
今日は雨でしたね…。
といっても昼は走りましたよ!😆
まあ、走ったといっても3.2kmでしたが…😅
これで月間走行距離は117kmになりました。目標の200kmは週末の天候次第といった状況に…😨
さて、月間走行距離という意味では最も重要な月とされるのが10月とされます。
気温も下がってきて走りやすくなり、秋から春のフルマラソンに向けた走り込みの季節に好適だからですね🙂
そして、走り込みを助けるイベントも開催されているのですよ。
それが「オクトーバーラン」。私も当然利用しているランニング雑誌・エントリーの大手である会社(敢えて社名やサイト名は触れませんが😁)が企画しているイベントですが、歴史はすごくあります。90年代にはすでに前身の「月間走り込み大会」として開催されていました。
現在は専用のアプリをダウンロードすることで参加する形式となり、全国の参加ランナーと月間走行距離を競うというシステムですが…😀
私の場合はまあランキング争いは二の次として、走り込みの動機付けの一環としてこのオクトーバーランにエントリーしました😃
(実は参加すること自体5年ぶりくらいとなりますが…)
今年は10月には松本、新潟、水戸と3本もフルを走りますが、これもタイム云々というよりも走り込みの一環(+フル完走回数稼ぎ😁)として「42km走」を行うというトレーニング色が強いレースになります。(なので極力疲労を溜めないよう走り目標も完走狙いとなります)
これに平日の練習でどれだけ月間走行距離を積めるか…といった感じですが・・・😄(ただし平日はフルの疲労を抜くため無理はしない予定。ウォーキング程度に留めるかも…)
この10月はやはり来年3月のフルマラソン完走100回メモリアル・東京マラソンに向けても非常に重要な月となりますので、オクトーバーランも利用してしっかりと走り込みしますよ!😆
"Marathon 100 times finish countdown”
2020年東京でのフル完走100回達成に向けてぜひ下記のいいねやリアクションをお願い致します!!!
(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます