goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

漁港で朝ご飯! からの~ 布引の滝ハイク👟

2025年03月24日 | 山登り・ハイキング

3月20日(木)春分の日🎌 

 

朝からとてもいい天気!

ひめちゃんと一日遊んだよ₍๐•ᴗ•๐₎ 

9時に ひめちゃんを迎えに行って 神戸市垂水漁港へ

 

「垂水漁港食堂」さんで朝ご飯だよん

窓際の席からの景色

正面には「明石海峡大橋」がドーンと見える

いい眺め

 

垂水漁港食堂さんは、朝一番から

しっかりお魚系メニューが食べられるの

海鮮丼あり! 魚フライあり! お造りあり!

 

ふたりとも「垂水漁港定食」にしました(๑❛ڡ❛๑)

ご飯は シラス丼、サーモンフライとお造り、お味噌汁

シラス、 めっちゃたっぷり!  サーモンフライ、揚げたて熱々

リーズナブルだし とっても美味しかった~

朝からお魚エネルギーチャージ バッチリ

ごちそうさまでした

 

朝ご飯のあと 新幹線の「新神戸駅」へ

新神戸駅の下をくぐって行くよ・・・

 

この古い橋を渡って『布引の滝』ヌノビキノタキ までハイキング

 

『布引の滝』へは みゆきちゃんやhisaちゃんたちと

12年くらい前に来たことがあります

ルンナとフルルも一緒に歩きました、懐かしいな

 

緩い上りが続く山道を歩いて行くと すぐに、

「雌滝」メンタキ です  落差19m

 

雌滝の上へ上がって行くと姿を現すのが、

 

「雄滝」オンタキ です  落差43m

アタシのスマホ撮影じゃ

滝の大きさがなかなか伝わらないねぇ(;'∀')

大きくて立派な滝ですよ

 

滝の前には 外国からの観光客がめちゃ多くいて

滝とのコラボが難しかったわ

 

崖の上から 雄滝が滝壺に勢いよく落ちて、

その下へと2本の「夫婦滝」が流れ落ちてます

ある種のパワースポットのような空気感が

漂ってました

 

さらに テクテクと歩きますよ

展望台からの眺め☆

神戸は海と山に囲まれた街っていうのが よくわかるわ

 

歩くのにはちょうどいい気候

足取りも軽い! 軽い!

 

「五本松かくれ滝」

滝の上方にある「布引五本松堰堤」からの放流がある時だけ

姿を現す滝だそうです

いつも流れてるわけじゃないから 見られたってことは

すごい貴重だよね☆

 

必死に背伸びして フェンスから写真を撮ろうとするアタシ

ひめちゃんに激写されてた(笑)

 

これが「布引五本松堰堤」

なみなみと水を湛えて青くてきれいなダム湖

心地よい風が吹いてたよ

 

ここから 山を上がってみよう!

 

よいしょ こらしょと上った先にあるのは・・・

 

「神戸布引ハーブ園」に辿り着いたよ

ロープウェイで 上がってくることもできるのね

とてもきれいな公園!

花を眺めながらのウォーキングしましょ

 

 

お話、明日に続きます

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 2025.3.23 お休みです | トップ | 山でお花見、茶屋でうどん、... »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラッキーパパ)
2025-03-24 05:49:15
朝一で,あんな食事!!
すご~~い!!
おいしそうぉ~~!!
バッチリ食べて,ハイキング!!
新幹線の新神戸駅の下をくぐって‥‥
そんなコースがあるんですね。
びっくり!!
外人さんに人気というのも,よく分かります。
続きも,楽しみ!
返信する
こんにちは (はなちゃんママ)
2025-03-24 11:22:43
やはり、海の近くはいいですね
美味しいものが・・いっぱい~~~
シラス丼大好き

ハイキング、お天気もいいし
気候もバッチリだったよね
何キロ歩いたのか?楽しみです
返信する
Unknown (みゆきん)
2025-03-24 14:28:51
どんだけ食べてもハイキングするから怖くないよね
もっと食べていいよ~
景色眺めながら歩く歩く グッとだ♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山登り・ハイキング」カテゴリの最新記事