goo blog サービス終了のお知らせ 

Making of LEGO

僕はレゴレーサーが好きで、このブログを始めました。
レゴの他にもいろいろありますよ。

芋ようかん

2005年07月26日 | おいしい
今日のりくたんのおやつは「芋ようかん」。
手作りです。きっとおいしいはず~♪
最近はおやつがないと晩ご飯までもたないので、
じゃがいもをふかしたものとかレンジかぼちゃとか
素材中心のおやつを与えているの。

そうそう、私の検査結果が出ました。
やっぱり腎盂炎だった。
血液検査で炎症反応が高く出ていたみたい。
そしてここ2日間左耳が聞こえにくいことを告げると、すぐに耳鼻科へ行くようにと。
すぐに紹介状を持って診てもらうと、中耳炎の手前とのことだった。
これから1週間毎日来てねって、オイオイ・・・。
がっくり肩を落として耳鼻科を出た後、またもとの病院に戻って点滴。
また明後日きてね、と。(涙)

とりあえず疲れやすいので家事はそこそこ。ダラダラしとこ。

アップルパイ

2005年07月25日 | おいしい
季節はずれだけれどアップルパイが食べたくなってしまった。
で・・・真夏でもちゃんと売られているのがすごいところ。。
体調の悪いときは食べたいものを食べるべき!なのです?

結局、今朝になっても体調が悪いので病院で診てもらった。
症状を話したところ腎盂炎になっているかもとのことで、点滴と抗生剤を
うってもらった。
食後に薬を飲んだら、久しぶりに好調な感じ。
いいね、いいね、この体の軽さ♪

でも明日は採尿した後、また朝から病院なんだよね。
台風、大荒れになっていないといいけれど。

かぼちゃデザート

2005年07月22日 | おいしい
りくたんの好き嫌いがパワーアップしてきました。
見た目でいやー、口に入れてべぇ~、あらあら何でも食べて
くれていたあの頃がなつかしー。
この暑さだし、何かのどごしのいいものだったらよいかなと
思い、かぼちゃミルクの寒天寄せを作ってみた。
でも、かぼちゃは粗くつぶすだけで甘みもほとんど入れない
すごくいい加減な感じ。
自然な甘みとひんやり感がお気に召したようで大喜びで食べてくれました。
ほっ。
自分で食べる分にはコンデンスミルクをかけてちょっとデザートチックに
してしまいました。。わーい。

季節の味?

2005年07月20日 | おいしい
熱は幾分下がったけれど、咳と鼻水がすごいです。
でもオムツがあと1枚しかないし、食料も調達しないと
晩ごはんが作れないー!ということで買い物に行った。
何かお菓子を…と思って見ていると、ハーベストに抹茶が
出ていたので買ってみた。
「季節限定」って書いてある。
そういえばハーベストって昔からあるけれど、さりげなく種類をだしているよね。
セサミが定番だったかな。ココア、紫芋なんかもあったような。
明日食べて見ることにしまする。

でもさー、最近の流通菓子は「季節の味」が多すぎる(怒)!
そういう自分自身もつられて買っているんだけどさ。
目新しさ重視の風潮、なんとかならんかねぇ・・・って体調が悪いので
情緒不安定です。すみません。

そうそう、りくたんが歩き出そうとしている~。
伝い歩きはお手のものだったけれど、自ら手を離して近寄ろうとしたのは初めて。
おいでーって言うと、せーのって2歩くらい歩きます。
よっ、がんばれっ!

久しぶりのおいしい会

2005年07月16日 | おいしい


今日の会は「パンに合わせて~」がテーマ。
集まった友人らは、ラタトゥイユやじゃがいもとローズマリーのグリル、バジル
ペースト、うなぎの肝のペースト(!!)など手作りのお惣菜を持参してくれた。
どれもこれもすごくいいお味。お見事でした。
私は「ル・シュクレ・クール」のパンを用意。
バゲット、カンパーニュ、そば粉のパン、いろいろ穀物のパンの4種類。
デザートは「Berry&Berry」のふわっふわのムース。
注文を受けてから盛り付けてくれるんだって。
このふんわり感はすごかった。私のベストオブムースに決定!

それからTさんがみんなに1足ずつプレゼントしてくれたアディダスの靴下。
これ、かわいすぎ~!!
色の種類も豊富らしく、みんなのイメージに合わせて選んでくれたそうです。
私にはグリーン。似合うかな?

靴を脱いでも靴なんです♪

ババ・オ・ラム

2005年07月14日 | おいしい
今日のパン教室で「ババ・オ・ラム」と「ピタ」を作ったよ。
とってもリッチな生地にこれまたリッチな液を浸した
香り豊かなババ。
ピタもいい感じで膨らみました。
持って帰るときに生クリームがだれてしまったけれど、うんうんかなりおいし~。

りくたん、今日はあまり泣かなかったみたい。
日によってご機嫌が違うのね。
我が子ながら赤ちゃんてむずかしー。

手打ちパスタ

2005年07月10日 | おいしい
オットがお昼ごはんに手打ちパスタを作ると言い出した。
ただし麺のみ。ソースはよろしくとのこと。
以前に一度作ってくれたことがあるけれど、今度はそれとは
違うレシピで、しかもパン焼き機のパスタコースを選択。
それって機械がこねるんだから、手打ちじゃなくて「手切り」
じゃない?
こねあがった生地を冷蔵庫でねかせて切っていたけれど、かなり
てこずっていた。しかもこねが足りないのでは・・・。
なんだかすいとんみたいな茹で上がりだよー。
もちもちしていてそれはそれでいいんだけれどパスタではないな。

でもオットが悪戦苦闘している姿は面白いし、レジャーの一環として考えればマル!

セサミスティック

2005年07月09日 | おいしい
雨、よく降るなぁ。
おかげで今日は一歩も外に出なかった。
午前中にこのセサミスティックを焼いて、気がつけばポリポリ
と食べてばかり。
セモリナ粉で作ってみたんだけれど、より香ばしい感じがする。
オットも次から次へと手が伸びていたので美味しかったのかな。

夜、「わ~らび~餅、かき氷~」の声が聞こえてきた。
去年初めて移動販売のわらび餅を買ってみたけれど、予想よりも美味しかった。
今年も一度くらいは買いに走ろうかな。

雨の日は

2005年07月03日 | おいしい
ここ数日雨が続いている。
蒸し暑いし洗濯物は乾かないし、外にも出られない!
こんな雨の日はお菓子やパンを作るのがいちばん。

画像は一口厚揚げではありませんよ。
おからときなこのクッキーだけれど、見た目が厚揚げみたい
だったので四角く焼いてみたのです。
コロコロザクザク、美味しかった。

おとりよせ

2005年07月02日 | おいしい
              

Hさんのおとりよせに便乗させていただいた「だし醤油」。
香川県にある鎌田醤油というところのもので、他にもポン酢醤油、サラダ醤油など
種類も豊富。
以前にHさんから「低塩だし醤油」を1本いただいてからファンになってしまった。
煮物だけでなく冷奴やお浸し、炒め物にも使えて大変重宝。
低塩ということもあり、離乳食にも使ってみたり。

今日はサラダ醤油を冷たいパスタの味付けに加えてみたところなかなかでした。
ゆず胡椒がきいているのがいいね♪