コニタス

書き留めておくほど重くはないけれど、忘れてしまうと悔いが残るような日々の想い。
気分の流れが見えるかな。

マジ、感動してます。

2009-06-15 20:06:14 | 
提出された宿題を整理中です。
ついつい読んでしまうので、なかなか進みません。
いや~、この宿題、出して良かった~!


*先に大事なこと!

授業でも言いましたが、要件に不備のある人、やっぱりいました。
情報の量や質など、細かいことはこの際許容するとして、“裏話編”がついてない人は、来週までに提出してください。
それから、帰りに黙って自分のを持って行ってしまった人は名乗り出てください。今日提出してないことになっちゃうよ!



いま、読みながら学科別に整理し、次に学籍番号順に並べ替え、名簿にチェックし、という作業の途中です。

それが終わったら改めて場所別に並べ替えて眺めてみようかなぁ、と思っています。
楽しいこと楽しいこと!

そして、出来が良いのが多い!!
かなりショックだったのは、「あれ、裏話と参考資料だけで、本体がついてないじゃん!」と思ってよく見たら、“参考資料”じゃなくて、それが本体だったという、異常に完成度の高い探訪記。
一つめで教訓を得たのでそのあとは衝撃がなくなりましたが、そういうのが幾つもあります。
勿論、“見せる工夫”のないものもあるんですが、それでも、結構力入ってるのが多いですね。

帰りがけに少し雑談していた時言ったことですが、提出した時に、他の人がどんな“作品”になっているのか、気になったんじゃないかと思います。
ただ、「行ってきた、ということを書けば済む」と思っていた人も、他の人の楽しい工夫の跡を見たら、「自分だったらこうするぞ!」というのもあるでしょうし。

大学の試験やレポートは、教員しか読まない、という前提が暗黙のウチにあります。
今日の授業でも話しましたが、私は、それがつまらないし、せっかくたくさんの人が同じ授業に出ているのに、そういうことを共有できないというのは、本当にもったいない。

このレポートをみんなが共有できるようにするには、かなりの手間ががかりますので、来週、というわけには行きませんが、授業が終わるまでの間に、必ず複数コピーを作って閲覧できるようにしたいと思いますので、楽しみにしていてください。

“裏話編”をみると、フィールドワークの楽しみ、表現の愉しみを味わってくれたらしいことも伝わってきました。
目的を持って出かけたからこその出会い、良いですよね!

そして、やっぱり学ぶって楽しい! でしょ?


いやなこともあったので、正直、今日の授業、教室に行く足は重かったのです。
でも、みんな吹き飛びました!

すごいよ、みんな。

これ、関係する人たち(例えば久能山の宮司さんとか、観光コンベンション協会とか)にも見せたいなぁ。



さて、今日の話は、ホントに概要だけでしたね。
授業で話したのは、“日本近世文学”を専攻する私が、曲がりくねって静岡の文化を調べる羽目になってしまった、という経緯。

で、みんなの頭に入れて欲しいのは、遊郭があったとか、静鉄がお茶を運ぶために出来た、とか言う豆知識ではなく、全ての物は繋がっているのだ、という感覚(だから、専門の研究を深く掘り下げるにしても、裾野を広げようね)という話。
そして、もう一つは、教員から学ぶのは、知識ではなく、方法だよ、ということでした。

来週以降、実際に、資料画像なども見ながら、具体的に進めていきます。

とりあえず、来週は江戸時代の話ですね。
お楽しみに。


今日の授業の感想や最終レポートのことなど、質問があったら、この記事のコメント欄に御願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 観劇記その他。 | トップ | 【緊急告知】死ぬまで出版で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事