
日曜日は「乙女会」の日でした

半年に一度、ママの高校の頃からの友達が集まる日です。
この日は、総勢大人5人・子ども4人(タカサエ・Sくん・Yくん)の集まりとなりました。
あ、パパちゃん入れ忘れました

パパちゃんは部屋の掃除・お昼ご飯の洗い物など「黒子」として働いてくれ、午後からはお出かけしていきました。
毎度毎度のパターンですが、パパちゃんは「自由時間」と思ってホクホクして出かけていくのですが、ママとしては「追っ払った」って感じなんです

だって、ジャマじゃないですか

昼前に集合し、昼ごはんを食べながら歓談

食べ終わっても歓談

何はともあれ歓談

Sくんが前日に3歳の誕生日を迎えたので、ささやかながらサプライズケーキを用意して、みんなでお祝いをしました

Sくん、おめでとう~

前回、まだまだポニョポニョの赤ちゃんだったYくんも、つかまり立ちをしていました。
顔もしっかりしてきて、ますます可愛い盛りです


普段、タカタカ・サエサエのホッペも(やわらかくて可愛いなぁ)と思っているのですが、1歳の子のホッペは格別です

これでお金取れそう・・・(笑)
楽しい時間はあっと言う間です。
すぐに夕方が来て、お開きとなりました。
気心の知れた友人とのひと時は、ママにとってものすごい活力の元となります

女同士の友情は長続きしない・・・
そんな風に言われたら、若い時はムキになって反発していましたが、今は
『人によるんじゃない?男同士だって中続きしない人はいるんじゃないの?』
と軽くあしらいたい気分です。
でも・・・
そう言われて見たら、集まった面々、みんな性格的に血中濃度は「男度」がかなり高そう・・・

そっか~、「乙女会」とか言いながら、要は「おっさん5人」の集まりだったのね

乙女会、次回は来年5月に開催いたします

みなさん、また会う日まで麗しい乙女として恥じない生き方をいたしましょう。


赤ちゃんの成長ってすごいねえ。それに比べて自分は、、(恥)
最近は日々の忙しさにまぎれてなかなか昔の友達とあってないわ。引っ越ししたから遊びにきてっていわれてる家もあるのに、、、
ああー無礼を許してもらわなきゃ!!
小学校子供が入ったら 時間が出来ると思ったら
そうでもないんだよね~;やっぱり 時間は作るもの!なんでしょうね。
そういえば 男の人っていうのは そういう会することあるのかな?飲み会かな??
半年に一度会ってると、本当に月日の流れる速さを感じるのよ。
それぞれ忙しくしてると、なかなか会えないよね・・・。
>みつこさん
>やっぱり 時間は作るもの!なんでしょうね。
ほんと、そうですよね~。
「いつかそのうち」と思っていると、その機会って訪れないのかもしれないですよね。
うちのパパは結構、旧友(出身地・山口県の)との親交がありますね~。