goo blog サービス終了のお知らせ 

Making of LEGO

僕はレゴレーサーが好きで、このブログを始めました。
レゴの他にもいろいろありますよ。

小夏

2005年05月12日 | おいしい
今日は雨・雨。
どこにも行けず、何もする気がせず、家でまったり
過ごしている。

昨日、Sさんからいただいた高知特産「小夏」をいただいた。
初めてのフルーツだ。食べ方も独特。
黄色い表皮を薄くりんごのようにむいて、白い皮ごと果肉を削ぐように
切って食べる。
普通、白い皮は苦くて美味しくないのに、小夏の白い皮は美味しい!
果肉のみずみずしさと皮のやわらかな甘みがうまく調和している。
名前もとってもかわいいよね。
レモンのように鮮やかな黄色、小ぶりな大きさ、ほのかな香り、
そしてこのひかえめな姿が「小夏」って感じなのかな。

オレンジピール

2005年05月10日 | おいしい
先日行った山崎蒸留所でウイスキーのお供にオットが買った
オッジの「オレンジピール」。
これ、ヒットです♪
ジューシーなオレンジピールに薄くチョコレートを
コーティングしたお菓子。
今までのオレンジピールの認識を覆す上品な美味しさ。
確かにこれはウイスキーにも合う、合う。

オットはグルメじゃないけど、たまーにセンスがいいときがある。
よくこれを選んだものだ・・・と感心させられるときもあれば、なぜこれを・・・とがっくり
くることもあり。
そのドキドキ感が面白いよ。

かまぼこ

2005年05月09日 | おいしい
Yさんに美味しいかまぼこをいただいた。
GWに帰省したときに買ってきてくださったのだ。
右のかまぼこは麦わらに包まれていて、食べるときは
一本ずつはがしていく。
これを丁寧に取り外すときれいな白いかまぼこが現れる。
タラのすり身で作られているとのこと。
わさび醤油でシンプルにいただく。これ最高!
うぅ、日本酒飲みたいよ~。

どちらもとても美味しかったです。
ありがとうございました、Yさん。

たこ焼き

2005年05月06日 | おいしい
関西では一家に一台あるといわれる「たこ焼き器」。
もちろん我が家にもあり、たまーに登場する。
今日は雨も降っていることだし、お昼はたこ焼きでも焼こう
ということに。

で、問題になるのは離乳食はどうするか・・・。
あっ、お好み焼きみたいなものが食べられるってことは
たこ焼きも具材を変えれば大丈夫かな?ってことで、
りくたんにはタコの代りにツナの水煮をいれてソースは無し。
キャベツとネギを入れれば野菜も少し取れる。
あげてみたら美味しいらしい。
7個も食べてた。フルーツ寒天の残りも全部食べた。
相変わらずよく食べる。

家で焼き立てをはふはふしながら食べるたこ焼きって最高!
口の中はすごいことになっているけれど、これが醍醐味だよね。

初節句②

2005年05月05日 | おいしい
我々は美味しいものをたくさん食べたけれど、もちろん
りくたんにも特別メニューを用意した。

「こいのぼりランチ」
チキンライスをクレープ生地で巻いてこいのぼりの形に。
グリーンピースの目と金串で模様づけ。
キャベツとねぎのお好み焼き風。
海苔で顔にしてみた。
フルーツ寒天、ヨーグルト添え。

こんなに食べたのに足りなくてフルーツ寒天をおかわりしたよ。
ちっこいのによぉ食べるなぁとみんなに言われてた。
私もそう思う。
でもみんなにこうしてお祝いしてもらうなんて幸せ者だよね。
しっかり大きくなれよ!

初節句①

2005年05月05日 | おいしい
本日、りくたん初節句~。
丹羽家のおじいちゃん、おばあちゃん、おばちゃん(こんなん
言うたら怒られそう・・・)が我が家に遊びに来てくれた。
にぎやかにお祝いの宴が催された。
自分が主役と分かっているのか、りくたんすっかりご満悦のご様子。
いろんな芸を披露してくれて笑いの絶えない午後になりました。

お寿司は華やかになるように、敢えてにぎりでなく巻き寿司がたくさん入った
盛り合わせに。
もちろん肉まんも作りましたー。
食後には駿河屋のちまきと柏餅をいただいて、我々がこどもの日を満喫。
来年はりくたんも一緒に食べられるかな。

ソフトコーヒークッキー

2005年05月01日 | おいしい
おからを入れてやわらかタイプのコーヒークッキーを
焼いてみた。
Hさんからいただいたオートミールとクルミも入れて、
いろんな食感が楽しめるように。
冷めてもやわやわな感じでコーヒーの香りが漂う。

オットは今日はヨットに行っちゃったし、これでお茶を楽しむとしよう。

ぬくもりのあるごはん

2005年04月30日 | おいしい
いいお天気の本日、大学時代からの友人Tちゃん宅に
お邪魔してきた。
桜の頃に会うはずだったんだけれど、ロタのせいで
延び延びになってしまった。
ツツジの頃にようやくだ。

駅まで迎えに来てくれてお家に到着後、Tちゃんはささっと
おひるごはんを作ってくれた。
牛肉とピーマンの炒め物、目玉焼きを白いご飯にのせてあって、
シンプルだけれど美味しい。
そういえば昔、目玉焼きの黄身のやわらかさにこだわっていたような・・・。
たしかにふんわりトロっとしていた。うーん、さすが。
もう一品、たらこであえたソースのかかったブロッコリーも美味だった。

ぬくもりのあるごはん、そんな感じだった。
ありがとう、ごちそうさまでした!

天塩豆大福

2005年04月28日 | おいしい
昨日は午後からSさん&K君、Hさん&Aちゃんが
遊びに来てくれた。
みんな勢ぞろいで会うのは久しぶりだ。
ちょっと会わないだけで目覚しい成長を遂げる
赤ちゃんたち。元気、元気!
途中で用事があるとのことでHさんたちが帰ってしまった後、
持って来てくれた天塩豆大福をいただいた。
ほんのり塩味のきいたお豆がアクセントになって
とても美味しかったです。
どうもありがとう。
それからみんなでまた遊ぼうね!

りくたん、初めてちゃんとラッパが吹けるようになりました。
得意気にぷぅぷぅ吹いてくれてたけれど、もう出来るようになったら
興味が失せたみたい。
投げ捨てられてた。あれ??

シナモンベーグル

2005年04月26日 | おいしい
先日コストコで買ったシナモンベーグル。
冷凍してあった最後の1個。
何をはさんで食べようか・・・とあれこれ考えた挙句、
ラズベリージャムとスライスチーズにしてみた。
あらら、きつーいシナモンの香りに意外とマッチする。
トッピングにはクリームチーズが定番だけどたまには
こんなのもいいかもね。

毎日、りくたんにお昼を食べさせた後、あわてて食べるランチ。
ベーグルがあればかなり楽しめそう。
GWにまた調達しておかねば!