goo blog サービス終了のお知らせ 

田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

はてなブログに引っ越し完了!

2025-04-29 | 日々の思い

 4月20日にgooブログからはてなブログへ引っ越しを開始して、ブログ記事の方は翌4月21日に移行完了しました。引き続き画像の移行を開始、これがかなりの時間を要して4月28日まで掛かりました。 時系列では以下の通りです。. 

  4月20日 20時30分 gooからはてなへ記事データインポート開始

  4月21日  5時00分 記事データインポート完了

  4月21日  5時00分 gooからはてなへ画像データ移動開始

  4月28日  5時00分 画像データ移動完了(17,759/17,795枚)

 

にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

画像移行完了と書きましたが、正確には画像移行未完了です。というのもリンク切れ等により移行出来ない画像が数枚ありました。また移行枚数から判断すると30枚程度が移行未完了との表示でした。これもその他の理由で移行出来なかったものと思われます。結果的に36枚が移行未完了でした。(未完了の枚数と未完了表示枚数が合わないことに関してははてな側で対応中とのことです。)

はてなの指示では「このまま移行作業を終えても構いません」との記載がありました。 でも別途終了の作業があるのではと思い「はてなヘルプ」にこの件を問い合わせしました。

回答は 「失敗している画像にアクセスが出来ない場合には、画像の移行が出来ないため、 この状態から何もされなくても大丈夫です。」 とのことでした。

なお、現在gooブログからの引っ越し関連のお問い合わせが多数あり、回答まで時間がかなり掛かっているとのことでした。

ふぅっ、ブログ引っ越しに関してなんだかんだ2週間バタバタしました。でもこれで「ブログ引っ越し」については一区切り、これからは「はてなブログ」の記事の書き方の習得に専念出来そうで~す。

 

にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

引っ越し先住所  (https://taueki.hateblo.jp/)  

ブログ名     はてなブログ「田植え機に乗った元サラリーマン」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女王様を探しに

2025-04-28 | 山菜

 先日気温も上がり天気もよくそろそろと言う感じでしたので、女王様を探しに里山に行って来ました。この時期の里山は新緑が眩しく山全体がムックムックと膨らんでいるように見えます。...

 

里山

にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

 

ウエルカムフラワーはやまぶき、まばゆいばかりの黄金色に輝いています。

やまぶき

 

さて目印のスポットに到着、里山に入る準備をします。先ずは登山靴、当地の山は500~700mぐらいの標高でそんなに高い山ではないんですが、斜面が結構キツイのでしっかり足元を固めます。愛用の靴は「シリオ」、最近は山に行ってなくて久しぶりの出番です。

シリオ

 

車からザックとキノコ採り用の鎌を取り出し山に入ります。足元にはスミレがそこここに咲き乱れています。

すみれ

 

きつい斜度の取りつきをヒーヒーいいながら時間をかけて登りつめて尾根筋に出るといくらか楽になります。周囲にはイワウチワが群落を作っていますが、残念ながら花の時期は4月上旬ということで終わっていました。

いわうちわ

 

にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

 

尾根筋をしばらく歩きます。そろそろ女王様がいるはずなんですが……、おっといましたねぇ山菜の女王「コシアブラ」、一年ぶりのご対面です。

コシアブラ-1

 

コシアブラ、ポツンポツンと斜面のあちこちにあります

コシアブラ-2

 

女王様はツーンと澄まして立っていますので、少し開いたいい感じのヤツを頂戴いたします。

コシアブラ-3

 

芽吹いた低木の中にキレイな紫色の花が、トウゴクミツバツツジです。

トウゴクミツバツツジ-1

 

当地の山ではこれが一番先に咲き出しその後に山ツツジ、ヤシオツツジなどが続きます。

トウゴクミツバツツジ-2

 

にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

名前の通り三つ葉、葉っぱが3枚です。

トウゴクミツバツツジ-3

 

例年は尾根を2㎞ぐらい歩きそこでUターンして取り残しを採りながら戻るんですが、歳のせいでしょうか足がパンパンです。まぁそこそこ採れましたんでこのまま下りることにします。とはいえこっち側から降りるには強烈な斜度の下りを降りなければなりません。低山とはいえ1歩間違うと一気に下まで滑り落ちてしまいます。

下山-1

 

少し大げさですが3点支持や近くの木に捕まりながら後ろ向きで慎重に下ります。右手に道路が見えて来ましたが道路方面には川が流れてますので、しばらくは道路に並行して進みます。

下山-2

 

やまぶきの花がゆっくりゆっくり慎重にと言ってくれています。

やまぶき

 

ふぅっ~、慎重に急斜面を下りきり少し藪コギをして目印の沢に何とか到達しました。沢を渡渉するとその少し先に道路があります。

 

にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

車を停めたところから1㎞ぐらい離れたところの道路に無事出られました。

道 路

 

道路わきには春の花が咲き乱れています。これはアズマイチゲでしょうか、群落を作っています。

アズマイチゲ

 

こっちはたしかキケマンだったかな。例によって自信はありません。

キケマン

 

何だか足が重いです。もう山は厳しいかも、持ってきたペットボトルの水もなくなってしまいました。キノコ採り用の長柄の鎌を杖替わり使い何とか車まで辿り着きました。

目当てのコシアブラはそこそこ採れたんですが、いつもは3つ4つ採れる山菜の王様タラノメの方は今年は採れませんでした。コシアブラだけではちょっぴり寂しいので近くの道の駅にタラノメをゲットしに行くことにします。

道の駅美和「北斗星」

 

道の駅美和「北斗星」、ここは野菜や果物、季節の山菜などを売ってる人気の道の駅なんです。時間によっては売り切れてしまうこともあるんですが、今日は残ってましたねぇタラノメ、良かったです。まずは「タラノメ」ゲット、500円です。

タラノメ

 

にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

「コゴミ」もあります。こっちは180円、これもゲットです。

コゴミ

 

その隣に「エシャレット」が、150円、これも頂きましょう。このぐらいあれば晩御飯のテーブルも賑やかでしょう。

エシャレット

 

足はパンパンに張ってふくらはぎがプルプル震えていますが、何とか今年も山菜の女王コシアブラに出会えました。残念ながら山菜の王様タラノメの方には会えませんでしたが、コゴミ、エシャレットと共に道の駅でゲット出来ました。ということで今日はそこそこ満足の一日でした。

 

 

先日「はてなブログ」に引っ越しました。引っ越しを機にブログ名を変えようかなとも思ったんですが、15年間続けた愛着のある名前のブログですのでそのままにしました。もしよろしければ引き続き覗いてみて頂ければ幸いです。

引っ越し先住所  (https://taueki.hateblo.jp/
 ブログ名     はてなブログ「田植え機に乗った元サラリーマン」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の芝桜(2025年)

2025-04-26 | 四季

    今年も芝桜が咲きました。.

     芝 桜-1

    にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

  

  ばあちゃんが植えた芝桜です。

芝 桜-2

 

  時どき道端に車を停めてスマホで写真を撮っている方を見かけます。

芝 桜-3

 

  手入れ不足で少し草が入ってしまいました。

芝 桜-4

今年は例年と比べてやや遅めの開花でしたが、まぁまぁの咲き具合です。ゴールデンウィークぐらいまでは楽しめそうです。

 

 

先日「はてなブログ」に引っ越しました。引っ越しを機にブログ名を変えようかなとも思ったんですが、15年間続けた愛着のある名前のブログですのでそのままにしました。もしよろしければ引き続き覗いてみて頂ければ幸いです。

引っ越し先住所  (https://taueki.hateblo.jp/
 ブログ名     はてなブログ「田植え機に乗った元サラリーマン」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「gooブログ」から「はてなブログ」へ引っ越し

2025-04-24 | 日々の思い


 突然の通告、「gooブログ」2025年11月18日サービス終了、全くもって青天の霹靂、目の前が真っ暗です。まさかネット界の大手NTTドコモが運営するgooブログが閉鎖になるとは……。ブログを開設する時にそういったことのないような大手の会社ということで15年前にgooを選んだのでショックですし納得も行きません。今SNSはX、インスタ、Facebookなどの短文型やyoutube、Tiktokなどの映像型に主力が移っていますが、ブログも一時ほどではないですがそれなりにまだ存在感を保っているように思います(一部にはオワコンと言う方もいますが)。ある意味ネット界の重要インフラサービスの一つ、それを閉鎖するのですから相当な理由があるものと思われます。そこは書いてないので推測するしかないんですが、利益が上がらないとかコストがかかり過ぎるとかなんですかねぇ。まぁ仕方ありません。..

「gooブログ」から「はてなブログ」へ引っ越し-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

決して上手ではないですが書くことが好きなことから、生きるための拠り所として長年ブログを書き続けて来ました。まぁほとんどの事が3日坊主で終わってしまうことの多い私なんですが、何故かこのブログだけは継続出来てこの4月で15年を越えることが出来ました。歳を重ねた現在私にとっては生きがい、あるいは大げさに言うとライフワークみたいな存在になっています。日記あるいは備忘録みたいな存在でもありましたので2~3日どうしよう、どうしようということでオロオロするばかりでした。更新は出来ないもののネットの残骸、痕跡みたいな形で残ってくれればそれはそれでOK、これから先は新しいところで始めればいいんですが、それもすべて消えてしまうということで何ともやり切れない気持ちで一杯で、鬱々たる気持ちでした。

「gooブログ」から「はてなブログ」へ引っ越し-2

その後いろいろ調べて行くと、フォローしているブロガーさん達から引っ越しの情報が少しずつ入って来ました。私はブログの引っ越しという手続きはしたことがないんですが、以前に引っ越しを経験されている方もいまして発表の日やその翌日には既に動いている方もおりました。そんな動きを見て私もブログの引っ越しにトライすることを決めました。
そうとなれば先ずは引っ越し先の選定です。
候補としては
  Ameba ブログ
  ライブドア ブログ
  FC2 ブログ
  はてな ブログ
  note
  Wordpress
などです。(なおgooの推奨引越し先は、Amebaブログ と はてなブログでした。)
そんな中、先行して引っ越した方の引っ越し先、引っ越し作業の難易度、引っ越し先の使い勝手などを参考に選定した結果、「はてなブログ」に引っ越すことに決めました。

「gooブログ」から「はてなブログ」へ引っ越し-3

「はてなブログ」は引っ越し手順や引っ越しガイドが詳細に紹介されています。(「はてなブログ引っ越しガイド」)
手順としては
   STEP 1 引っ越しデータを作成しデータをダウンロードする。
   STEP 2 はてなIDを取得する
   STEP 3 はてなブログを開設する
   STEP 4 gooブログデータをはてなブログに移行する
   STEP 5 gooブログの画像をはてなブログへ移行する
です。
簡記するとgooブログの引っ越しデータを作成して開設したはてなブログに移行し併せて写真データも移行するということです。(はてなブログへの引っ越し手順)

「gooブログ」から「はてなブログ」へ引っ越し-4



STEP 1
 まずは 引っ越しデータの作成、これは至極簡単、通常の編集画面の「引っ越しデータ作成」をクリックし「引っ越しデータ作成」を始めるをクリックすればデータ作成が始まります。データ作成が完了すると「引越しデータをダウンロード」がクリック可能になりますのでこれをクリックします。私の場合ここまで3~4分で完了しました(登録してあるメールアドレスに完了通知が届きます)。あっという間です。zipフィルでPCに保存されます(解凍しておくと後で楽です)。

「gooブログ」から「はてなブログ」へ引っ越し-5

STEP 2、STEP 3
 続いてはてなIDの取得とはてなブログの開設なんですが私は一緒にやってしまいました。ていうか、私引っ越しデータの作成の前にはてなブログの開設をしておきました。広告がイヤなのでgooブログ同様有料ブログを契約するためあらかじめ手続きをしました。

「gooブログ」から「はてなブログ」へ引っ越し-6

ここでのポイントはブログのIDとパスワード、URLをあらかじめ決めておくことです(IDは3文字以上、パスワードは5文字以上(8文字かも?)の半角英数。結構迷いますので事前に決めておいた方がスムースに運ぶと思われます。)

「gooブログ」から「はてなブログ」へ引っ越し-7

STEP4
データのダウンロードと受け皿である移行先のブログ開設が出来たらいよいよブログデータの移行です。ここははてなブログの編集画面のインポートから入ります。後は下記の写真の画面が出て来ますので指示に従い操作します(ここでダウンロードデータの解凍をしてもOK)。

「gooブログ」から「はてなブログ」へ引っ越し-8

20日の20時30分にここも指示に従いインポートをクリックしました。するとインポートが始まり、データのインポート状況の画面が出て来ました。最初の1時間は順調で20%ぐらい進んだんですがそこからが遅々として進みません。全然動かずフリーズしちゃったのかなと思いましたが、よその方の移行作業を調べてみるとやはり同様の状態が続くようです。でも動いてないようでも移行作業は継続しているとのことでしたので、ひたすら待つことにしました。その後2~3時間経ちましたが状況は少し進んだ程度でほぼ変わりない状態でした。今日は無理と判断、PCはそのままの状態で寝ることにしました。

「gooブログ」から「はてなブログ」へ引っ越し-9

翌日早朝5時にはてなブログの編集画面を確認すると移行が完了していて、ブログを開くとgooブログの全部の記事が移行されています。ちょっぴり感激です。手探りで引っ越し作業をスタートしたんですが何とか移行出来ました。
STEP5
ということで次は画像データの移動です。これも操作は簡単、指示に従いクリックするだけです。移行が始まったんですがこれもなかなか進みません。私の場合17,000枚あまりの写真なんですが4月21日にスタートして丸2日経過した23日現在約4,000枚の移行にとどまっています。10日ぐらいかかりそうですのでこちらも気長に待つことにします。私の写真はJpeg「800×600」に解像度を下げていますので比較的早く移行しているものと思われますが、RAWとか解像度の高い画像や枚数の多い方は相当な時間がかかるものと思われます。

「gooブログ」から「はてなブログ」へ引っ越し-10

そんなこんなで一時は絶望のどん底に落ちて喘いでいたんですが、皆様の情報やアドバイスのおかげで何とかいい形で前に進むことが出来ました。感謝の気持ちでいっぱいです。gooブログサービスの終了の11月18日までは、お世話になったgooブログと新しく始めたはてなブログの2本立てでやって行きますので、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。移行した「はてなブログ」で先日1本記事をUPしたんですが、慣れないせいか記事作成に結構な時間がかかってしまいました。慣れるまでかなり時間がかかりそうです。
なお「はてなブログ」のブログ名はこの機会に変えようかなとも思ったんですが、15年間続けたブログですのでそのままのブログ名にしました。もしよろしければ引き続き覗いてみて頂ければ幸いです。

引っ越し先住所 (https://taueki.hateblo.jp/
 ブログ名     はてなブログ「田植え機に乗った元サラリーマン」


(ブログの移行、開設作業は思い出しながら書きましたので、ひょっとしたら細かい点で違っているところがあるかもしれません。その時は悪しからずです。もし引っ越しされる場合は概要を把握して頂き詳細はご自分で確認しながら作業を願います。)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシとフキノトウ

2025-04-19 | 四季

 時々ウォーキングをしているんですが、いつも同じ場所では飽きてしまうのでたまに場所を替えてやっております。先日は隣町の北の県境近くの運動公園に行って来ました。.

ツクシ-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

野球場の芝生の土手を何気なく見ると、ツクシがあちこちに顔を出しています。

ツクシ-2

ところどころに大きな群落を作っています。つくしは先っぽが白っぽくて透明感がありなかなかピントが合いません。

ツクシ-3

さらにしばらく行くと山裾にフキノトウを見つけました。かなり開いてますので食べるには少し大きい感じです。

フキノトウ

春はどんどん足を速めているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の恋

2025-04-14 | 四季

 チューリップ、白と赤に2~3日遅れて黄色が咲き出しました。 ..

チューリップ-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

あれ~っ、何か赤っぽいところが見えますねぇ。

チューリップ-2

よく見てみると間違いなくほんのりと赤がところどころに浮かび上がっています。

チューリップ-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

どうやら黄色が赤に恋をしたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫の候

2025-04-12 | 四季

 昨日公園にウォーキングに出かけました。

桜-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

桜が満開です。

桜-2

春の柔らかな風に花びらがちらちら舞っています。

桜-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

桜は満開になると散るまであっという間、どうやら今年も春爛漫の候を迎えたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ咲く(2025年)

2025-04-11 | 四季

 チューリップが咲きました。.

チューリップ-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a



チューリップ-2



チューリップ-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

黄色……はまだのようです。

チューリップ-4

3月末から4月上旬にかけて冷たい雨が降り続き春が足踏みしていたんですが、ここもと気温が急に上昇して来て春が走り出したようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く

2025-04-06 | 四季

 水戸市の今年の桜の開花宣言は27日、当地は水戸市のやや北に位置していますので28日~29日ぐらいが開花日だったでしょうか。

桜-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

その後冷たい雨模様の天気が続き開花状況は芳しくない感じでした。

桜-2

その後4日(金)になってやっと暖かい春の陽射しが戻りましたので、様子見に公園にやって来ました。

桜-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

咲いてますねぇ! でもまだ蕾の方が多い感じです。

桜-4

ソメイヨシノ、そしてその他の種類の桜も咲いています。

桜-5

ざっと見3~4分咲き、ことしは遅れ気味のようで久しぶりに入学式あたりが満開になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番(2025年)

2025-04-04 | 四季

 冷たい雨が上がり暖かい陽ざしが射して、やっと春到来です。 ..

水仙-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

隣家の庭の水仙が咲いています。

水仙-2

我が家の水仙は? こっちも咲いています。

水仙-3

種類は違うようですが開花時期はほぼほぼ同じタイミングのようです。

水仙-4
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

チューリップもいい感じ、あと4~5日ぐらいでしょうか。

チューリップ

牡丹も膨らんで、こっちは今月下旬20日過ぎぐらいでしょうか。

牡丹
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

芍薬も芽吹いています。これは牡丹が終わってから追っかけて咲き出しますので、ゴールデンウィークぐらいでしょうか。

芍薬

そんなこんなでこれから春本番、賑やかになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする