いつも青空♪

マイペース息子とアクティブ母の
日々の出来事☆思い出日記☆

授業参観で手紙

2010-04-30 23:20:01 | 息子☆日記(小6)
6年生で初めての授業参観
勤務だった母、師長にお願い、勤務をやりくりし、なんとか学校に行けました

いつも教室の窓には、子供達の書いた作文や絵が貼ってあります。
今日も何気に目をやると…。
「お母さんへ」の文字

今回は、授業参観に足を運ぶ、保護者への感謝の手紙でした

「時間を変えてまでも見に来てくれてありがとう」
息子の書いた4行の短い文章。
胸にジ~ンときました

三交替勤務の母
学校行事や試合の応援も簡単に参加ができなくて。1ヶ月前から休みをお願いしたり。
同僚に頼んで、夜勤を入れ替わってもらったり
もちろん寝ずに参加することもよくあること

母が時間に苦労しているのを、ちゃんと理解してくれてるのかな

頑張って授業参観に参加してよかった


砂遊び♪に温泉

2010-04-29 21:01:19 | 息子☆日記(小6)
潮が満ちてきたのでポイント移動
車で10分ほど走ると
一面の砂浜。阿久根市の「脇本海岸」
母も子どもの頃から好きな場所です
海を見たい時は、冬場もここへ車を走らせるほど
数キロ続く砂浜、波の音にも癒されます



ここも潮干狩りポイント 
小さなアサリ貝がいます

でも…
潮干狩りより、やっぱり砂遊びだね



帰りはもちろん温泉へ寄り道
「グランビューあくね」
入り口には、いつもトトロがお出迎え



海の眺めが最高の露天風呂
夕日が沈む頃は特にキレイ
前に阿久根大島が見えます



久しぶりに息子と2人。
ゆっくり過ごした1日でした

潮干狩り♪

2010-04-29 20:45:56 | お出かけ
GWの初日いい天気でしたね
夜中まで勤務だったために
朝寝坊してしまい
今日は山登りは断念

でも、せっかくの天気なので
どこか出かけることに
今日は大潮
そこで潮干狩りに行ってみました。



去年、職場の先輩に教えてもらった穴場
先輩にさっそく
「もう現場、もう少しで海渡れるよ
さすがです先輩
ここは潮が引いてる間にしか渡れないポイント

潮が満ちて来るまで約1時間
息子、潮干狩りと言うより
泥遊びって感じ



ここで捕れるのはハマグリと潮吹き貝



去年より小ぶりだけど、
お汁に入れるくらいは確保できました

 

山あり谷あり

2010-04-28 12:28:52 | 思い出
凹んだときは自然の中へ
疲れた時は、自然の力をかりて
心の浄化とパワーをもらうこと
だから、息子が小さい頃から
一緒に自然の中でよく遊びました

もう何年前だろう…
息子と山に行った時のこと
この日、父の再婚の話を聞いていた息子。
母に気を使って言い出せずにいる様子

山へ行こうか
こんな時こそ自然の中へ
ゆっくり歩きながら話すのがいい


霧島の池巡りコース、登ったり下ったりしながら
3つの池を見ることができ
子どもにもいいコース



手をつないでゆっくり歩いている途中
息子ふっと…
「登ったり下ったりだね」
「これ、山ありなんとかありって言うんだよね

母「そうそう、人生山あり谷ありって言うんだよ」

息子「そっかぁ。山あり谷ありなんだね。」
  「じゃぁ僕たちは今、どの辺りにいるんだろう
無邪気に笑う顔を見ながら、
母も思わず苦笑い。
「ほんとだね~。いまどの辺りかなぁ」
なんて答えたこと…
あの光景がよく思い出されます
最近ず~と山に行きたいなぁ…と思っているのに
なかなか行けない

数日前、息子が「また山に行きたいね
なんて…
「そうだね。また登ろうか
息子はニンマリ

かならず行こうね



部活総会

2010-04-26 23:53:56 | 日記
今夜は部活説明会及び総会でした。
仕事を終え、息子を迎えに行き
またバタバタしながら準備
「ママ!!頑張って」
息子の応援に後押しされ再び学校へ

全体で部活動の説明があった後
いよいよ各部に分かれて総会
今年12名の4年生が入部です
まずは先生の方から部の年間予定の説明
その後、進行はバトンタッチされ
後援会の活動について話しました

去年の説明会、ドキドキ不安いっぱいで
席に着いていました。
息子が部変し、上手くやって行けるかなぁ~
なんて考えていたのに…
1年後、自分が前に出て説明なんて
思ってもなかったです
去年の母と同じように、
不安や心配している保護者の方もいるのかも。

なんとか間に合ったプリントを使い
30分ほどしゃべりました。
事前に前会長さんと打ち合わせはしていたものの
ちゃんと伝わったかなぁ… 心配

去年は学年ごとに当番をしていたのを
今年度は4-6年まで縦割りを提案しました
他の学年の保護者との親睦も兼ねて
平等にグループ分け。

最後に顧問の先生より
「保護者のチームワークが取れていれば
 部活動は円滑に進みます」
縦割り分担は良いアイデアと言ってもらえました。

後援会として、親睦を深めながら子ども達を
うまくバックアップすることが出来れば嬉しいです

次は、新入生の歓迎会です。

頑張るぞ