ときめき王国~ 湯・土・里の今田(こんだ) ~

四季折々の豊かな自然と丹波焼、こんだ薬師温泉そして温かな人情のまち今田から発信!「今田まちづくり協議会」です

今田レポート 篠山市消防団第20分団の訓練の様子です。

2011-06-21 22:09:39 | 団体の紹介

  6月19日()9:00~ 森のターミナルにて

 篠山市消防団第20分団の訓練が行われました。

  板谷副団長を筆頭に約40名の消防団員が集まりました。

 篠山市には地区ごとに 第1~21まで分団があり今田は20と21の2つの分団があります。

  20分団は東谷、21分団は西谷です。
 

 

 消防車の横に20-1 20-2と書いてありますが、20分団は1部と2部の2つの部があり

 1部は辰巳~休場  2部は上立杭~釜屋 の地区に分かれています。



 この日は主に新入団員対象の礼式訓練と小型ポンプの操作説明と放水でした。

 

       小型ポンプの説明を受け 次は実践です。




 
  
            1.水利に給水管をつけて 



 


        2.小型ポンプから水をホースに送ります



 


        前方の火点にみたてたにむかって



 


                  3.放水します。



  



   タンク車からの放水のやり方も教わりました。


  20分団には約70名ほど 団員がおられるそうです。(私も20-1の団員です。)


 日々の活動 ご苦労様です。 そしてありがとうございます。


 



 


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。