お正月は、2日に実家に行った以外はず~~っと公園で遊んでいました
サエサエは片時もメルちゃんを離さず・・・


本当に可愛がって面倒を見ているんです
『可愛がって面倒を見てもらう』のが好きなタカタカとは大違いデっス
さて、公園に行く時、必ずカバンに忍ばせているのが・・・

風船です
いつも通い慣れてマンネリっぽい雰囲気になった時、ふくらませて見せると大喜びして飛びついてきます。


持って帰るとき、かなりかさばるのが難点といえば難点ですかね
公園の帰りに買い物があるときなどは不向きと言えましょう。
(実はママは、遊び終わったら風に吹き飛ばされてくれる事を内心では願っています
でも、そうタイミングよく突風は吹かない)
6日の日曜日は、気温が上がりかなり暖かな1日でした

公園で4時間ほど遊んだあと・・・

河原に行って見ました。

土手の上から見晴らしのいい景色を見ているのはいい気分です。
「気持ちがいいねぇ
」
と話していると、やおらパパちゃんが
「パパ、行きま~す
」
と宣誓したかと思うと・・・
転がりはじめました。

『止める間もない』とはこのこと。
パパちゃんは見る見る転がって行きました。
(バカな男だなぁ・・・)
と改めてその思いを強めていると、バカ2号が現れました。
「タカタカ、行きま~す
」

「サエサエ、行きま~す
」
と、バカ3号も・・・。

あ~~~、草まみれではないですかっ

その後もコロコロコロコロと転がる3人。



少しすると下の方から
「ウ○コがあるっ。もう転がるなっ」
と気色ばんだパパちゃんの声が聞こえてきました。
ふと気が付いたらあちらこちらに干からびた犬
のウ○コがあったそうなのです。
そりゃ~、あるでしょうよ。土手なんて、犬の散歩コースの王道だもの
慌てて撤収する3人。

「どうしよう。ウ○コ踏んじゃったかも・・」
と言うパパちゃんに
「まぁ、運がついたってことでいいんじゃないの?」
と言うと
「それもそうだな
」
と、パッと顔を輝かせてました


さて、パパちゃんは7日から仕事、タカタカ・サエサエは8日から幼稚園です。
日曜日は言うなれば、最後のお正月ホリデー。
「最後はパ~ッと行っちゃいますか
」
と言うわけで、夕飯は焼肉屋さんに行ってきました。

カルビ・ハラミ・ロース・中落ちカルビ・ミノ(もんた)・ワカメスープ・サラダ・ご飯(大)2杯etc・・・
必ず頼むキムチ。辛いけどオイシ~~

デザートの白玉きな粉アイスで〆

ウ○コ踏んで、運気も上々!
焼肉食べて、元気百倍!
2008年の
はなまる家
は何かが違う!(かも
)

サエサエは片時もメルちゃんを離さず・・・


本当に可愛がって面倒を見ているんです

『可愛がって面倒を見てもらう』のが好きなタカタカとは大違いデっス

さて、公園に行く時、必ずカバンに忍ばせているのが・・・

風船です

いつも通い慣れてマンネリっぽい雰囲気になった時、ふくらませて見せると大喜びして飛びついてきます。




持って帰るとき、かなりかさばるのが難点といえば難点ですかね

公園の帰りに買い物があるときなどは不向きと言えましょう。
(実はママは、遊び終わったら風に吹き飛ばされてくれる事を内心では願っています

6日の日曜日は、気温が上がりかなり暖かな1日でした


公園で4時間ほど遊んだあと・・・


河原に行って見ました。

土手の上から見晴らしのいい景色を見ているのはいい気分です。
「気持ちがいいねぇ

と話していると、やおらパパちゃんが
「パパ、行きま~す

と宣誓したかと思うと・・・
転がりはじめました。

『止める間もない』とはこのこと。
パパちゃんは見る見る転がって行きました。
(バカな男だなぁ・・・)
と改めてその思いを強めていると、バカ2号が現れました。
「タカタカ、行きま~す


「サエサエ、行きま~す

と、バカ3号も・・・。

あ~~~、草まみれではないですかっ


その後もコロコロコロコロと転がる3人。






少しすると下の方から
「ウ○コがあるっ。もう転がるなっ」
と気色ばんだパパちゃんの声が聞こえてきました。
ふと気が付いたらあちらこちらに干からびた犬

そりゃ~、あるでしょうよ。土手なんて、犬の散歩コースの王道だもの

慌てて撤収する3人。

「どうしよう。ウ○コ踏んじゃったかも・・」
と言うパパちゃんに
「まぁ、運がついたってことでいいんじゃないの?」
と言うと
「それもそうだな

と、パッと顔を輝かせてました



さて、パパちゃんは7日から仕事、タカタカ・サエサエは8日から幼稚園です。
日曜日は言うなれば、最後のお正月ホリデー。
「最後はパ~ッと行っちゃいますか

と言うわけで、夕飯は焼肉屋さんに行ってきました。

カルビ・ハラミ・ロース・中落ちカルビ・ミノ(もんた)・ワカメスープ・サラダ・ご飯(大)2杯etc・・・
必ず頼むキムチ。辛いけどオイシ~~


デザートの白玉きな粉アイスで〆

ウ○コ踏んで、運気も上々!
焼肉食べて、元気百倍!
2008年の



私なんて、幼稚園はいってからつれていったこと、、、あったっけ???
あ、まあ、でも双子のときは、がんばっていたので、連れて行っていたかもしれないわ(笑)
うちは毎日Wii&怪獣バトルゲームだった。。。なんだか恥ずかしいなあ。
我が家も5日の夜は焼肉でした~。でも、王子達が、暴れまくって大変でしたけど
はなまる家では、今年も楽しく過ごせそうですね☆
我が家もがんばろー!
公園が一番、身近で安上がりだからさあ~(笑)
案外、穏やかな晴天のお正月だったよね。
>闇主さん
土手ゴロゴロは、かな~り服が汚れますね。
外食はやっぱり今でも手はかかりますよね。
何でもいいからゆっくり食べたいな~~。
前回のコメントはパスワードがあるので、公開せずにお願いしますm(__)m
実はだいぶ前からブログを拝見しておりました。
うちよりも、2年大きなミックスちゃんなので、2年後はこんなに大きく成長するんだ~って見てました。
いつもお料理もおいしそうで☆
うちのチビたちは、偏食が多くて色々作っても食べるものが限られています(T_T)
お正月の御節もステキでした♪
また遊びに来ます!
これからも、よろしくお願いします!!
外で転がったり寝転んだりするのって 気持ちいいのにねぇ~。
確かに犬のうOちはあるだろうなぁ~土手は。それに 昔に比べて 犬を飼ってる人が圧倒的に増えたよね~@0@
この間 久々に外食したけど・・トイレ攻撃(次々とトイレ~~コール)に遭って くたくたになりました(一応トイレまでは ついて行くので・・)。ゆっくり落ち着いて食べれるのはいつなんだろう??
2歳9ヶ月の頃、我が家はそりゃ~大変な時期でした。
でも、まだまだ赤ちゃんらしさが残ってる時ですよね。
段々うちの双子は「子ども」の顔になってきました。
こちらこそ、よろしくお願いします♪
>みつこさん
うちの子たちは雪を体験したことがなくて、雪の中を転がらせてあげたいなぁ~・・なんて思っています。
今年は積もるほど降るのかなぁ。
>トイレ攻撃
わかります。
一人終わったらまた一人・・・お願いだからまとめて行ってよって感じですよね~。