goo blog サービス終了のお知らせ 

Making of LEGO

僕はレゴレーサーが好きで、このブログを始めました。
レゴの他にもいろいろありますよ。

久々のパン教室

2005年08月09日 | おいしい
長引いた病のために休んでいたパン教室を再開。
今日は代講の分。
キャロットブレッドとチキングラタンを教わった。
自分ではお惣菜系のパンはなかなか作らないので、
こういう機会があると嬉しい。
焼き立てだし、お腹ペコペコ状態で試食するから尚一層美味しく感じられる。
本当は復習がてら焼きたいんだけれど、オーブンをつけたら部屋の温度が
瞬く間に上昇するので怖くて・・・。
こんなことではいけませんねぇ。

ところで、お外でもだいぶ上手に歩けるようになったりくたん。
夕方はお散歩してます。
たまに石やら虫やら口に入れるので、しっかり監視をしておかないと。。
そうやって何でも口に入れるのに、ごはんの時に緑色の野菜を食べなくなった。
きれいに残してあります。
また工夫して食べてもらわなくちゃ。課題多し!

太陽

2005年08月08日 | おいしい
このプラムの名前、「太陽」なんだって。
真っ赤で暑い夏を思わせる色。
さぞ甘いんだろう・・・と思いきや、かたくて酸っぱい!
熟れる前に収穫されちゃったのかしら。

いちじくも並び始めたし、そろそろプルーンも出てくる頃。
でもやっぱり今は桃が好き!

チャイニーズバーガー

2005年08月07日 | おいしい
おひるごはんに中華バンズを蒸して鶏肉とお野菜を
はさんでチャイニーズバーガーを作った。
具のトマトは昨日スーパーで試供品としてもらった
カゴメの「凛々子(りりこ)」。可愛い名前!
このトマトでジュースを作っているんだって。
食べてみると色も味も濃くて、酸味もしっかりしている。
でも4個もくださるなんて、カゴメさんすごい太っ腹!!

午前中に家のベランダで水遊びしたりくたん。
お隣のSさんが度々やっているのを見て真似してみました。

裸で失礼しまーす。

三輪そうめん

2005年08月06日 | おいしい
夏といえばそうめん。
オットの実家でいただいてきた三輪そうめん「香具山」。
ノーマルなものと梅風味のピンク色の2種類が入っていた。
梅そうめんの封を開けると梅の香りがふわっと漂う。
もちろん茹でていても香りが続くし、そのままで食べると
ほのかに梅の味。なんて雅な…。
様々な種類のそうめんがあるけれど、いいそうめんはやっぱり違う。
普段食べているそうめんとは雲泥の差だわ。。

さらに夏といえば花火。
さきほどまで淀川花火大会の音が家の中まで聞こえていた。
音だけでも何だかワクワクしてしまう。
たしか私の実家の近くでも今日は花火大会のはず。
いいな、いいな、来年はお腹にドーンと響くくらい近くで花火が見たーい!

ロバのパン

2005年08月05日 | おいしい
夕方、例によって自転車でウロウロしていたら発見!!
「ロバのパン」の車が音楽を鳴らしているではないか~。
実は私、ロバのパンやさんは見るのも買うのも初めて。
ドキドキしながら寄っていくと、車にショーケースが
あって、蒸しパンやドーナツ、みたらし団子が並んでいる。
パンは残り数個。
選択の余地がほとんどない中、抹茶あんを2個買いました。
なんかわくわくする~。

で、調べてみるとロバのパンには公式HPがあるのね~~。
以下はそこから抜粋。

ロバのパンの蒸しパンは、パンの皮がはじけています。
これは「パンの素」とよばれている、秘伝の原料のなせる技です。
この「パンの素」の原料と配合量は、そのときの当主しか知りません。
つまり、今知っているのは3代目の桑原行崇だけです。
行崇も2代目の勝美が病床につくまで教えてもらえませんでした。
こうして、ロバのパンは伝統の味を守りつづけています。

陽気な音楽の裏にこんな事実があるとは。
ありがたくいただくことにしよう。

くせになる味

2005年08月04日 | おいしい
今日は久しぶりにMちゃんのおうちに遊びに行った。
りくたんと誕生日が5日違いの女の子Hちゃんにようやく
プレゼントを渡せた。遅れてゴメンネ。
Mさんと言えばチーズフォンデュ。
でーもー暑いので、今日はテイクアウトのカレーを
用意してくれていた。
そのカレーは薬膳。美肌、夏バテに効くものをチョイスしてくれた。
さらに十二穀米のライスがつくんだけれど、これがめっちゃ美味しい!!
噛めば噛むほど味が出てくるー。
これを機に穀米に目覚めそうだわ。

なんだかすっかりカレーづいてしまい、夕食はサーモングリルのカレーソース。
野菜をソテーして塩コショウ、カレー粉とヨーグルトを加えたもの。
テキトーに調合したけれどなかなかいい味になりました。

ピリ辛きゅうり

2005年08月02日 | おいしい
きゅうり10本も買ってしまった。
早く食べないとダメになっちゃう~。
ということで、きゅうりを叩いて塩を振ってから
コチュジャン等で漬け込んだ即席漬物にした。
ピリ辛なのでビールに合いそう♪
病み上がりなのでまだ飲めないけど・・・。

今日で耳鼻科が終わったー!!!
聴力が正常値に戻ったのです。
これでりくたん連れの診察に体力を消耗されることなく毎日が過ごせる。
ぶらぼぉ!

冬瓜と手羽先の煮物

2005年08月01日 | おいしい
ようやく体が元の感じに戻ったので、久しぶりに料理を
しようという気持ちになった。
体調が悪くても一応毎日作っていたけど、いかに時間を
かけずに作るか…そんな感じだった。
冬瓜がずっと食べたいなぁと思っていたので、手羽先と
一緒に煮物に。
冬瓜はあのなんともいえない食感がたまらない。
手羽先のやわらかくほぐれていく感じもいい。
ちょうどいい味加減に仕上がったので、今日は本当に満足、満足でした。
美味しくごはんが食べられるって幸せだね。

2005年07月29日 | おいしい
昨日はまた熱が出てしんどくなってしまった。
なかなかしぶといぞ、この病は。
連日の病院通いで懐も痛いな。

ここのところ、桃→ソルダム→スイカの順で果物を
食べている。
桃は近所の青空出店(?!)で売られている和歌山直送のものを買って
いるのだが、ここのおじさんがなかなか面白い。
おまけもたくさん入れてくれるし、お得な気分。
ジュース用のキズものは5つくらいで100円!!
明日買ったらゼリーにしてみようかな。

土用餅

2005年07月28日 | おいしい
今日は土用の丑。
もちろんうなぎを買ったよー。
でもこっちも惹かれて買っちゃったんだよね、土用餅。
どちらも「力のつくものを食べて暑い夏を乗り切る」って
ことで、私には必需食!
オットを待たずに1個おやつにいただいちゃお。