更新が滞っておりますが



ご覧のように軒下の雪を片付けないとやばい状況がずっと。


恒例の川西町フレンドリープラザにての春待ち市。


そして昨日は庄内地方の鶴岡まで足を伸ばしての



企業様案件は売上保証を頂いているので

例年通り7日間の開催です。
相変わらずやっております。
24〜25年の冬は兎に角、雪が多かった。



ご覧のように軒下の雪を片付けないとやばい状況がずっと。
雪が少ない年は除雪機を一回も動かさない年もありましたからね。
しかも除雪機は熱を持つとエンジンが止まってしまうトラブルも発生。
こちらの方はイグニッションコイルを交換して頂きまして復活しました。
電気的な事はさっぱりなんで修理して頂きました立石オート様、
ありがとうございました。
この雪の影響で雪灯篭まつりも山形新幹線が2日間停まるなどの影響で
来場者も少なく売上も激減…
(聞くところによると来場者数は去年の半分とか)
ただ自然相手の事ですから仕方がないと言えば仕方ない事です。
その他キッチンカー営業もぼちぼち。
ハウスメーカー様の買取のお仕事も。


恒例の川西町フレンドリープラザにての春待ち市。


そして昨日は庄内地方の鶴岡まで足を伸ばしての
荘銀タクト鶴岡での西レコフェス。



企業様案件は売上保証を頂いているので
安心感はあります。
でも義務感が強くなってしまう辛いがあります。
春待ち市の方はまあまあ安定の売上。
西レコフェスはキッチンカーが10台出店したのですが
親の総取り。子は全員負けな感じ?でしょうか…
(ここだけの話でお願いします。)
さて春の訪れと言えば今年もやります
『米沢マルシェ』

例年通り7日間の開催です。
場所は松が岬第二公園。
上杉城史苑様の西隣の公園になります。
是非是非遊びに来てください。
4月には職場の研修旅行が今年もございます。
行き先は埼玉県。
2日目は都内を散策する予定です。
楽しみです。
ではまた〜