
中学生の修学旅行以来(27年?ぶり)
今回は相棒(takeさん)のマラニック応援
でもせっかくなので秋芳洞へ寄り道して
道の駅で幕末の有名人とご対面

お昼を食べたあと、熊本からのe too君と合流
萩往還のルートを回りました
私は応援ポイントを確認(各エイドや県道の横断場所)です。
最後は松蔭神社へ

無事完走と息子の学力向上をまたまた祈願

18時に140kmのスタートを見送りました
朝方の雨もひどく、寝ずに走るのは過酷です
翌日4時起きしてスタートの瑠璃光寺へ
6時☆70kmがスタート

選手を見送ったあと車で先行します
峠の雨はかなり強く横殴り
県道で待ち伏せ、最初のエイドでも
いいタイミングで見送れました


2つ目のエイドで小休憩
2人ともびしょ濡れ泥だらけ


萩道の駅では、福岡楽ランの皆さんと顔を合わせ応援
挨拶もそこそこに折り返し地点へ
(帰路は駐車場一杯で道の駅に寄れずでした)

折り返しでオニギリを食べ、着替えを済ませすぐに出発です

今回は相棒(takeさん)のマラニック応援

でもせっかくなので秋芳洞へ寄り道して
道の駅で幕末の有名人とご対面


お昼を食べたあと、熊本からのe too君と合流
萩往還のルートを回りました

私は応援ポイントを確認(各エイドや県道の横断場所)です。
最後は松蔭神社へ

無事完走と息子の学力向上をまたまた祈願


18時に140kmのスタートを見送りました
朝方の雨もひどく、寝ずに走るのは過酷です

翌日4時起きしてスタートの瑠璃光寺へ
6時☆70kmがスタート


選手を見送ったあと車で先行します
峠の雨はかなり強く横殴り

県道で待ち伏せ、最初のエイドでも
いいタイミングで見送れました



2つ目のエイドで小休憩
2人ともびしょ濡れ泥だらけ



萩道の駅では、福岡楽ランの皆さんと顔を合わせ応援

挨拶もそこそこに折り返し地点へ

(帰路は駐車場一杯で道の駅に寄れずでした)

折り返しでオニギリを食べ、着替えを済ませすぐに出発です

