地震から、もう3週間が経とうとしています。
結局、石巻の親戚も無事でした。
造船所で働いていた息子は船が沖に流されたそうですが、自衛隊に救助されたとのこと。
自宅は1階が浸水したので2階で暮らしてるそうです。
ライフラインは完全復旧してないみたいなので、まだまだ不便な生活が続くようです。
実家の話だと、先週まではガソリンを入れるのに4時間待ったとか(1ℓ 200円)。
昨日は入れられたのが、たった5ℓだったと母が嘆いてました(1ℓ 170円)。
過疎地なので店に行くにも数キロ。車がないと生活できない町なので大変です。
そこで、宅配便がやっと利用できるというので本日実家に荷物を送りました。
が!!福岡からだと1週間から10日はかかるとのこと。
でも、届けてもらうだけ良しとします。
そう言えば、母から近所の人が気仙沼に親戚を探しに、地震直後に行った話を聞きました。
そこらじゅうに遺体とマグロと瓦礫が多数あり、ものすごい臭いなのだそうです。
油などの臭いもあるかもしれません。
とにかく遺体とマグロがすごいのだそうです。
恐らく気仙沼はマグロで有名なので、冷凍マグロが流されたのでしょう。
東京消防庁の知り合いも遺体の数が半端じゃないと言ってました。
報道されない、することができない想像を絶する光景なのでしょう。
毎日ある余震も心配です。
実家は最初は被害が軽かったのに、最近はそうでもないそうです。
蔵の壁がほとんど落ちてしまったとか。お墓も。
みんな疲労がたまってきてるようです。
身体壊したりしないか心配です。。。