常滑市議会議員 竹内嘉彦 です 

次世代、子どもたちが活躍するシーン、わくわくするような出来事を見たまま、感じたままにお伝えします。

市議会 総務委員会の視察に行ってきました。

2011-10-28 18:27:37 | 日記

常滑市議会 総務委員会の視察研修に出かけました。

京都府京丹後市と兵庫県豊岡市を訪問しました。

 

初日は京丹後市、丹後縮緬で有名であり、

全国トップレベルの議会改革を進める街です。

議長さん自らの、長時間にわたる説明を頂きました。

恐縮しましたが、それほど尊く考え、実行したことを感じました。

 

議会改革は、市民の皆様に、

わかりやすく政治を伝えるためのもの、

予算書、決算書などを、

わかりやすく改訂することも一つにあると思っています。

そうするために我々議員も、

常日頃からの努力を怠ることの無いように

勉強あるのみ、

結果、通年議会も止む無し、と思いました。

 

研修会後、事務局長さんに議事堂内部を説明を受け、見学しました。

議長席背後には日の丸が・・・・・

我が市には、市旗も、日章旗の掲示もありません。なぜ

 

第2日は、兵庫県豊岡市、災害時要援助者などの研修を受けました。

大正末期『北丹震災』で壊滅的な被害を受けた街です。

そして、平成16年台風23号により、円山川の氾濫により

水害被害を受けた街です。

 

北丹震災直後に建築された市庁舎を、改築、増築していました。

昭和2年に建設された市庁舎を平行移動させ、後部に新庁舎を建築するとのことでした。

「新築より経費のかかる工事、震災時の復興のシンボルとして、存続させる判断をした」

とのことでした。

過去を守る判断、将来に向ける心意気と思いました。

大事です

 

浸水時の街の様子、

ボランティアとして子どもたちが活躍した記録

街全体の心意気を感じました。

幼いころより防災意識を持たせることは、

大事に思います。

 

冒頭に議長さんより挨拶を受け

研修が始まりました。

初日同様、矯めになりました。

 

  

豊岡市は趣のある町でした。

雰囲気のある路地があり、気になりました。

先輩議員のKさんが散策しにゆきました。

一緒に行けばよかったが、女性だから遠慮しました。一対一は・・・

 

街中でenakar(イナカー)なる

ゆるキャラ『オオちゃん(大山椒魚)、コウちゃん(コウノトリ)玄さん(玄武洞)』を描いた

小型乗り合いバスと遭遇しました。

常滑市にも必要なシステムと思っています。

列車に乗る前に駅前で見た空に

変わった雲を見ました。

撮ってみました…・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿