3連休最後の日曜日は、礼拝の後、川崎に行って来ました
目的はクリスマスツリーに飾る点滅ライトです
まずはヨドバシカメラへ。
案の定、タカタカは真っ先に掃除機コーナーに向かったので、サエサエ&ママは適当にブラブラとしました。
サエサエ、『ジョーバ』に揺られています。

最近、心なしか顔が下膨れになってきたサエサエ。
食欲の秋、メタボには気をつけないとねぇ、サエサエ
おもちゃ売り場でメルちゃん発見

さて、一巡してタカタカを見に行くと・・・
かけてました、掃除機を。(キミは主婦かね?)

モニターで流される商品の特徴もするどくチェック

残念なことに、川崎のヨドバシカメラではルンバは展示されているだけでした。
タカタカはかなり物足りなさそう・・・
気を取り直してお昼ご飯にすることにしました。
実はこの日、ママはランチを持参していたのです。(おにぎりとかパンとか)
天気が良かったので、駅ビルの屋上で食べようと考えていました
が、しかし、屋上はドラマの『ちびま○子ちゃん』のロケで閉鎖されていました。(撮影も禁止)
何も3連休中にやらなくても・・・と思ったのですが、考えてみたらまるちゃん役の子は立派な小学生。回りにいた子も小学生。休みじゃなきゃ撮影できないってことなんでしょうか。
後ろに屋台が出て、まるちゃんがお祭りに来ていた・・・と言った感じのシチュエーションでした。
それにしても、思ったのはまるちゃん役の子は別格扱い。
カメラが止まると、さっと何人かの大人が駆け寄り、服を脱がせたり・・・といたれりつくせり。
主役だから当然なのかも知れませんが、よっぽど親がしっかりしていないと、ちょっと間違った大人になってしまう可能性は大きいなぁ・・と思いました。
(実際、子役で当たって、その後の人生がおかしくなった人って聞きますよね・・
)
何とか座って食べられるところを探して、地味~~~にお昼を食べてきました。

外食費って高くつきませんか?
本当においしいものを食べたりして払うお金は惜しくないんですけど、なんていうか、何でもないランチとかで2000円近くかかるのって何だかとってももったいないっ
家から持参すれば数百円ですむんだし。
なるべく必要のない外食は控えたいなぁ~と思っています
コーヒーも持参しちゃいました

ミルクの頃、熱湯を入れて持ち歩いていた保温ポット。
まさかこんな風にまた使う日がくるとは・・・(笑)
動くルンバが見たいと言うタカタカの意見をふまえて家族会議を開いた結果、駅の反対側の『ラゾーナ』(巨大ショッピングモール)に向かうことにしました。
『ラゾーナ』にビックカメラがあるのです。
実は『ラゾーナ』は始めて足を踏み入れるところ。
混んでると聞くし、とにかく広いと聞いていたので、何となく行く気が起きませんでした
オッシャレ~な店は文字通り素通りして・・・

見慣れた掃除機売り場へ到着。

動いてましたよ~、ルンバが

でも、どうやらこちらの店舗ではルンバに力を入れていないようで、ルンバは放ったらかし状態でした。
ゴミがたまりにたまっているルンバを見て
「かわいそう・・・」
とお掃除を始めるタカタカ。

本当にルンバが好きなんだねぇ・・・
たっぷりルンバを堪能したタカタカは、次はハンディクリーナーの使い心地をチェック。(買う予定ないってば)

次は東芝。

ヘッドの部分に気になる個所があったのか、裏返してチェック。(だから買わないってば)

お次はダイソン。

今度はシャープ。

そして
「疲れたから、マッサージしよう~」
と・・

足裏マッサージ器へ。
ママの方が疲れましたって
結局、一番の目的のツリーのチカチカは売っていませんでした。
掃除機見に来ただけでした
さぁ、帰ろう・・・と歩き出すと、路上ライブを行う女性に遭遇しました

何となく耳に残る声&リズムだったので、しばし立ち止まって聞き入りました。
ライブが終わるとまとわりつくタカタカ・サエサエ。

RIEさんと言う、こちらの女性も優しく相手をしてくれました。
ママ、CD買っちゃいました~。

ハスキーな声でいい感じの歌です
小学生でドラマの主役をつとめる人、ずっと夢を追い続けて頑張る人。
そこには「優劣」も、「勝ち」も「負け」もありません。
ひとつだけ言える事は、『今』は永遠ではないという事。
誰にでも未来があり、それは自分の手で作っていくのだという事です。
子どもも大人もみんな頑張れ~~



秋も深まり、いよいよ冬本番です

目的はクリスマスツリーに飾る点滅ライトです

まずはヨドバシカメラへ。
案の定、タカタカは真っ先に掃除機コーナーに向かったので、サエサエ&ママは適当にブラブラとしました。
サエサエ、『ジョーバ』に揺られています。

最近、心なしか顔が下膨れになってきたサエサエ。
食欲の秋、メタボには気をつけないとねぇ、サエサエ

おもちゃ売り場でメルちゃん発見


さて、一巡してタカタカを見に行くと・・・
かけてました、掃除機を。(キミは主婦かね?)

モニターで流される商品の特徴もするどくチェック


残念なことに、川崎のヨドバシカメラではルンバは展示されているだけでした。
タカタカはかなり物足りなさそう・・・
気を取り直してお昼ご飯にすることにしました。
実はこの日、ママはランチを持参していたのです。(おにぎりとかパンとか)
天気が良かったので、駅ビルの屋上で食べようと考えていました

が、しかし、屋上はドラマの『ちびま○子ちゃん』のロケで閉鎖されていました。(撮影も禁止)
何も3連休中にやらなくても・・・と思ったのですが、考えてみたらまるちゃん役の子は立派な小学生。回りにいた子も小学生。休みじゃなきゃ撮影できないってことなんでしょうか。
後ろに屋台が出て、まるちゃんがお祭りに来ていた・・・と言った感じのシチュエーションでした。
それにしても、思ったのはまるちゃん役の子は別格扱い。
カメラが止まると、さっと何人かの大人が駆け寄り、服を脱がせたり・・・といたれりつくせり。
主役だから当然なのかも知れませんが、よっぽど親がしっかりしていないと、ちょっと間違った大人になってしまう可能性は大きいなぁ・・と思いました。
(実際、子役で当たって、その後の人生がおかしくなった人って聞きますよね・・

何とか座って食べられるところを探して、地味~~~にお昼を食べてきました。

外食費って高くつきませんか?
本当においしいものを食べたりして払うお金は惜しくないんですけど、なんていうか、何でもないランチとかで2000円近くかかるのって何だかとってももったいないっ

家から持参すれば数百円ですむんだし。
なるべく必要のない外食は控えたいなぁ~と思っています

コーヒーも持参しちゃいました


ミルクの頃、熱湯を入れて持ち歩いていた保温ポット。
まさかこんな風にまた使う日がくるとは・・・(笑)
動くルンバが見たいと言うタカタカの意見をふまえて家族会議を開いた結果、駅の反対側の『ラゾーナ』(巨大ショッピングモール)に向かうことにしました。
『ラゾーナ』にビックカメラがあるのです。
実は『ラゾーナ』は始めて足を踏み入れるところ。
混んでると聞くし、とにかく広いと聞いていたので、何となく行く気が起きませんでした

オッシャレ~な店は文字通り素通りして・・・

見慣れた掃除機売り場へ到着。

動いてましたよ~、ルンバが


でも、どうやらこちらの店舗ではルンバに力を入れていないようで、ルンバは放ったらかし状態でした。
ゴミがたまりにたまっているルンバを見て
「かわいそう・・・」
とお掃除を始めるタカタカ。

本当にルンバが好きなんだねぇ・・・

たっぷりルンバを堪能したタカタカは、次はハンディクリーナーの使い心地をチェック。(買う予定ないってば)

次は東芝。

ヘッドの部分に気になる個所があったのか、裏返してチェック。(だから買わないってば)

お次はダイソン。

今度はシャープ。

そして
「疲れたから、マッサージしよう~」
と・・

足裏マッサージ器へ。
ママの方が疲れましたって

結局、一番の目的のツリーのチカチカは売っていませんでした。
掃除機見に来ただけでした

さぁ、帰ろう・・・と歩き出すと、路上ライブを行う女性に遭遇しました


何となく耳に残る声&リズムだったので、しばし立ち止まって聞き入りました。
ライブが終わるとまとわりつくタカタカ・サエサエ。

RIEさんと言う、こちらの女性も優しく相手をしてくれました。
ママ、CD買っちゃいました~。

ハスキーな声でいい感じの歌です

小学生でドラマの主役をつとめる人、ずっと夢を追い続けて頑張る人。
そこには「優劣」も、「勝ち」も「負け」もありません。
ひとつだけ言える事は、『今』は永遠ではないという事。
誰にでも未来があり、それは自分の手で作っていくのだという事です。
子どもも大人もみんな頑張れ~~




秋も深まり、いよいよ冬本番です

と言うか、掃除機ヲタ?
我が家の掃除機は5年程前にヤ○ダ電気で購入した【H】社製なのですが最近具合が悪く、稼働途中に停止することが多々あります。
そんな話を知人にしたところ大規模量販店では販売価格を下げるために部品が違うとのこと。。。
知人の知り合いが家電の修理部署にいて聞いた話
(製造メーカーの正規修理では部品が合わないので購入した販売店で修理を受けてくれとの事)
完全に壊れたら諦めがつくんだけどなぁ。。。
タカタカお勧めの掃除機はどれ?
目詰まりが無いってのが素晴らしい。
使ってみたいな・・・・( ´∀`)
私は掃除が苦手なので、ルンバほしいけど、たっかいよね
将来、家事が得意な男の子となってくれることでしょうね。楽しみ~。
たかたかくんもさえさえちゃんも、ちゃんと自分でリュックを担いでくれるんですねぇ・・・・。
うちの王子達も見習ってくれないかしら
タカタカは家電全般に興味あるみたいですね~。加湿器・除湿機・ミシン・アイロン・・・全てに飛びついてきますよ(笑)その中で特に今は掃除機ラブですねぇ。
確かに完全に壊れないとふんぎりがつきませんよね。
あ、でも、前に洗濯機の調子が悪くなったとき、さすがに壊れてからでは間に合わないので、それは早めに買い換えちゃいましたね。
>みぐさん
ダイソンは説明を聞いたパパが気に入ってましたね。
でも、私の感想としては音が大きいなぁ・・でした。
でも、サイクロン式は今、増えてきてますよね。
>ぐーたん
今は「音声でお知らせ」とか「ランプでお知らせ」が多くて、便利といえば便利だけど、面倒なことも多いよね~。
私はね~、本音を言うと掃除は箒と雑巾で充分だと思ってるのよ。
>闇主さん
リュックは、店の中で脱いだ服も入れさせるの。
それくらいなら重くないし。
少しでも親の荷物を減らしたいのよ~。
真冬になるとマフラーや手袋となんだか荷物が増えて大変だよね。
う~ん、胸に響く言葉だ・・・
タカタカくんの掃除機好き・・
第三者の私にはすごくおもしろいです。
今後の掃除機熱の行方楽しみにしてます
私もすごく気になってるんですよ~。
このまま突き進むのか、ある日パタリと忘れてしまうのか?
どちらにしろタカタカが彼女を連れてきたら「この子は小さい頃、掃除機が好きでねぇ・・」と暴露してしまうと思います(笑)