ここえのいまさらブログ

食玩,コレクショントイ,トレーディングフィギュア,フィギュア,模型,プラモ,ゲームなど趣味を気ままにつづる・・・。

25年目の懐かしさと新しさを。Wiiゲーム「スーパーマリオコレクション スペシャルパック」

2010-10-22 00:12:48 | アニメ・コミック・ゲーム

Wiiソフトの「スーパーマリオコレクション スペシャルパック」。
スーパーマリオ25周年を記念して発売されたこのソフト、むかしむかしスーパーファミコン(SFC)で発売された同名ソフトの移植+記念品同梱版です。
無印ファミコン(FC)時代から時を越えてプレイされ続けるスーパーマリオ、歴史に残るスーパーソフトですね。

スーパーマリオコレクション スペシャルパック スーパーマリオコレクション スペシャルパック
Wii版
発売日:2010-10-21
(amazonにリンク)

スーパーマリオコレクション スーパーマリオコレクション
SFC版
発売日:1993-07-14
(amazonにリンク)

ちなみに私は無印ファミコンオリジナルVer.からの経験者。その立場からレビューです。
(※むちゃくちゃ詳しいわけではない)

-----
豪華?特典付!

01

02

03_2

パッケージを開けると、DVDトールケースが2つ入っています。
一つがゲームディスク
もう一つが記念特典「スーパーマリオヒストリー1985-2010」です。

やっぱり気になるのは特典の中身ですね。

04

05

トールケースの中には説明書と同サイズのブックレットサウンドトラックCDが入っています。

-----
歴史が詰まったブックレット

ブックレットは32ページ(表紙含む)。今まで発売されたスーパーマリオシリーズタイトルの紹介や、スタッフコメント、当時の開発企画書やデザイン稿といった設定資料類が紹介されています。

07

08

設定資料の露出やコメントは正直言って少ないです。
期待しちゃダメ。(^_^;)
じっくりインタビューしたページが欲しかった・・・。
ただ、マル秘が多いゲーム開発業界にとって、生の資料が見られるということ自体、貴重ですし、その資料が手書きだったりするのがちょっとした感涙ポイントだったりします。
開発者の情熱や魂を感じます。

裏表紙はサウンドトラックの曲紹介になっております。

-----
このCD一枚でシリーズを網羅?

サウンドトラックは初代(FC版)からギャラクシー2までのBGM、いくつかの効果音が収録されています。
収録時間は25分56秒
それぞれのスーパーマリオソフトの「地上面BGM」が一通り収録されている形になっています。
鳴り響く初代のピコピコ音源から最新のリッチな音に移り変わる進化に涙を流すことができます。

メインでよく聞く曲を全シリーズ網羅したといえば聞こえよいかもしれません。
ただ、地下面のBGMとかももっと収録して欲しかった感じかな~。

-----
収録されているゲームはSFC同様リフレッシュ版

09

10

ゲームディスクは
・スーパーマリオブラザーズ
・スーパーマリオブラザーズ2
・スーパーマリオブラザーズ3
・スーパーマリオブラザーズUSA

の4本が一枚に収録されています。

ディスクの容量が増えているんですからもう少したくさん移植して欲しいと願うのは贅沢でしょうか??
開発ハードが違うから同じディスクにまとめるのは難しいのか?
ヨッシーとか欲しい

SFC版のスーパーマリオコレクションが発売されるとき、上記の4作品はリメイクされて、それらの背景グラフィックやBGMは、アレンジが一新されたバージョンとなっております。
Wii版はそのSFC版をそのまま移植している感じです。

特に、「初代」や「2」についての話ですが、
改めて見て、FC時代のそれと比べると別のゲームみたいですね。
背景グラフィックが豪華なためなんとなく高級感が漂います。
でも、個人的には時々画面がごちゃごちゃして見にくく感じることもあるのですがね。
BGMや効果音もリッチになっていますので、
「昔のあのピコピコ音でプレイするのがいいんだーーー!」
と思ったりして逆にちょっとさみしいときも。
上記のCD聞いていると特にそう思いますよ~。

いや、SFC版(~Wii版)が悪いということも無いのですが、あまり着飾っていないFCオリジナル版が最近懐かしくって。
バーチャルコンソールで買えば?って話かもですが。(^_^;)

ゲーム性は今も昔も変わらず唯一無二のアクションゲームです。
大きな人には懐かしい、小さな人には新しい
難易度は正直、高い。
テクニックが必要なのもあいかわらず。
難易度調整が欲しい。けど当然無い!
Wiiリモコンの反応が良いので、ちょっと入力したつもりが大きく動いてしまい自滅するパターンが多い気がするのは気のせいか・・・?

パーティーなどで受けるソフトであることは間違いないが、経験者であればあるほど「一発ネタ」に近い感覚があるのも事実。
一度プレイして大いに盛り上がり、その後は忘れたように放置なんてことにもなりかねない落とし穴も。
飽きるのは意外と速いかも・・・。

メモリアルソフトとしての価値は変わらないと思いますけどね。

-----
攻略本ってどこに置いたかなぁ~~(ーー;)

私は昔、スーパーファミコン版「スーパーマリオコレクション」も買った時、攻略本も買っているんですけど・・・今、家のどこにあるのかわかりません。(ToT)

スーパーマリオコレクション必勝攻略法 (スーパーファミコン完璧攻略シリーズ) スーパーマリオコレクション必勝攻略法 (スーパーファミコン完璧攻略シリーズ)
発売日:1993-09
(amazonにリンク)

クリアの仕方やアイテムの配置忘れちゃっている部分がたくさんあるんですけど・・・。
古本で買うか?家捜しするか??悩ましい・・・。

攻略本もリフレッシュ希望!!

-----
~楽天市場にもリンク~

楽天市場で「スーパーマリオコレクション スペシャルパック」を探してみる

楽天市場で「スーパーマリオコレクションの攻略本」を探してみる


星が見たくてたまらない!「宙のまにまに」

2010-07-28 19:25:35 | アニメ・コミック・ゲーム

その存在を知ったのは最近になってからなんですけど、「宙のまにまに」というマンガを読んでみました。
ジャンルはさわやか青春グラフィティ。(^^;)

<iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kokoe-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4063144178&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

-----
天文部のマンガ☆

高校生の主人公が、元気すぎる幼馴染のヒロインの影響で天文部に入り恋やら青春やらどたばたやらすったもんだをやらかします。

天文部を舞台にしていますが、天文の専門的な話ばかりではありません。むしろ星の解説は少ないと感じることも・・・。
基本的にはお気楽な部活動コメディストーリーです。「動物のお医者さん」とか、「けいおん!」とか好きな方は多分気に入るであろう作品だと思います。
こういうのを呼んでいると、楽しかった自分の学生時代を思い出したりして、なつかしくほっこりやさしい気分になれます。

最近の巻は主人公の成長サクセスストーリーといったイベントが起こり、当初のラブコメとはすこし雰囲気がかわってきているかもしれませんけどね。

ちなみに、2010年7月現在8巻まで出ていますが、5巻からは石猛者(いしもさ:鉱物鉱石マニア)なキャラクターが登場するなど、地学系分野ネタを存分に活用しようとしている稀有な漫画でもあります。

<iframe height="336" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kokoe-22&amp;o=9&amp;p=16&amp;l=st1&amp;mode=books-jp&amp;search=%E5%AE%99%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%AB&amp;fc1=000000&amp;lt1=&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

-----
みんな元気☆

この作品、すべてのキャラクターが生き生きしているのが良いですね。
ストーリーに直接関係がない何気ないコマのすみっこでも、結構キャラクターが遊んでいたり、動いていたりします。

・・・雨の日(湿気がある場面)には天然パーマの娘が必ず髪を広がらないようにおさえていたり。
・・・キャラの回想シーンでは年代でキャラの髪型やメガネの設定が変わっていたり。
・・・ちょい役でしか登場しないガヤ的サブキャラにも全員名前が付いていたり、いつの間にかサブキャラ同士でカップリングが成立していたり。

作者さんの中では、サブキャラだけでもストーリーがちゃんと構築されているのかもしれないですね。
描きこまれた登場人物の一挙手一投足にちゃんとバックグラウンドがあります。

細かなギャグネタも若い子置いてけぼりの昔のアニメから、近年のお笑い芸人まで非常に広範。読んでいて「あなた何歳ですか?」と思うことも・・・。
結構芸が細かい作家さんです。

ところで・・・、
「明野 美星(あけの みほし)」というメインヒロイン。誰かに雰囲気が似ているとうすうす思っていたのですが、記事を書いていて思い出しました、「ZZガンダム」の「エルピー・プル」に雰囲気が似ています。超明るいところとか、いろいろ押しが強いところとか、ショートカットとか・・・。
どうかな?どーでもいいですね。(^_^;)

-----
星☆星☆星☆

天文部マンガですので、月・星座・彗星など、星を見るイベントが当然ありまして、星の魅力がとっても素敵に描かれています。
読んでいると「急性星見たい症候群」を発病すること請け合いです。
読んだあとはなんとなく「星見」がしたくなりますので、夜中寝る前にちょっと夜空を見上げながら散歩してみたりしちゃいます。

とはいっても私なんかはPSPの「ホームスター ポータブル」の体験版を片手に見ながら、
「あれが春の大三角か?たぶん?北斗七星以外よくわかんね~」
とか思いながらただ眺めたりするだけなんですけどね。
実際の星座を線で結べるほど星を見るのになれているわけではありません・・・。

星座って、何かきっかけやストーリーが無いとなかなか覚えられるものでは無いと思うんですね。神話を読むとか。
この「宙のまにまに」はその、星に対する興味を持つきっかけに十分なりうるマンガかなと思います。
最初のほうで書きましたが、すごく詳しい星の解説があるわけではありません。
しかし、
・春の大三角
・夏の天の川
・秋の星座神話
・冬の六角形
なんかが登場するストーリーを追っていると、
星座を覚えるきっかけになったり、
α星(星座で一番明るい星)の名前や位置を大まかに把握したり覚えたりする手助けになると思います。

-----
入門書あります☆

<iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kokoe-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4063647838&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

そういった、星の解説を別冊でまとめた、「天体観測「超」入門 機材ゼロでも大丈夫!」という新書も発売されています。作者様、「柏原 麻実」氏自ら執筆。
裸眼~双眼鏡で観察できるレベルの星の解説が書かれています。というか、本編マンガからの抜粋と補足でもあります。
カラーイラストページも数ページありますのである意味ファンブックでもあるかも??
(イラスト自体は単行本にもモノクロで掲載されています。)

目は暗闇に30分慣らせ!とか、
虫除けと防寒着をなめるな!とか、
ほんとーに手ぶらから始める星見の仕方から書かれています。

どの星から見上げればいいのかわからない。最初はどんな星を見ればいいのだろう?
そんな疑問に答えてくれるひとつの例となる良い入門書だと思いましたので、こちらもお勧めです。

-----
アニメありました☆

キャラクターが良く動く!アニメ版も完成しています。
個人的に、アニメ最大の魅力はヒロイン「美星」のキレイな緑色の瞳だったりします・・・。ラブリーです。

ヒロインのハイテンションもあいまって、見ていて元気になれるアニメですので、少し落ち込んだ気分のときに見るのもお勧めです。

DVDなら全6巻。ブルーレイBOXも2010年9月発売予定。

<iframe height="336" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kokoe-22&amp;o=9&amp;p=16&amp;l=st1&amp;mode=dvd-jp&amp;search=%E5%AE%99%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%AB&amp;fc1=000000&amp;lt1=&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

<iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kokoe-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B003TMUBAA&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>


トリガーを引ける快感。スカイ・クロラのWiiゲーム「イノセン・テイセス」

2010-05-01 19:43:15 | アニメ・コミック・ゲーム

流行から離れた生活をしておりますが、今回のねたは2008年発売のWiiゲーム、「スカイ・クロラ ~イノセン・テイセス~」です。
ヌンチャクで遊べる飛行機ゲームということでプレイしてみました。
ちなみに、「イノセン・テイセス」=「Innocent Aces」、イノセントなエースたち。

スカイ・クロラ イノセン・テイセス スカイ・クロラ イノセン・テイセス
発売日:2008-10-16
(amazonにリンク)

個性豊かなレシプロ機に乗って敵機とドッグファィトをして空中エース体験。
エースコンバットシリーズを手がけたチームの3Dフライトアクションシューティングですね。

難易度変更可能。
操作方法もイージー~プロフェッショナルまで変更可能。

-----
ヌンチャク=操縦桿

このゲームの最大の特徴は、Wiiのヌンチャクを操縦桿に見立てて機体をコントロールできること。
ヌンチャクを左右に傾けてロール!
前後に傾けてエレベータ!
(プロフェッショナル操作では、左手に握ったWiiリモコンの左右でラダー!)
ジョイスティックを買わなくても擬似コックピットを手に入れることができるという贅沢なゲームです。

軽量のレシプロ機ということもあり操作が少しピーキーだったりして最初は戸惑いました。
ヌンチャクをただ持っているだけなので、ニュートラルポジションを自分で記憶しておかないといけないということも最初は戸惑うポイントです。
ここはがんばって慣れるしかないところ。
慣れてくると楽しさが数倍になって帰ってきます。

ヌンチャクを握る人差し指(Zボタン)が機銃の発射ボタンなので、まさにトリガーを絞るように敵を攻撃できます。
また、このゲームに登場する機体は機銃を4~6門と大量に搭載していますので、その効果音とあいまって攻撃時の迫力がすごく、気持ちいです。
ホント、鉛の弾を大量に打ち込んでいるという爽快感がくせになります。

-----
やっぱ鉛の弾ですよ

世界設定上、このゲームの機体の武器は機銃のみです。ミサイルといった便利な武器は装備できません。
地上の敵も、機関砲や高射砲、大砲といった武器ばかりですが、弾の軌道がとってもいい雰囲気なんです。
鉛の弾の雨あられ。口径の小さい弾は速くキュンキュンと空を切り、大きな弾はゆっくりと宙を舞う。
敵要塞から放たれる大量の高射砲の弾がゆっくりと空を覆うステージは圧巻でした。

機銃ってかっこいいなって思っちゃいます。
実際自分がその場にいることを想像したら恐いですけどね。
敵の機銃をくぐり抜けることができたとき、生きてることを幸せと実感してしまうほどです。

-----
テンポのいいドッグファイト

武器が機銃だけということで、敵を照準に捉えるのに慣れや技量は必要かもしれません。でも、このゲームには「タクティカル・マヌーヴァ」というお助け特殊コマンドがあります。
ロックオンした敵の周囲に張り付いているとゲージがたまり、閾値を越えるとボタンひとつで敵の背後に自動で転進してくれます。
言葉で書くとあまりにも便利すぎる機能になってしまいますが、これがなかなか良くできています。一度使うとクセになってしまいます。
敵を照準に捉えるのが難しいとき、時間がかかるとき、大量の敵機を倒さないといけないときに使うと超便利。雑魚は一瞬でなぎ払うことができますのでテンポ良くゲームを進めることができます。

一瞬で自機が180度方向を変えたりしますので、挙動があまりにも現実とかけ離れていると感じることも最初はあったのですが、良くみるとこのゲームでは敵機も突然直角に曲がったりしてます。
イノセン・テイセスは(というかエースコンバットシリーズは基本的に)シミュレータではなくフライトアクションゲームということですね。
現実離れした挙動ですが、
「エースパイロットともなると人知を超えた不思議な動きをしてでも敵の背後を一瞬で奪っちゃう」
というアクションの演出になっているわけです。

-----
オプション兵装でストレス解消

メインの機銃以外に特殊兵装も装備可能。
よく使うのは、「速射砲」「長距離機関砲」「無誘導爆弾」でほぼ固定なのですが、
暇つぶしで遊ぶときは「重機関砲」や「炸裂弾」などで遊ぶと攻撃時に迫力がありますのでストレス解消になります。

炸裂弾」を使って敵機を一撃で葬ったときは快感です。

-----
動作角度設定が惜しい

ただ、ヌンチャクを操縦桿に見立ててプレイするのはいいのですが、傾きの認識範囲にちょっとした難があります。
ヌンチャクを前後に傾けてエレベータを操作する際、±45°程度の範囲でなら手首だけで操作できてとってもリアルなのですが、
このゲーム、最大操作角を出そうとすると、±90°までヌンチャクを傾けないといけません。
回避のときなど、機種の引き上げ操作は頻繁に行うのですが、慣れないうちはヌンチャクを手前90°に引くときヒジを上げないといけなかったりして少し大変です。
特に、1周目で非力な機体を駆ってプレイするとき、操縦桿(ヌンチャク)を全力で引きっぱなしというシチュエーションは多いわけです。そんな時、手首だけだと引き上げ角が足りなくてヒジを上げたり、体をひねる羽目に・・・、操縦桿が宙に浮いた状態に(ToT)。
慣れてくるとヒザの上でヌンチャクを転がすように操作したりするようになるのですが・・・ちょっとここはリアルではない。

-----
一部の難易度が鬼

基本的には爽快感あふれるミッションが多いこのゲームですが・・・。

攻略サイトなどで指摘されていますが、一部のミッションで極端に難易度が高いところがあります。
難易度イージーでもプロフェッショナル操作でプレイしていると鬼のように難しいミッションがあります。
ただその場合、プロフェッショナル操作を使わず、イージィやノーマル操作でプレイすると明らかに難易度が低く変わります。なんかプログラムミスのような気もしないでもない・・・。

-----
結構なスルメゲー?

ヌンチャクの操作角と、難易度に残念な部分がありますが、Wiiの貴重なフライトゲームとして唯一無二のゲームです。
実際、操作に慣れるまでは苦労しましたが、クリアした後もなんだかんだとひっぱりだして繰り返しプレイをしています。
時々機関砲を一斉射したくなるんですよ。
ミサイルでは味わえない感覚です。(^^;)

-----
【お店にリンク】

~参考にスカイ・クロラのDVDなど(amazon)~

<iframe height="240" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kokoe-22&amp;o=9&amp;p=15&amp;l=st1&amp;mode=dvd-jp&amp;search=%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A9&amp;fc1=000000&amp;lt1=&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

~楽天市場~

楽天市場で「スカイ・クロラ イノセン・テイセス」を探してみたい方はこちら


お安いゲレンデお一ついかが?「ファミリースキー Wスキー&スノボ(おすすめ版)」

2010-03-13 18:29:37 | アニメ・コミック・ゲーム

Wii用のゲームソフトも「PSシリーズのベスト版」に相当する、廉価版シリーズが始まりました。
みんなのおすすめセレクション」と銘打って、定価2800円という価格です。
もともとWiiのゲームは値段が安めに設定されている物も多いのですが、さらにお買い得になりましたね。

個人的に気になっていたゲーム
みんなのおすすめセレクション ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード
を買ってみましたー。

みんなのおすすめセレクション ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード みんなのおすすめセレクション ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード
(amazonにリンク)
発売日:2010-02-25

海外の広大なスキー場」、「まだ開発されていない3000m級の大自然の山」という2つのシチュエーションでスキーが楽しめるゲームです。
実際のスキー場に出向いたときと同様に、リフトやゴンドラやヘリに乗って山に登り、滑って降る。スキーリゾート体験シミュレーション。
私はどちらかというとスキー派ですが、スノボーでのプレイも可能。

Wiiリモコンとヌンチャクをスキーのストックに見立てた体感操作でプレイします。
たとえば左右に曲がるときは、
体を傾けるストック(リモコン)が傾く曲がる
高速ですべるときは、
スキー選手のようにストック(リモコン)を脇に抱えるように巻き込む
前傾姿勢になる
という具合になります。
スクール(チュートリアル)がわかりやすいのですぐになれることができました。
ふもとの平地で移動するとき、リモコンを振って初速をつけるのが面倒だったりしますがね・・・。(^^;)
リモコンの感知の仕方がわかってくると、(滑るだけなら)手首だけでだいたいの操作をすることもできます。

この体感操作もいいのですが、高速滑走時の疾走感や、ブレーキ時に舞い散る雪の音、高いジャンプ台から飛び降りたときの爽快感といった、滑る楽しさが存分に味わえるソフトでした。
イベントも豊富で、ゲレンデにいる相手に話しかけてレースをしたり、ハーフパイプでトリックの点数を稼いだり、かくれんぼ配達イベントなんかもあります。
スラロームチャレンジとか、一部のイベントはかなり難易度が高いと思います。私みたいなヌルゲーマーではこなせないミッションも多々ありましたが。orz

エコーががってよく聞き取れないスキー場のアナウンスだったり、気まぐれで青空になったり雪が降ったりする天気、遠くに映る景色、ヒミツの洞窟、ゲレンデにいる人々の一喜一憂する姿などなど、いろんな作りこみがあります。リフトやゴンドラに乗って移動しているときも、高い視点からスキー場の景色を360度見渡せるというのがステキ。(一人称視点がないのが残念だったりします。)

蛇行しているコースでは、あえて急勾配を下ってショートカットできたり、調子に乗っていると突然がけに落ちてしまったり、逆に飛び越えたり、普段はできない冒険もできます。柵がないところを見つけてはどんどん立ち入って隠しルートやスポットを探すのも楽しいです。

ただし、たとえばスキーチャンプを目指す!といったようなストーリーはないので、
巨大なスキー場という箱庭があって、その中をただ滑る
といえなくもないという少し硬派な環境ゲームでもあります。
前述のイベントも強制するものやノルマはありません。
(私なんかはイベントをクリアすることはそこそこに、ただ自由に滑る時間のほうがはるかに長いプレイをしています。)
ストーリーがないと感情移入できないぜ!という方は飽きが早いかもしれませけど、こういった箱庭が好きな方にはかなりおすすめできます。

新品でも安く手に入って良かったと思っています。
他にも合計で7つのソフトがみんなのおすすめセレクションとして同時発売されています。、「428 ~封鎖された渋谷で~(amazonにリンク) 」もプレイしてみたいんですけどね~。余裕があれば欲しいなぁ~。

<iframe height="240" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kokoe-22&amp;o=9&amp;p=15&amp;l=st1&amp;mode=videogames-jp&amp;search=%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&amp;fc1=000000&amp;lt1=&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

ついでに楽天市場で「みんなのおすすめセレクション」を検索して見たい方はこちらをどうぞ


お、重いですよ!アレイン教官!<br/>(リボルテック)

2010-01-30 15:12:24 | 大きいフィギュア

とりあえず買ってみたので、
いまさらですがレビュー。(写真なし)

リボルテック アレイン リボルテッククイーンズブレイド シリーズNo.007 リボルテック アレイン リボルテッククイーンズブレイド シリーズNo.007
(amazonへリンク)
発売日:2009-12-29

予想はしていましたが、かなりのトップヘビー

上半身に
帽子
ロングヘアー
マント
がてんこ盛りです。

結論として、造形はいいのですが、アクションフィギュアとしてはかなり保持力が足りていない・・・orz。

ポーズを微調整できる固定フィギュアとして飾ると、とってもいい感じです。
翻ったマントとか、お気に入りのポーズを決めると、もうそれ以上は動かしたくなくなります。(^_^;)

とりあえず、マントの基部の6mmリボ球は、ベースに使われていた8mmのもの(黒色)に交換しました。これで保持力がかなりアップします。

スカートの中は見ない!という硬派なあなたは、股関節を8mmリボ球に換装するとさらに安定します。(胴側の基部を削らないとバランス悪いので手間かかりますが・・・

ロングヘアーは、2分割されて、風になびくようにアレンジ可動できますが、2本の横髪が微妙にマントにあたりまくるのでそこだけが残念。
後ろ髪と一緒に可動させても良かったと思うんですがどうなんでしょ?
マントを外した軽装状態ならこの横髪でもいいのですが、マントにあたるときは、指で強引に曲げる羽目に・・・(PVCだからなんとかなる荒業)。

以上。ミニレビューでした。m(__)m