goo blog サービス終了のお知らせ 

Making of LEGO

僕はレゴレーサーが好きで、このブログを始めました。
レゴの他にもいろいろありますよ。

ココナッツミルクと白桃のゼリー

2005年06月03日 | おいしい
お隣のSさん親子が午後から遊びに来てくれた。
ちょうどお茶の時間だったので、一緒におやつを食べたよ。
今日はココナッツミルクと白桃のピューレを合わせた
ゼリーにコンデンスミルクをとろーりかけて。

来週は一緒にコストコだね♪
いろいろ分けられそうだから嬉しいな。
でも買い過ぎに注意しよう!

甘酢しょうが

2005年06月02日 | おいしい
今日は雨。
こんな日は家でまったり過ごすべし。

2日前に甘酢に漬けた新生姜がいい具合になった。
私は『ガリ好き』。
昔カウンターのお寿司屋さんで「ガリが美味しい!」って
板さんに言ったら「寿司も褒めてよ~」って言われたことあり。
でも何回もガリのおかわりしちゃった。

これはらっきょうと違って数日後から食べられるので、すぐになくなっちゃいそう。
新生姜が出回っているうちにまた作っておこう。
そうそう、先日焦がした山椒の生き残りを使って、牛ひき肉の山椒煮を作ったら
大丈夫だった。少しでも使えてよかった。。。

復習~!

2005年05月31日 | おいしい
オットが早出で6時前に会社に行ってしまい午前中が長い。
りくたんも再び寝てしまったので、先週のパン教室の
おさらいをすることに。
コロネ型が6つしかないので、残り2つはあんぱん。
コロネの中には何を詰めようか・・・冷蔵庫を見ると、
こしあんとココナッツミルクが余っている。
この2つを混ぜてなめらかにしてクリームの代わりに詰めてみることにした。
焼きあがりもばっちり、そしてかなり合う合う、ココナッツミルクとあんこ!

普通のあんぱんも美味しかったよん。

なんか生き物みたい。。。

パン教室

2005年05月26日 | おいしい
今日は1年半ぶりにパン教室に行ってきた。
つわりで途中から通えなくなっていて、あと3回分が残って
いたのだ。
土日だったらオットに見ていてもらえるのだけれど、何せ
平日しか教室はやっていない。
やむを得ず民間の一時保育を利用することにした。
数日前に説明を聞きに行ったときに少し面倒をみてもらったのだが、
数分後に大泣きされたので、今日は本当に心配だった。
昨日いやな夢をいっぱい見ちゃったよ。
朝連れて行って、先生に抱っこしてもらったら案の定大泣き。
後ろ髪ひかれる思いで園を後にした。

パン教室は久しぶりだし、転校したので、勝手が分からず。。
りくたんのことも気になるし集中できなかった。
クリームパンとコロネを作り、3時間半後お迎えにいくと・・・!
元気に積み木で遊んでる~♪
あの後、先生に抱っこされてウトウトし、お布団で1時間以上眠り、起きたらごはんを
もりもり食べてミルク飲んでご機嫌さんだったとのこと。
りくたん、おりこうさんでした!

で、疲れたのかな。またもやお昼寝~ZZZ。



藤の花ジェラート

2005年05月21日 | おいしい
今日も青空市で野菜の買い物。
朝から暑いくらいのいい天気でのどもカラカラ。
小さなサイズのジェラートが売っていたので食べてみる
ことに。
よもぎ、あずき、それから藤の花・・・?
藤の花なんて初めて!
食べてみると、香りはラベンダーのような感じで、つぶつぶした食感が
チョコチップみたい。
藤の花もアイスになるんだーと感心した次第です。

そしてもちろん、野菜は山盛り!
今回は「おかのり」がお初。
さてさてどんな味わいなのでしょう?

飲茶

2005年05月20日 | おいしい
ランチに飲茶してきたー。
総勢8名!といってもそのうち4人は0歳児だけどね。
円卓にずらりと並んでいるとみんないっちょ前だ。
展望もよし、空いててよし、バイキング形式なので
好きなものを好きなだけ食べられるぅ。

あいにく胃の調子があまり良くなかったので、思いっきり食べられなかったのが
悔やまれる。。
でもデザートはしっかりいただいてきた。
ソフトクリームにマンゴージュースをかけたらシャリシャリして美味しかったよ。

もう少ししたら、赤ちゃんたちも大人に混じって食べるんだろうねぇ。
テーブルが大変なことになりそうだ!

あんゼリー

2005年05月19日 | おいしい
昨夜ブログをアップしようと思ってたのに、りくたんを
寝かしつけながら自分もそのまま眠ってしまった。
21時から翌朝6時まで。赤ちゃんと一緒だ・・・。

昨日は午後から雨だったのでこしあんを使ったおやつを
作ってみた。
いつもは寒天を使って水ようかんを作るけれど今回はゼラチンで。
ちょっとやってみたかったんだ。どうなるかなって。
で、容器に流し込むときに粗熱をきちんと取らなかったのであんこが
沈んでしまった。
でもこれがいい結果に!
上がゼリー、下がむっちりあんこで食感が違う。
生クリームと黒豆きなこをかけて出来上がり。

ちょっと胃の調子が悪いけれど、食べちゃったー。
手軽なおやつとしては美味しかったです。

シェル

2005年05月17日 | おいしい
友人Mさんちでまたまたチーズフォンデュランチ。
どんなに暑くてもこれはやり続けるしかないね、と
笑いながらやっている。
だから次回もこのメニュー。ははは。

パンは我が家のホームベーカリーのパン・ド・ミ。
それに加えて今回はMさんの近所のパン屋さんで「シェル」というパンを購入。
ちょっと懐かしい感じの店内で、このパンは
『テレビで紹介された、やわらかい塩味のパンです』と説明されていた。
よく分からないけれど美味しそうだったから買ってみた。
食べてみるとほんのり甘くてしょっぱい。口どけもよかった。
形は貝なのかな。かにパンみたいだ。

それからお隣のSさんがイリエのクリームパンを買ってきてくれたー!!
うほほーい。ありがとう♪

パンケーキ

2005年05月15日 | おいしい
日曜日の朝食はパンケーキ。
ル・クルーゼのスキレットを買ってから決まったこと。
ホットケーキミックスを使わなくても、ふっくら美味しく
焼き上がるのでこのスキレットは本当に重宝してます。
大きい鍋はまだ一度も使ったことがないけれど・・・。

今朝は、昨日ダッチオーブンで焼いた新じゃがをマッシュして
ポテトパンケーキに。
家族みんなで同じものを食べられるってうれしい。
りくたんの離乳食も終盤戦。
好き嫌いなくいろんなものを食べられるようになってね。

筆みょうが

2005年05月14日 | おいしい
「筆みょうが」という野菜に今日初めて出会った。
君はどんな味なのー?とわくわくしながら調理。
説明によると、斜めに薄く切って甘酢とジャコで和えて
食べると美味しいとのこと。
じゃあ、それいってみよう!と作ってみると・・・、
いわゆるみょうがよりも若くて青い味。非常にさわやか。
甘酢との相性はいい。ジャコはなくてもいいかな。
明日はみょうがごはんにしてみようっと。

お味噌は甘みがあって私好みだったし、せりも青ネギも美味しかった。
地鶏はダッチオーブンで調理してみたけれど、火力が足りなかったのか
蒸し鶏のようになってしまった。
グリルでパリッと焼いたら、身は抜群の弾力~。やっぱり運動している鶏は締まって
いるのかしら。