか?
 そのヒントは冒頭にあります。スイミーは「誰よりも泳ぐのが速かった」から、生き延びることができたのです。
 
 スイミーは「やむを得ず、仲間を見捨ててしまった」という過去があるのです。
 小学生の時は見落としたのですが、改めて読んでみると色々なことがみえてきます。