みなさんは、「たこ焼き」って好きですか
もともとたこ焼きは、大阪の名物です
しかし今や、全国でいろいろなたこ焼きが 食べられますよね
では、「明石焼き」は、どうでしょう
兵庫県明石市にある、明石焼きの老舗「きむらや」さんです
(粒あんさーん、分身さんの住んでるところの近くだよ~)

ここのお店は、いつだってお客さんが多いんだよー
お持ち帰りもできるんだけど、夏場はストップしてるんですって
明石焼きとは、「タコ入り玉子焼き」のことなんです
タコ焼きと同じようでも ちょっと違うんですよ

これが「明石焼き」 やわらかーくて ぷるっぷるしていますよ
1枚の板20個入りが1人前なんだけどね、2人で1枚を食べてもいいんです
決して「きれいなお店」とは、お世辞にも言えないんだけど
とにかく美味しいので 繁盛しています
壁には、有名人・芸能人の色紙がズラーーッと

壁に貼られたタコちゃんが可愛い

明石焼きは、基本、お出汁につけて食べるものなんですけど

こうしてソースを塗って~

ふふふ~ 甘口のソースが ツヤッツヤ~

それを大胆にも お出汁につけて食べま~す
ソースとお出汁とでのダブルの食べ方が アタシは好きなんだなぁ
大阪のタコ焼きのように、青のりやかつおブシは ありませーん
「きむらや」のタコいり玉子焼き、美味しゅうございました
店の前にテーブルと椅子が出してあって そこでも食べられるので
今度はルンナとフルルも連れてこようっと
夕べの、晩ごはん~
ルンナぁ、フルルぅ これ、なぁんだ?

これは 「カニ」だよ~ カニさんのツメです

オトンが、急に何を思ったか「カニが食べたくなった」といって
通販で注文したらしい
北海道水産ナンチャラ…っていうところから 届いたカニのツメ

全部で 35個ほどありました~
冬場に鍋物をよくしますし、カニ鍋も定番だけど
カニのツメばっかり こんなに食べたのは初めてだよ~

いやいや。。。 こんな殻がついたままは 食べないよ
ちゃんと切れ目が入ってるので きれいに殻が取れるの
ほうら~ どうだー 美味しそうでしょう

「美味しい、美味しい」を連発して オカン、必死で食べてます
ふふふっ アタシもですけどね

残念だけどさ、ルンナとフルルは カニさん食べられないんだよ
塩分も多いし、消化不良でお腹ピーピーになっちゃうからね
だから、ルンナとフルルには これ 茹でアスパラあげる~

細いアスパラで、情けないわねぇ
北海道のおまめちゃーん
ここらへんの市場で売ってるのは こんなヒョロヒョロのなんだよー
もともとたこ焼きは、大阪の名物です
しかし今や、全国でいろいろなたこ焼きが 食べられますよね
では、「明石焼き」は、どうでしょう
兵庫県明石市にある、明石焼きの老舗「きむらや」さんです
(粒あんさーん、分身さんの住んでるところの近くだよ~)

ここのお店は、いつだってお客さんが多いんだよー
お持ち帰りもできるんだけど、夏場はストップしてるんですって
明石焼きとは、「タコ入り玉子焼き」のことなんです
タコ焼きと同じようでも ちょっと違うんですよ

これが「明石焼き」 やわらかーくて ぷるっぷるしていますよ
1枚の板20個入りが1人前なんだけどね、2人で1枚を食べてもいいんです
決して「きれいなお店」とは、お世辞にも言えないんだけど
とにかく美味しいので 繁盛しています
壁には、有名人・芸能人の色紙がズラーーッと

壁に貼られたタコちゃんが可愛い

明石焼きは、基本、お出汁につけて食べるものなんですけど

こうしてソースを塗って~

ふふふ~ 甘口のソースが ツヤッツヤ~

それを大胆にも お出汁につけて食べま~す
ソースとお出汁とでのダブルの食べ方が アタシは好きなんだなぁ
大阪のタコ焼きのように、青のりやかつおブシは ありませーん
「きむらや」のタコいり玉子焼き、美味しゅうございました
店の前にテーブルと椅子が出してあって そこでも食べられるので
今度はルンナとフルルも連れてこようっと
夕べの、晩ごはん~
ルンナぁ、フルルぅ これ、なぁんだ?

これは 「カニ」だよ~ カニさんのツメです

オトンが、急に何を思ったか「カニが食べたくなった」といって
通販で注文したらしい
北海道水産ナンチャラ…っていうところから 届いたカニのツメ

全部で 35個ほどありました~
冬場に鍋物をよくしますし、カニ鍋も定番だけど
カニのツメばっかり こんなに食べたのは初めてだよ~

いやいや。。。 こんな殻がついたままは 食べないよ
ちゃんと切れ目が入ってるので きれいに殻が取れるの
ほうら~ どうだー 美味しそうでしょう

「美味しい、美味しい」を連発して オカン、必死で食べてます
ふふふっ アタシもですけどね

残念だけどさ、ルンナとフルルは カニさん食べられないんだよ
塩分も多いし、消化不良でお腹ピーピーになっちゃうからね
だから、ルンナとフルルには これ 茹でアスパラあげる~

細いアスパラで、情けないわねぇ
北海道のおまめちゃーん
ここらへんの市場で売ってるのは こんなヒョロヒョロのなんだよー