常滑市議会議員 竹内嘉彦 です 

次世代、子どもたちが活躍するシーン、わくわくするような出来事を見たまま、感じたままにお伝えします。

次世代へ伝えたいこと、地域振興、ガンバルことは一杯あります。

2012-10-28 16:33:52 | 日記

秋はイベントのシーズン、並びに教えを養う季節でもあります。

この季節に体験した、数々お届けいたします。

 

やきものの産地である常滑では、盆栽鉢の生産が行われています。

しかし、盆栽を理解する人が、近年少なくなってきました。

愛好者が増えることを願います。

 

 

ブルーインパルスも飛来しました。

東北、松島基地が本拠地のチーム、日本自衛隊の技を観ました。

 

東北へも視察に出かけました。

岩手県一関市、北上市、秋田県横手市

地域振興策、工業立地、農産物での市域政策を視察しました。

  

横手市にある秋田県近代美術館。中庭に多くの彫刻があり

建物は斬新なデザインで街中からも見えるシンボル的な建物でした。

 

 

かまくら館には年中かまくらが-10度で管理されていました。

かまくらは横手焼きそばと共の観光振興策ですね。

子どもたちとは、芋ほりで楽しみました。

支援した地域の保全隊の仲間と共に、いい異世代交流が交流が出来ました。

 

常滑中の生徒トイレ掃除をがんばってやりました。

ありがとう

  

とこなめ焼組合『窯屋まつり』のためでした。

この土曜、日曜のイベントでしたが終盤は雨が降ってしまいました。

急須離れの今、急須利用を促す『やきもの文化おやこ教室』、煎茶呈茶会も開きました。

参加した多くの人の最初のお茶に対するイメージは

渋い、苦い、熱い」の『三重苦』でした。

しかし、今は『甘、渋、苦』、お茶の楽しみ方を学びました。

 

日曜日は、来年の干支を制作しました。

楽しそうに制作していました。

  

現在、常滑市役所ではフラワーアート、生け花が展示されています。

11月初旬まで続きます。

  

盆栽の展示も他会場でされています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿