土曜日は能力開発センター(旧称・職業訓練校)の技能祭(文化祭)に行ってきました
この技能祭に行き始めて早や3年。
先週の企業のフェスティバルに引き継き、今週も入場無料のイベントです
え?お金のかからないことしかしていないって?
いえいえ、ディズニーランドがあったじゃないですかぁ~~。
たまにはお金かけてますよ~
たまにはね。
でも、「タダor低予算」が基本ですけどね
そんなわけで、この日も10時の開始と同時に入場しました。
磁石で吊り上げる「お魚釣り」をしたり・・・

プラ板で作るストラップ作りに挑戦したり・・・

プラ板に絵を書いて、オーブントースターで焼くと縮むというもの。
サエサエはドキンちゃんに挑戦し写し始めたはずが、途中でポップコーンを差し出されたら、もう絵なんかそっちのけ。

タカタカもポップコーンを頬張り始め、お兄さん(生徒)におまかせ状態

形を切り抜いて焼いてもらうと・・・

出来上がりっ
(バイキンマンはパパちゃん作。)

去年も乗って、タカタカがものすごく楽しみにしていた電車にも乗りました

これは「メカニカルデザイン科」の生徒さんの作品だそうで、ちゃんと線路の上を走るんです。

タカタカは20回以上、サエサエだって10回は乗りました。

「自動車整備科」の生徒さんの整備用の制服(つなぎ)のままの売店も、何だかワイルドで(笑)いい感じ

後ろの方で白いフリルのエプロンしてるお兄さん、なかなかナイスです
お昼は「調理科」の生徒さんが作った「唐揚げ定食」を食べました。

実はこれ、タダで食べちゃったんです
先着50食限定の「試食モニター」に並んで、2食分チケットをゲットしたんです。
10分並んだだけでチケット取れたし、食後に簡単なアンケートに答えるだけ。
それで1食タダ。ぶらぼ~~
(人数分チケットを4枚とることもできたのですが、それは後に並んでる人に悪い気がして2枚にとどめました。これが良心というものなのでしょうか?)
お腹も一杯になったところで、もう少し見て回ると言うパパちゃんと別行動にして、近くの大きな公園でめいっぱい遊んできました




(↑サエサエを探せ~!)

この日、ママが使ったお金は、公園で自分用に買ったホットの缶コーヒーの120円だけ。
あ~~、幸せ
(笑)

この技能祭に行き始めて早や3年。
先週の企業のフェスティバルに引き継き、今週も入場無料のイベントです

え?お金のかからないことしかしていないって?
いえいえ、ディズニーランドがあったじゃないですかぁ~~。
たまにはお金かけてますよ~

でも、「タダor低予算」が基本ですけどね

そんなわけで、この日も10時の開始と同時に入場しました。
磁石で吊り上げる「お魚釣り」をしたり・・・

プラ板で作るストラップ作りに挑戦したり・・・

プラ板に絵を書いて、オーブントースターで焼くと縮むというもの。
サエサエはドキンちゃんに挑戦し写し始めたはずが、途中でポップコーンを差し出されたら、もう絵なんかそっちのけ。

タカタカもポップコーンを頬張り始め、お兄さん(生徒)におまかせ状態


形を切り抜いて焼いてもらうと・・・

出来上がりっ


去年も乗って、タカタカがものすごく楽しみにしていた電車にも乗りました


これは「メカニカルデザイン科」の生徒さんの作品だそうで、ちゃんと線路の上を走るんです。

タカタカは20回以上、サエサエだって10回は乗りました。

「自動車整備科」の生徒さんの整備用の制服(つなぎ)のままの売店も、何だかワイルドで(笑)いい感じ


後ろの方で白いフリルのエプロンしてるお兄さん、なかなかナイスです

お昼は「調理科」の生徒さんが作った「唐揚げ定食」を食べました。

実はこれ、タダで食べちゃったんです

先着50食限定の「試食モニター」に並んで、2食分チケットをゲットしたんです。
10分並んだだけでチケット取れたし、食後に簡単なアンケートに答えるだけ。
それで1食タダ。ぶらぼ~~

(人数分チケットを4枚とることもできたのですが、それは後に並んでる人に悪い気がして2枚にとどめました。これが良心というものなのでしょうか?)
お腹も一杯になったところで、もう少し見て回ると言うパパちゃんと別行動にして、近くの大きな公園でめいっぱい遊んできました







(↑サエサエを探せ~!)


この日、ママが使ったお金は、公園で自分用に買ったホットの缶コーヒーの120円だけ。
あ~~、幸せ


自分もこんなとこで溶接の資格を取りましたよ。
うちもいってみたいなあ。
この公園のクルマも子供が喜びそうだわ。
ほんと、何かと出費の多い育児に「無料」はありがたいです~。
子どもってお金がかかってるとかかかってないとか関係なく楽しんでますよね。
>ぐーたん
この公園はH公園だよ♪
秋は文化祭とかイベントが多くて、ちゃっかり便乗して楽しんじゃってます
お~専門校 もしやワタシも通っていた所???
って思っちゃいました(笑)
Aって駅なんですけどね~
その公園 ブルトーザーとかいつも置いてあるんですか??
近くだったら行きたいです~
ブルドーザーとかは常設なんですよ。
自転車のコースとかもあるし、一日遊べるような大きな公園です。
(うちから自転車だと30分くらいかかるので、普段はいけないんですけど・・)