goo blog サービス終了のお知らせ 

Kopiの部屋

日常の出来事・ささやき・趣味など♪

クリスマスプレゼント2012

2013-01-04 21:58:06 | 日常の出来事

今年はトミカプラレール スーパーオートステーション

本当は買うつもりじゃなかったのに

トイザラスで衝動買い。

だって安売りしてたんだもん

本人も欲しがってたし、いいよねってことで。

いざ、作ってみると

「レールがない!!」と気づく

箱の説明をよく読んでいなかった 

元々、持っていたトーマス基本セットと駅前パーキングのレールだけでは足りなくて

結局、2800円くらい追加で黄色の橋桁(?)も追加購入。

なんか結局高くついたし(笑)

ま、我が子の喜ぶ顔が見れればいいか(親ばか)

でも、この黄色の橋桁とレールが崩れやすいのなんのって

なにか方法はないものか?

2歳児って、まだ自分で列車を動かしたい年頃なので

レールの上を走らせる度にレール崩壊

 

最近、ようやく慣れてきたみたいだけど、

未だに1日5~6回は修復作業させられる私なのでした

 


一円玉で

2013-01-04 21:00:40 | 日常の出来事

息子が

「見て、ミッキーマウス

というのでテーブルを見てみると

一円玉が三つくっついてる。

言われてみれば、確かにミッキー

 

そして、また並べ替えて

「ゆきだるま

 

またまた並べ替えて

「しんごう

 

息子もこんな連想ができるようになったのかぁ

 


2013 ワスク福袋

2013-01-02 11:03:36 | 日常の出来事

明けましておめでとうございます

今年もダーリンに行ってもらいました!

岩田屋の初売り

今年は事前にワスクの福袋を予約をしておいたので

去年ほど早く並ばなくて済みました

お値段10,500円。

中身は

アウター、トレーナー、フードつき長Tシャツ、ジーンズ

値札を計算したところ

31,710円相当のものが入ってた~

ちなみに入ってたバックにも3150円の値札が。

ということは

34,860円ってことか

お得!!

しかも、使い勝手のよいものばかりで大満足

去年はディーゼルキッズ買ったけど

靴以外はイマイチで

来年もワスクにしよっと

 

で、その他に地下二階の食品売り場へ行ってもらい

お弁当とお煎餅の福袋を買ってきてもらいました

私の好きな「がんこ職人」の煎餅。1050円

 がんこ職人福袋

そしてお弁当は

「上村節子の旬彩キッチン」

「心ばかり」の中身はお赤飯。

小さいお茶碗に1杯分くらい。

今日のお昼ご飯でーす

ダーリン、今年も感謝です


ハロウィン

2012-11-08 20:15:38 | 日常の出来事

今年はハロウィンパーティに3回参加できました

1回目は英会話教室で

友達からのお譲り衣装(手作り)が大活躍

息子は普段と違う教室の飾りが嬉しかった様子で

いつもより興奮気味でした

帰りも、そのままスケルトン姿で帰っちゃいました

 

2回目は

近所の商店街でのパレード。

商店街のお店で、お菓子をもらいながら歩きました

「こんなお店があったんだ!」なんて発見もあったり

終わった後は、スタート地点の「みそ蔵」の中で

友達とぐるぐる走り回って大はしゃぎ

小雨の中だったけど参加してよかった

 

3回目は友人宅で。

久しぶりに大人数での部屋遊びだったな~。

またまた大はしゃぎ

親たちもガールズトークに花が咲き

楽しいひとときを過ごせました。

企画してくれた友人に感謝です

 

そんなわけで、昔はハロウィンなんて興味なかったけど

息子のおかげで、とっても楽しいハロウィンウィークでした

 

 


白バイ乗ったよ♪

2012-11-08 18:54:22 | 日常の出来事

先週の土曜に近所でフェスティバルがあって親子で行ってきました。

去年に引き続き白バイに乗ってきました

一丁前にハンドルに手が届き握れるらしい。

大きくなったもんだ

制服がブカブカだけど、それはそれでカワイイ(親ばか)

去年は着替えのときからギャン泣きしてたけど

今年はニッコニコ

小さくピース

最近、親指と人差し指ではなく、

人差し指と中指でピース出来るようになり

朝起きてすぐチョキチョキ と得意気にやってます(笑)

 

朝と言えば、私はすごく朝が弱い。

息子の方が早起き。

私がベッドでグダグダしてると

「じかんよ~!おきなさーい!」

と息子に叱られ

カーテンを開けられてしまうのでした

 


ストライダーで散歩

2012-10-08 23:07:07 | 日常の出来事

今日は午後から愛宕浜に行ったものの

風が強くて早くも私は帰りたいモード。

 

30分ほどストライダーで遊ばせたあと帰ろうと促すと

息子は

「うみ~うみ~いく~!!!」

これを何度くりかえしただろう

おまけに波打ち際までストライダーで行く始末。

海水につかると錆びるので、とりあえず降ろす。

そして、お約束。

まんまと裾まで濡れました

 

今日も階段や松林のデコボコ坂、何度も何度も遊んでたなぁ。

海をあとにして

ストライダーに乗せたまま、マリナタウンで買い物。

ストライダーに乗ってると

歩くより早いし、寄り道もしないので親はらくちん。

でも、人通りの少ない広い歩道じゃないと危ないね。

 

 


消防車に乗った♪

2012-10-08 22:15:24 | 日常の出来事

夕方、近所を散歩していて消防署を通りがかったとき

ちょうど消防車が帰ってきました

その様子を見学していたら

「もっと近くで見ていいですよ」と言ってもらえた

しかも!

「乗りますか?」と

「いいんですか~」と即答。

やはり実際乗ってみると大きい

座席に乗せようにも高さがあるので

隊員の方に乗せてもらいました。

 

ハンドルがでっかいね~!

せっかくなので抱っこしてもらい写真をパシャリ

「しゅうきゅうしゃ(しょうぼうしゃ) かっこいいね~」と言ってました。

消防士さん、ありがとうございました

 


2012 ディーゼルキッズ福袋

2012-01-02 21:06:27 | 日常の出来事

今年もダーリンに頑張って岩田屋に並んでもらいました

私と息子はのんびり起きて、おうちでパパ待ち

今年は初めて子どもの福袋をGET

イタリアブランドの「ディーゼルキッズ」。

恥ずかしながら、元々いくらするのか等まったくわからない状態で

何となく「これいいんじゃない?並んでちょうだい」と

お値段は1万円の福袋でしたが

値札を合計すると6万円超のものが入ってました。

Tシャツ(アンダーだけど普通に着れそう)2枚、

ボクサーパンツ2枚、靴、帽子、ソックス、Tシャツ(袖なし)。

アンダーウェアが多く帽子も個性的(笑)なので

ちょっと使い勝手は悪いかな

 

いいなって思ったのはシューズ

2歳のサイズで15・5センチ。

息子は1歳半

今、15センチを履いてるのでちょうど良かった

定価が23,940円っては驚きね。

子どもにそんな靴をーーーって

庶民の私は思ってしまった。

絶対、福袋で入っていない限り買わないわ。

ボクサーパンツもかわいい

早くオムツ外したいとこだけど

当分、これはオアズケね~。

でも、早く履かせたいし、ちょっとやる気でてきたぞっ

 

ダーリンは岩田屋の開店時間(10時)を1時間間違えて、8時に並んでました

でも、間違えたおかげで福袋GETできた!って言える。

限定30袋だったけど

あっと言う間に無くなったらしい

ワスクの福袋も考えたけど

ダンナはディーゼルがいいというので、ディーゼルキッズに。

 

子供服の福袋の次は地下の食料品へGO

お弁当は既に完売

「神戸コロッケ」と中華とお煎餅の福袋を買って帰ってきました。

どれも美味しかったしお得

お煎餅はいっぱい入ってた!

おかき好きな私にはたまりません

 

今年もダーリンありがとう

感謝感謝


自分へのご褒美

2011-12-05 22:23:57 | 日常の出来事

毎日育児に追われ、気づくと師走

早い~!

毎日、何かしら用事が入ってるし

ママって本当に大忙しだわ

 

息子はまもなく1歳半。

だいぶ言葉が増えてコミュニケーションが取れるように。

かわいいです

 

わんぱくがパワーアップ

やっぱりストレスは溜まる

 

今日は息子をファミリーサポート会員宅に預け

中洲川端にある

「リストランテ ヒロ」にランチに行ってきました

久しぶりにオシャレしていくレストラン

2年ぶり…以上?

 

ちなみに2年ぶりに着ようとしたコートは

サイズが合わなくなっていた(ガーン

痩せなきゃ痩せなきゃ

たまにキチンとした格好をして

自分自身に緊張感をもたせるのって大切。

 

帰ってから、

息子がミカンを床にバラバラにまいても

優しくできる自分

 

子どもを預けて

ちょっと贅沢するって

たまには、ママにも必要な時間かも

 

 


かまきり

2011-10-14 14:03:44 | 日常の出来事

息子と歩いてお散歩すると

なかなか前に進まない

色んなものに興味津々で、すぐにストップ

 

この日はカマキリ発見!

カマキリは超警戒モード

案の定、ちょっかいを出す息子。

しかも踏もうとするからコワイ

さぁさぁ、先に進みますよ~

と手を引いてカマキリを後にしました