goo blog サービス終了のお知らせ 

カヤック コウノトリのブログ

大阪にあるカヤック屋さんのブログです。

2022年の初ツアー

2022-02-12 13:56:00 | ツアー
本年度の初ツアーは道頓堀川へ行ってまいりましたsymbol7


お客様は神奈川県からお越しの方でKOAさんの瀬戸内海ツアーに参加されたのちに大阪へ立ち寄って頂いたようです。


ご参加ありがとうございますyellow1







スタート地点はいつもの大阪ふれあいの水辺からで、付近の情報などはカヌーワールドの23号や日本経済新聞の電子版にも掲載されております。







最近はカヤッカーのマナー問題で付近を航行しております船舶からクレームが入っておりますのでルールなどを把握して楽しく遊んでくださいね。





通常のコースでは大阪城付近には立ち寄らないのですが、今回は道頓堀川水門の通行が出来ず湊町ゴールとなったので久しぶりに大阪城へ行ってきました。





天気も良かったので良い写真が撮れました。








八軒家浜の二階に写るダックツアーのバス。






そして剣先噴水が久しぶりに復活しておりました!!

確か、昨年の夏前からずっと故障していたので直ってよかったです。


毎時 00分 15分 30分 45分に出ますよ。



少し濡れてしまいますが、下をくぐるの楽しいですね。















いつものコースから外れますが、堂島川沿いにある『こども本の森 中之島』


緑のリンゴが目印です。








道頓堀川水門の修繕工事の為に東横堀川水門は開けっ放しでしたw





東横堀川を抜けて道頓堀川へ入ると一気に賑やかになってきます。





県外のお客様にはグリコの看板より隣のえびす橋の方が知名度が高いみたいでね。


何かイベントがあるごとに人が飛び込むところですよね?ってw




次回はナイトツアーでもいかがでしょうか?







家島諸島 家島1周ツアー

2021-11-25 08:00:00 | ツアー
姫路の沖にある家島を一周するツアーへ行ってきました。

天気は良い予報が出ておりましたが、風予報がコロコロ変わるので開催が危ぶまれておりましたが無事開催となりました。


ただ、当日の予報では昼過ぎからの風予報が強く出ていた為に早めに終了する予定で出発致しました。




ベテラン2名と初級者2名でのツアーとなります。


後半風が強くなるので良い経験になると思います。






家島を時計と反対方向で周ります。





前半は風裏なのでとても穏やかで皆さん順調に漕がれております。









風裏なので余裕のピース





坊勢島横を通過するころには風も強くなり徐々に差が出始めます。






今年ファルトを購入されたお客様が徐々に遅れております。



なぜ遅れるのかは風の影響で、風上へ向かう以外の風向きは基本的に経験の差が出てきます。




出発地から約10kmで黒島へ到着



黒島への上陸などは事前に許可が必要となりますので無断の上陸は駄目ですよ。

許可を得ればキャンプなども可能なので良い季節に来てみるのもいいかもしれませんね。







直火の跡がそこら辺にあったので少し汚れた感じになっておりました。




お昼休憩を短めにして早くゴールを目指します。



予報通り風が強くなり斜め後ろからの風向きに全員ヒィヒィ言わされますw



全員ラダー無しのファルトボートなので強風ではパワー勝負となります。


一部強風区間を通過し最後はのんびりでゴールとなりました。






移動距離は15kmで実質の移動時間は約3時間ほど



フェリーで島に渡ってのツアーではファルトボートが活躍致します。

ただ、家島のフェリーは大型と小型が有りますので大人数で行かれる場合は乗るフェリーを選んだ方が良いかと思います。



とても良いフィールドですので是非挑戦してみてください!!



ただ、船が多く航行しておりますので状況判断が出来ない初級者は経験者と行くようにしてくださいね。





淀川カヌー体験

2021-08-19 08:00:00 | ツアー
梅雨も明けてからは徐々にツアーのお申し込みも増えてきております。


淀川カヌー体験を開催いたしました。7月23日開催分





梅雨が明けてからは気温の上昇で夏らしくなってきておりますが水面は涼やかで気持ちが良いですよ。














緊急事態宣言が出ておりますが淀川・道頓堀川ツアーは随時開催しておりますのでお問い合わせお待ちしております。




大阪カヤックフィッシングツアー

2021-08-13 08:00:00 | ツアー
カヤックフィッシングツアーを開催いたしました。





使用カヤック

ファルコン120

忍PRO

フィッシュハンターPK37

プロペル12LT






天気も良く風も穏やかなので沢山釣れて欲しいですね。









とりあえず南流でしたので友ヶ島を背にしてカヤックフィッシングを初めて行きます。


朝一から魚探の調子が悪く反応が見れなかったのですが知っているポイントを周ります。






ファーストヒットはお客様!!


トラフグかと思いましたが縞フグでした。

トラフグなら数万円の代物ですがフグは釣れても持って帰れないですね・・・







続いてお客様がサワラゲット!!








続いて私もマゴチゲットです。









良いコンディションでカヤックフィッシングを楽しんで頂けて良かったです。





カヤックフィッシング研修

2021-08-04 08:00:00 | ツアー
お取引先である高階救命器具さんよりカヤックフィッシング研修の依頼を受けましたので開催いたしました。



場所は丹後半島の竹野海水浴場



梅雨もそろそろ終わりの7月の中頃でしたが良い天気での開催で良かった^^





カヤック未経験者の方もいらっしゃいましたのでパドリングスクールから





準備が整いましたのでポイントまで移動していきます。






20m程の所でキジハタGETです!




女性の社員様もご参加頂いております。 使用艇 オーシャンシープ(WFK宮崎)





河豚ゲットです・・・w

















釣果は前日までの大雨で水潮だったのかぱっとしませんでしたがこれからの商品開発に役立てて頂けるのではないのでしょうか。


ご参加いただきました皆様ご参加ありがとうございました。