goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

お出かけ前に

2012年12月16日 | Weblog
おかーちゃんお休みの日
ちょっと寒いけど、車に乗り込んで~お出かけ~

っと、お出かけその前に…


ちょっと寄り道してさ、


洗車しまーーす
アッちゃん、ドロドロだったんだもの

ブラシ怪獣がガオォーーッ

大丈夫よ 濡れたりはしないから

ルンナとフルル、ちょびっとだけ慌ててたけど、
アタシの膝の上で、2人でタッグ組んでブラシ怪獣をやり過ごしてました(笑)

洗車が済んだら、


お次はここね!


アッちゃんのご飯(ガソリン)も満タンにしなきゃ
アッちゃんは口が肥えてるので、ハイオクを食べるのですよ~(笑)


アッちゃんの準備オッケーだよ~
ルンナとフルルもスタンバイオッケーね

さあ、どこへ行こうかな~
行くよ~


コメント (5)

2012忘年会 Ⅲ

2012年12月15日 | Weblog
忘年会 第3弾は。。。

  
なんとも重々しく、立派なお店です
常陸宮殿下・妃殿下もご来店なさったことがあるお店

  
このお店には能舞台があり、夏にはここで能鑑賞しながら食事ができるのですよ
冬季にお能はないので、サンタさんが舞台にいらっしゃいました(笑)

ここは、県内ではちょいと有名なステーキ屋さんです
ケビンママ(妹)と、「ボーナスも出たことだし、パーッと食べよう」ということで
奮発して ステーキ食べに行きました~

  
ドドンと オードブルにハム 2人分とは思えないボリューム
スライスオニオンとドレッシングが これまた美味しい
ハムだけで満腹ですよぉ

そしてメインのお肉~ 黒毛和牛ヘレステーキ140g
  
ジュージュー熱々の鉄板に乗って出てきたお肉は そのまんまレア
鉄板が熱いうちに 上に下にしながら焼きますよ
さすが、奮発しただけのことはある
とってもとっても柔らか~~~いお肉です
んん~ 肉はやっぱり日本の牛が美味しいねぇぇぇ
姉妹で「美味しい美味しい」を連発連呼
スタッフの接遇スキルも大変高く、とても良い気分で食事ができました~

ボンビーなアタシたちには けっこうなお値段なので
そう何回も食べにくることはできませんが、
できたら夏、能鑑賞しながらステーキを食べてみたいな、と思いました~


お肉で膨れたお中を抱えながら。。。

12月の、パ・パンdeパン 
今年1月から続けてきた「パン屋さんめぐり」パ・パンdeパン も 
とうとうファイナルです

  
ステーキ屋さんから近いところにあるパン屋さんへ
お客さん、多かったですよ


食パンが美味しいと聞いたので、買ってみました
(翌朝、トーストして食べましたが、もちもちと美味しかった

テラス席もあって そこではワンコもOKらしいです
寒い冬にテラスは無理だけど、春になったらルンナとフルルも一緒に行ってみたいな

そしてそして、、パ・パンdeパン の締めくくりに もう一軒

  
こじんまりとしたお店ですが、チョコレート系が美味しいんですって


でね、パンを買ったら、おまけとして ↑このカゴの中のパンを
1個、サービスしてくれました~ ラッキー

この1年、姉妹でいろいろなパン屋さんで買い物して、
いろいろな味のパンを食べて楽しみました
どのお店のパンも美味しかったです も一度行ってみたいお店ばかり
日本全国のパン屋さん! 美味しいパンをどんどん作ってくださいね~
またあちらこちらへと 食べ歩きする日があるかも~です

来る2013年の、ケビンママとの食べ歩きは。。。


播州名物   かつめし です
乞うご期待


たくさんパンを買って帰ると、

フルルはさっそくに パンの袋の中に頭を突っ込み、


ルンナは味見できるまで ちょちちょちでがんばってました

ワンコ用のパンはないからねぇ
たくさんはあげられないのよぉ



今度はルンナとフルルが食べられるパンを
たくさん買ってきてあげるからね


コメント (26)

12月14日は…

2012年12月14日 | Weblog
♪ 勅使下向の春弥生 いかに果さん 勤めなん
  身は饗応の 大役ぞ  
  頼むは吉良と思えども 彼の振舞の心なき ♪  
                     刃傷松の廊下 by真山一郎

各々方 各々方、お出合いそうらえ
浅野殿 刃傷にござるぞぉぉ

 ときに元禄十五年十二月十四日、江戸の夜風をふるわせて、
 響くは山鹿 流儀の陣太鼓、…

12月14日は、
お馴染みの忠臣蔵・討ち入りの日

アタシは子供の頃からなぜか、この忠臣蔵の話が好きなのですよ
自分の殿さまの名誉のために、家来たちが仇を討つ…
野蛮だという見方もありますが、
「人のために命を賭ける」ことができるなんて、
今の時代にはない心意気に、惚れてしまうのです

1999年の、NHK大河ドラマは・・・


中村勘三郎さん(当時、勘九郎)が、大石内蔵助になりました

歴代の内蔵助は、古くは長谷川一夫さん、そして宇津井健さんや丹波哲郎さん、
松平健さんなどの名優が演じていますが、アタシは、
勘三郎さん演ずる「大石内蔵助」が 一番好きです

ニヒルな内蔵助、強い内蔵助、役者によっていろいろな内蔵助がありますが、
勘三郎さんの、どこかひょうひょうとした内蔵助が好きです

中村勘三郎さん、あまりにも早くに人生の緞帳をひいてしまいましたね
合掌…


そして12月14日は、チャコが天使になった日
17歳と6ヶ月の大往生

賢くて美人で、近所のおっちゃん・おばちゃんのアイドルだったチャコ
天使になってから5年…
姿は見えなくたって 折に触れチャコのことは感じているよ
いつまでもいつまでも家族だからね

いい子だったチャコが見守ってくれているからか、
ルンナとフルルもいい子で健康そのものです


まっすぐにアタシを見つめてくれる瞳と、


声を聞こうとしてピンと立ってるお耳は
チャコ譲りなんだよねぇ


コメント (14)

世界に一つだけの・・・

2012年12月13日 | Weblog
仕事から帰ってきて ポストをのぞくと、
なにやら ぎゅぅぅっと封筒が入ってて・・・
「何かなぁ」と思いながら差出人を見ると
ごんこりんさんからだっ

急いで封を開けたら、たっくさん山盛りに入ってる


ふうるに みせてみせて~
うんなも みるみる~

ちょっとぉぉ、ジャマなんですけどぉ
おかーちゃんだって 早く中身を見たいんだからぁ

ほら こんなん出ました


これは けーきでしゅの?
おいしそうでちね~

これは食べるもんとちがうで~


ごんこりんさん手作りの、消しゴムはんこ&アクセサリーです
はんこになってるのは、お友だちんちのプードルちゃん


以前に、ルンナとフルルの消しゴムはんこを彫り彫りしてもらって、
このたび、そのはんこから起こしたデザインで
ペンダントやバッグチャームを作ってもらったの


嬉しいなぁ ルンナ&フルルがデザインされたアクセサリー
とっても綺麗~


ペンダント、ルンナのにはお月さんのモチーフが、
フルルのにはお花のモチーフがついてるんですよ
質感もしっかりあって、とてもステキなペンダントです


バッグチャーム
いつも持ち歩いているバッグにつけてみました
ルンナ&フルル、2つともつけちゃった


上がルンナ、下がフルルですよ~
写真やイラストとは違うので、親にだけ分かる我が子のお顔
ほんまに嬉しいなぁ
世界にたったひとつだけの、どこにも同じものがない宝物


ごんこりんさん、こんなにステキなルンナ&フルルを作ってくれて、
本当にありがとう
これからも もっといろいろ彫り彫りしてよ~
楽しみにしとるからね

ごんこりんさんは、どこのお家の子でも、彫り彫りしてくれますよ
気になる人は、「ひまかんのはんこ部屋」を訪ねてみてくださいね


コメント (7)

2012忘年会 Ⅱ

2012年12月12日 | 動画
忘年会、第2弾でございます~

先週末は、
マリどん&おいちゃん夫妻&ひめちゃん&ともさんと、

カンパーイ
このメンバーは 友だちでもありバンド仲間でもあります♪


めちゃめちゃ食いしん坊なヤツラの集まりなので、


なんてったって 豚しゃぶしゃぶ 食べ放題~


昆布だしとコラーゲンだしの2種類の出汁で 心ゆくまで
豚しゃぶしゃぶを堪能いたしました!
朝起きたらさんになってるんじゃないかと 
ちょっと心配になるほど 食べまくったよーん

このメンバーで また来年も楽しいバンド活動ができますように
いろいろと 構想練ってま~す


で、で、で、 その翌日のお昼間に~ またまた~

  
大きな鯉が泳ぐお店に行って~


中華バイキングでっす!  春巻きカラアゲ食~べ放~題ッ 


マリどん&おいちゃん夫妻&ともさんと
アタシたちって、いったいどんな胃袋してんだろ
おバカなこと喋っていっぱい食べてりゃ きっと長生きできるよね


                              

ルンナとフルルのご飯は・・・

毎度毎度、おんなじようなご飯ばかりだけど、
でも、喜んで食べてくれる


早く食べたくてたまらないんだよね
ルンナは中腰でマテしてる フルルは回ってる(笑)

(アタシの声が入ってますが)
ご飯の時の2人です


しゃぶしゃぶ屋さんでも 中華屋さんでも 
どこでも一緒に行けりゃいいのになぁ
ルンナとフルルも一緒なら、
もっともっと楽しいご飯タイムになるのになぁ


いつもルンナの方が 先に食べ終わります
2人とも、お椀がピッカピカになるほどきれいに食べてくれますよ


コメント (14)