へっぽっこ 野良ネコぐれん隊!(仮) 目指せ!ノンフィクションなライター!

うちのネコと昭和 新宿独立愚連隊残党
懲りない面々なんかとの つれづれテキトー奮闘記 

殺人予告・・・

2008年07月28日 | Weblog
御上、と当局にはとりあえず紛らわしいネタですみません・・・
と、先に陳謝しておきます・・・・。

最近ホントに予告と変な実行が多すぎます・・
私も・・身分を明かしてブログを掲載連載していない以上
色々な意味で
予告をすると対象者・・になりますかね?
けして愉快犯でわありませんし・・
行動殺人予告者でも・・もちろんありません・・
未然に防ぐことももちろん必要ですが・・
本当に考えさせられる時代なんですな・・・

爆笑問題(片方が我が地元?)の片方が予告対象者に・・
と新聞にのっていました・・・・
ん~・・・

自分は・・色々考えたのですが・・・

任侠

を見直して考えるべきではないのかと思います・・・

弱きを助け・・強きを・・・
ではありませんが・・・
我が日本の特有の任侠、侍について・・
歴史の教科書にもきちんと・・のせる
べき時が来たのでは・・・と思いやみません・・
そうゆう
民族なんだと・・・!

とある親分が・・警鐘していましたが・・・(松葉会 牧野親分著)

「任侠の・・」
わからなかったら・・・・まねごとでも・・いいから・・
しろっ・・
まさその通り・・・だと・・思います・・

仁義をきらないと
渡れない世の中にすればいいと・・思ったりしますよ・・・

大義名分

代紋の重み・・
は・・・
家紋一門の重み・・

刀は持たずとも・・
武士としての
男としての・・
生き方・・道徳の時間を・・

全国の任侠団体、神農団体の総裁から・・

1年に一回・・
無償で講話をしてもらい・・・

子供と任侠、神農、団体
右翼

自分は必要なんじゃないかとおもいます・・様なきがします・・

おまけに・・

警察所長様の・・講話・・

最高だと思います・・

すくなからず・・・

仁義をきる・・・
必要なんじゃないかと・・
最近思います・・・

そうゆう勉強しないと・・・
させないと・・

「僕わなんの誰べーの子供です・・」
と・・・
胸をはって言える社会を・・
と・・・
思ったりしました・・・

お前の親父は・・・・

と言われたら・・

りっぱかりっぱじゃねえかわ・・・

「俺がきめんだ!」



今日も・・・
あちいな・・
兄弟
親戚





工藤会 溝下秀男総裁

2008年07月19日 | 映画論とTVドラマ論 名作! 傑作!

てか・・・・購入いたしました・・・!
手の内・・定価の3分の2
1900円(送料手間賃無かったら・・中古DVD700円!新品のようにセロハン包装未開封 風・・)でした!(中古購入ですみません・・)
一言で言いますと・・
雑誌書籍等で拝見させていただいたりのイメージより・・・
とても繊細な方なんだなぁ・・・と・・
思いました・・
若い頃の話から~工藤会館設立に至るまで・・
直参古参幹部の方々の苦悩・・・
緊張あるよい画が撮れている感じがしました・・・

故人 となり本当に残念です・・・
と痛感・・・
いたします・・・。

合掌

B級ぐるめ・・・

2008年07月18日 | 好きな?旨い?食い物・・と旅
最近食い物ネタがさっぱり・・・
なんですよ・・
探検しに行っていなくわ無いのですが・・・
どうも・・ヒットすら無いんです・・わ・・残念な事に・・
過去にヒットした!旨い店を越える新ネタに遭遇する確率を求めるより・・
過去の旨い店を再度訪問のが・・・と言う現状です・・
最近のヒットは!
西友の厚切りロースカツかな・・・(380円!)


後は・・・・

密やかな贅沢!の・・・

夏に食らう・・・



この・・・

熟した・・(購入してから放置しといた(笑))
昔仏壇に上がっていてナカナカ食えなかった・・
メロン!を・・・
「今日は絶対!喰うぞ!」で
冷蔵庫で冷やし二つに割り!
種を取り!
真ん中にバニラアイスをのせて!!!!!

最高級な・・・・・味
どすえ~・・・・っ

凄い贅沢した気分な私の・・いっぴんです!

工藤会 溝下秀男親分を偲んで・・

2008年07月16日 | 映画論とTVドラマ論 名作! 傑作!
ドキュメント・九州任侠界 クライシス21
dvd ビデオが以前に発売されていたんですが・・
拝見していなかったのと・・
ツタヤ、近所のビデオ屋にも置いていなかったので・・
まだ見てませんでした・・・
ので!!
奮発してネット購入いたしまんした・・

明日、明後日には到着予定!

偲んで・・
拝見します・・・。

合掌

工藤会 溝下秀男親分 名誉顧問

2008年07月14日 | やくざの事
九州の工藤会
溝下親分が亡くなられたそうです・・(実話誌で知りました・・)
歴史ある組織
残念です
工藤連合草野一家から現在の工藤会を築き上げた
斬新、かつカッコいい多種多彩な趣味を持つ親分さんでしたね・・
雑誌で大蛇、でっかい蛇を首に巻きつけていたのを思い出しました・・
また任侠界から偉大な親分が逝かれました・・・
残念です・・

合掌

山本モナはいい女だと思う・・

2008年07月14日 | 今日・俠の独り言‥‥
でも・・釈明文、謝罪文faxは出さない方がよかったなぁ・・
せっかく番組持ちになったのに・・
モナの脇もマンも甘かったのもあるけど・・雑誌記者もイヤラシイな・・・
ま、撮った記者は日頃ホテルにも誘われない縁もない奴なんかな・・
撮って金にする記者・・うらまれる嫌な仕事だ・・
頑張れモナ!
・・ってか・・なにを頑張れかわからんが・・笑

田代まさし 放免祝

2008年07月09日 | 今日・俠の独り言‥‥
中野のホテル近くでパクラレて(たしか女も一緒だった・・女房じゃない・・)

以下ニュース記事より・・。

月刊誌「創」で服役語る…田代まさし満期出所していた
7月8日17時0分配信 夕刊フジ


 覚せい剤取締法違反などの罪で懲役3年6月の実刑判決を受けた元タレント、田代まさしさん(51)が先月26日、服役していた栃木県大田原市の黒羽刑務所を満期出所した。芸能界復帰もささやかれるが、前途は多難のようだ。

 「一部週刊誌に“激太り”と書かれたが全くの誤報。“激やせ”ではないが、かなり疲れてやつれていた。生活環境の変化やストレスだろう。元気もなかった」

 こう話すのは、出所日に東京都内で田代さんと会ったという月刊誌「創」の篠田博之編集長。

 「それから1週間後にまた会った。少し元気になっていたが、今度は下痢に悩んでいた」とも。

 田代さんは、これまでに盗撮や覚醒剤などで3回逮捕されている。2005年3月に東京地裁の実刑判決が確定し、生まれて初めて収監された。

 当初、関係者の間では今年2月に出所すると言われていた。事実上、田代さんの身元引受人となっている篠田氏は「拘置中に口頭で離婚に同意していて、服役中に正式に離婚した。それで身元引受人がいなくなり、仮釈放がつかなかった」と明かす。

 田代さんは収監直前まで「創」で手記を連載していた縁で、8日発売の8月号でも約3年半の刑務所生活について詳しく語っている。

 それによると、出所したのは午前8時半で、「そこで振り向くとまた刑務所に戻ってくるというジンクスがあるので振り向かずに車に乗り込んだ」という。

 また獄中では「ここに田代まさしがいるんだって」と話す受刑者に「僕が田代だよ」と言っても信じてもらえなかったことも。

 水虫に悩まされたり、カラオケを勧められても歌わなかったり。「決まった日課をこなすだけなので、すごく退屈でした。毎日が単調で地獄のような日々でしたね」と振り返っている。

 今後は「全くの白紙。何ひとつ仕事が決まらず不安が大きいようだ。映画監督などを含め、本人は芸能界復帰はもう無理だろうと思っている。まだ家族がいれば状況は違うのだろうが…」と篠田氏は心配する。

 田代さんは16日、東京・阿佐ヶ谷ロフトのトークイベントで出所後初めて公の場に姿を現す。





実録LB熊本刑務所 バス停
なんかの監督もして
森田健介親分なんかにもかなり世話になっていたんじゃないかとおもう・・
蒲田の出
ラッツの皆も内心気にかけていると思うし・・
記事文面から見ると・・
精神的にマイっていて・・・
又注射しても仕方ないかな感・・
が・・・

耳にタコは作らず
注射はやらず・・
懲役で過ごした時間を自分のために
良い時間であったと
語れるよう・・娑婆で良い時間を過ごして
又、生きる世界があれば頑張ってもらいたいです・・
いちを 実録LB熊本・・ バス停 作品ファン!
なんで!! 監督!

満期、ご苦労様でした!


いい、おやっさん・・いい刑務看・・は必要だと思う・・

2008年07月04日 | やくざの事
ベテラン刑務官大量退職、「塀の中」経験不足
6月30日14時33分配信 読売新聞


 全国の刑務所が、受刑者らの処遇を担当する刑務官の大量退職に悩んでいる。

 団塊の世代が続々と定年を迎えているためだが、ベテラン刑務官の減少で所内の規律が緩むケースもあり、昨年は徳島刑務所(徳島市)で集団暴動によって刑務官が負傷する事件も起きた。

 法務省は今春、100人を超す定年退職者を再雇用し、長い経験で培われた処遇技術を若手に伝える取り組みに乗り出した。

 同省矯正局によると、全国76か所の刑務所などで働く刑務官は計約1万6700人。2006年時点で、団塊の世代を含む50歳以上のベテランが全体の3分の1近くを占めていた。団塊世代の定年退職が始まった07年春の退職者数は06年を67人上回る240人にのぼった。さらに今春は、414人にまで急増した。

読売のせんだっての記事なんですが・・・
徳島の暴動の事は別にして・・
(そうとう馬鹿あこぎなどうしようもない刑務官が徳島にはいたらしい・・(某実話誌にかいてあった)

塀の中にも情、なさけは有り・・錠もある・・
オチヤラケでなく・・本当に共に悩み考え・・
更正する意欲を持たせることが出来る刑務官は・・
どんどん少なくなって行くの?
が・・・淋しい・・。