常滑市議会議員 竹内嘉彦 です 

次世代、子どもたちが活躍するシーン、わくわくするような出来事を見たまま、感じたままにお伝えします。

最盛期の伊勢茶の現場へ視察に行ってきました。

2013-06-27 22:12:19 | 文化

本日は、三重県鈴鹿市市川 晃さん茶畑へ見学に行ってきました。

三重県は、静岡県、鹿児島県についでの、お茶の生産県であります。

機械化された茶畑、自動刈取り機が一芯二葉(?)を刈り取っていました。

 

刈取られる、前と後では散髪の前後を思い起こす感覚が、、、

  

ひと袋10キロ程度入ったものを造る作業

広い茶畑を、奥様との水入らずの作業をしばらく拝見していました。

茶畑のとなりには共同の加工工場がありました。

『緑粋園』 加工グループの名称です。

販売時のブランド名 『背景、母さん本舗』、 いつも美味しいお茶をいただいています。

 

 

加工工場も見せていただきました。

 

トラックから下ろされコンベアーの先へ…

先ほど刈取られたものが、機械内部へ、、、

まずは袋内部で圧縮されたものをほぐし、

 

風を送り乾燥させる機械へと送られ…

蒸気でむされ、乾燥、中揉み機で揉みます。

内部の金属爪はイイ具合にバネがきき、

周りには、人の指の感覚を再現するデコボコが、竹で作られていました。

 

茶葉の形を、針状にするための機械などを通り、

異物の混入を除去して(葉緑素を感知)

製品になります。農協への出荷前の荷姿も、、、

 

市川さんの畑の隣には「三重つつじ」(さつき)?が

全国シェア80%とのことでした。

知られざる日本一(勉強不足)

常滑は盆栽鉢の産地でもあります。こんなところにもつながりが。。。


6月24日 本日、Big‐Moon 大きなお月様が・・・

2013-06-24 21:28:36 | 政治活動

本日、大きなお月様の夜です。

ネット選挙の勉強会の帰り道、思わず停車し、眺めました。

 

日中には常任委員会の地域内視察で新市民病院用地の現状と、認定こども園の建設状況の現地視察に出かけました。

 

新市民病院は建設計画当初から、様々な意見を市民のみなさんをはじめとする多くの方にから、いただきました。

100人会議を開催し、より良い意見を求め、参考にし、新病院建設計画をすすめました。

知多地域の医療圏を考えれば、重要なポジションにある病院です。

経営も含め、しっかりとした計画で進むものと信じています。

 

新しい認定こども園は、民間の経営する『飛香台こども園』です。

(社)清心会 の経営により開設されます。

  

当初は常滑市が土地を貸出す形で運営がされる予定でしたが

御買上げ頂きました。本市にとってはありがたい話です。

同時に、子育て支援室、放課後児童クラブの運営も行われます。

本市にとっては、ありがたいばかりの話です。

 

建設工事を担当する『太啓建設㈱』社会福祉に御助力いただく会社です。

建設現場外壁に、優しい看板を見ました。

 

 

新市民病院、飛香台こども園、ともに期待する施設

完成を待ち侘びています。


週末の心身への充電・・・ 諸々、、、

2013-06-23 08:04:54 | 文化

昨日、土曜日までの出来事を・・・

 

雨の降る中、週末の金曜日に『地域の安全を守る防まちづくり』‐科学的根拠に基づく地域協働‐ の講演を聞きました。

 

多くの犯罪は予防に尽きるとのことです。背後、側面など影となる場所に対する配慮が必要です。

1.犯罪予防は犯行の難易度を高める。例:侵入しにくくする)

2.犯行の発見のリスクを高める(例:監視性の確保)

3.獲得する報酬を減らす(例:被害対象物の除去)

合理的選択理論で言えばこんなになります。

 

犯罪者は、声をかけられることを恐れます。

あいさつのできる、コミュニケーションが図られる地域は、

まちづくりをする上でも、いい結果をもたらしています

 

『あいさつ』大事ですね。

 

そして、土曜日には美術鑑賞と音楽鑑賞

妻と『プーシキン美術館展』を鑑賞

 

多くの来館者で賑わう『愛知県美術館』チケット売り場の賑わいから始まり

場内へ、これまた大賑わい。「最終日前日しょうがない・・・」

 

しかし、お小言を一つだけ

最終日迫る頃の『音声ガイド』はいかがなものか・・・?

熱心に聞かれるみなさんのお気持ちは重々承知

ゆっくり解説を聞きながら見て回れる環境と少し差異が・・・

美術館側に配慮が必要ですね。。。

 

そして夕刻時には『jazzライブ』などを

知り合いのライブカフェがオープンいたします。

常滑市飛鳥台2丁目です。

息子さんの経営する『カフェ楽猫』

jazzyなオヤジの『jazz&Gallery Minority』

 

実際の開店は9月ですが、昨日は『ピアノ開き』

招待者へのライブ・パーティーでした。

以前から、ホームライブを開催するほどの人で、楽しい時間を頂いていました。

15年間に50回のホームjazzライブの開催しました。

名古屋地域のミュージシャンは必ず演奏しているライブでした。

7月にはファーストライブの開催があるとのこと、楽しみです。

 

ライブに先立ち落語を聞かせていただきました。

お庭を作った庭師さん、なかなかなものでした。

 

常滑にいい『jazzカフェ』が出来、とっても嬉しく思います。

『文化都市』に少しずつよって行く・・・ うれしいです。


ブログ再開します

2013-06-17 15:17:25 | 文化

gooブログの再開をいたします。

休んでいた間の報告をします。

新たな宝を授かりました。初孫です。

孫は『我が子とは別物…』、、、理解できました。嬉しかったです。

 

常滑やきものの街。やきものの良さは知ることができるのは、実際に使っている時が一番、

フラワーアーティストとのコラボのフラワーアート展を開催しました。

   

  

多くの市民をはじめとする方に、ご覧頂きました。

 

 

秋には、東京へ政治研修へ出かけました。

多くの政治家と面会することができ、ためになりました。

東京駅を飾る外装のタイルは常滑の産です。

常滑のやきものは、吸水率が、限りなく0%に近いことが特徴でした。

雨水の浸透を妨げることが目的です。建物を守るために皆さん利用してください。

 

12月に行われた衆議院選挙には、伊藤 忠彦 氏を応援し、再度、国会へ送ることができました

   

三原じゅん子参議院議員始め、多くの皆さんの応援をいただきました。

 

仙台、松島基地をベースにしていたブルーインパルスセントレア(中部国際空港)へ飛来しました。

 

小さい頃よりの憧れの飛行編隊、子供時代に戻ったような気持ちにも、、、

 

地域の次世代とも、触れ合う機会が多くありました。

 

子ども会の皆さんとの芋畑作り

そして、校区の中学の50周年記念式典

  

50年前の統合編成された中学です。最盛期からすれば、全校の生徒数は激減

少子高齢化、経済の都市部への集中、弊害がここにも感じられます。

 

しかし、在校生は優秀。チームで書道パフォーマンス。素晴らしかったです。

練習一杯したのかな・・・?

 

最後に、彼らが考えた開校50周年シンボルマーク

常滑市立南陵中学校の玄関にあります。

 

今後もつれづれ日記をアップします。

長期の休載、失礼いたしました。