酒菜さかな肴ーー老人日記

毎日の食事と酒の肴を中心に、日々の出来事ーーー

ウナギのかば焼き

2017年06月28日 | 献立

久々にウナギを食う。

ウナギは旨い。

 

今日のレッスンは夜ーーー。

愛のロマンスはかなり弾けるようになった。

間奏を弾きたいとおっしゃる。

普通のを弾くのは難しいと思う。

別に易しいのを見つけさらに易しくarangeして持っていく。

多分弾けるのではないかな。

寅さんーー。

私の現役時代は極端に忙しかった。

休みの日はぐったり、

チャンポンを肴にビールを飲んではよく見たものだ、そして昼寝。

当時は貸しビデオ屋が開店を始めた頃。

2泊3日が千円だった。リリーさんの初回。

 

 

 

 


メンチカツ

2017年06月25日 | 献立

最近、西洋音楽の歴史とか音楽そのものに関する著書を読んでいるうちに、

ジャズの歴史が知りたくなった。

ジャズには思い出がある。

確か中学2年の頃、自作ラジオで放送を聴いていた。

その頃民間放送が次々に放送開始したが、

文化放送が開局し ”ジャズの歴史” なる番組を放送した、1950年頃の話。

毎週フェーディングでよく聞こえないラジオにかじりついて聞いた。

中学生の音楽初体験。

ジャズが妙に新鮮であったことを記憶している。

それ以後ジャズはあまり聞いていない。

クラシックに移行したせいもあるがソースが全然なかったからだ。

今はどうだジャズを聴きたければインターネットラジオで沢山効くことが出来る、youtubeもある。

これはいいと思いもっと知ろうと ”ジャズの歴史” なる本を買った次第。

所がモダンジャズ辺りまでは既知、出てくる名前はほとんど知っている。

勿論内容に差はあるが懐かしい名前ばかりだ。

1950年辺りまでは放送の内容をしっかり記憶しているらしい、あとは勿論知らない。

読書後の感想、

一言でいえばジャズは急速に変化していったのだなーー、と

日本にはあまり根付いていない、もっと知りたくても本がない。

英語で読むしかない、良さそうな本が沢山あるが、ちょっとねーー。

今は、いっぱい聞けるのに。

 

ちなみに私が音楽を聴く装置はソースはパソコン、DACは外付け。

それをイコライザ、自作2A3シングルアンプ、に入れてスピーカはタンノイstirling。

SupertwitterにT925A使用。

すべて数十年前の遺物である。

JBLが欲しい所だが無理無理、不可能。

 

 

 

 

 


ピーマン挟み揚げ

2017年06月23日 | 献立

昨日のレッスン、一人は予定の時間をオーバーする、1時間半。

幾つか教材を持っていったがそのなかにーー、

imで開放弦を等間隔で弾くのがある、ただし極めて短い時間のスッタカート。

これかまずいけない、右指の動きが緩慢でスピードが出ない、音の長さ不揃いーー。

色々やった後、最後にスケールをプランティングで弾いてもらう、

こんな弾き方をするとは知らなかったみたい。

彼が思はず言った言葉 ”おーーきびきびした音が出る” 。

これで私の役目は終わり、こうやれば出来きのだ、

と、生徒が確信を持てばあとは上手くなろうと勝手にやってっくれるーーー。

この問題に関する山は越えた。


焼きチャンポン

2017年06月22日 | 献立

今日のレッスンは午後から2組。

一人はかなり上手い人ではあるが右指の動きが鈍い、基礎の基礎をやって家で矯正してもらう。

他は三年生とお母さん、前回お休みになったので覚えているかなーー、禁じられた遊びの

やさしい前奏を作ったので弾いてもらおうかな。

 

三日前ちょっと転んだのは無傷ではすまなかった。

あのくらいなら子供はしょっちゅう転んでいると思うのだがーー。

左足、太もも打撲と膝をすりむく。

右、足首捻挫、後で痛くなってきて一晩冷やす、少し腫れた。

歩けるのだけど非常に緩慢。