goo blog サービス終了のお知らせ 

まるまる◎はなまる◎にじゅうまる

平成15年生まれの双子とパパとママの4人家族の毎日を綴ります。

ビストロ☆ママ

2006年10月11日 | 食事
今日は「鮭とじゃがいものオープンオムレツ」「冷ややっこ」「ほうれん草の胡麻和え」「ミネストローネ」でした

鮭とじゃがいものオープンオムレツ




塩と酒を振った生鮭をレンジでチンしてほぐし、茹でたじゃがいもと一緒にオムレツにしました

味付けは塩・コショー、少量の牛乳のみです

ほうれん草の胡麻和え


ほうれん草が安かったので(一把95円)久しぶりに胡麻和えを作りました

冷ややっこ


困った時の冷ややっこ

というわけで、1品は超お手軽な冷ややっこにしました

ミネストローネ


子どもたちの大好評のミネストローネ

明日、レシピをしたいと思います


ビストロ☆ママ

2006年10月06日 | 食事
今日は「ビーフン」「小松菜の煮びたし」「じゃがいものお焼き」「サラダ」「お味噌汁」でした

ビーフン


野菜たっぷりのビーフンを作りました

しかし、いかんせん、作りすぎました



乾麺150グラムで2人分、と書かれていたのですが、軽く大人4人分はあります

でも、タカタカ・サエサエにも好評だったし、残りは大食いパパちゃんがペロリと平らげてくれました

小松菜の煮びたし


独特のほろ苦さがおいしい小松菜の煮びたしです

じゃがいものお焼き


スライサーで千切りにしたじゃがいものを水にさらさずにそのまま炒めると、デンプンでこんな風にかたまって焼きあがります

味付けは塩・コショウだけです。

もちっとした食感で、味はフライドポテト・・子どもは好きな味だと思います

サラダ


玉子とトマトにサラダです

お味噌汁


さつまいも・まいたけの秋のお味噌汁です

ビストロ☆ママ

2006年10月03日 | 食事
今日は「鶏肉の照り焼き」「キャベツとアジの干物の和え物」「タケノコの煮物」「山芋」「お味噌汁」でした

鶏肉の照り焼き


タカタカの大好物、鶏肉の照り焼きです

今日は早くから「今日は鶏肉だよ~」と言ってあったので、タカタカは夕方になると、ず~~っと

「肉、まぁ~だ?肉、食べたい、肉、食べたいなぁ~。肉、肉、肉」

と連呼していました

キャベツとアジの干物の和え物


アジの干物と、軽く茹でてしぼったキャベツを、酢・サラダ油・醤油・辛子で和え、ちぎった海苔を加えてあります

アジの干物は、ゴマ油をひいたフライパンで焼くのがポイントかも知れません

タカタカがあまりに「肉、肉」言うので、早めに焼いてあったアジを一口あげたら、今度は

「魚、魚、魚・・・」

と言っていてうるさかったです

タケノコの煮物


酢豚で使い切れなかったタケノコの水煮をお揚げと煮ました

山芋


パパちゃんが会社帰りに自分で買ってきた山芋です

青海苔を切らしていたので、海苔をちらしてお醤油をかけていただきました

お味噌汁


ネギ・ナス・豆腐のお味噌汁です

かぼちゃの蒸しケーキ・・・再び♪

2006年10月03日 | 食事
またまた、かぼちゃの蒸しケーキを作ってしまいました~

今日はペースト状にしたかぼちゃを生地に混ぜ込んでみました



チンしたかぼちゃをミニすり鉢でつぶします。

そういえば離乳食の頃、来る日も来る日も、こういうものを作っていましたっけ

タカタカ・サエサエにもまぜまぜを手伝ってもらいました。


                (クルクル大好き~~

タカタカがカップに入れたがったので、やってもらったらこんなトホホな仕上がりに・・・



それでもおいしそうに蒸しあがりました





蒸しあがったのが12時頃。

ママは公園に持って行き、そこで食べるつもりだったのですが、2人が「今、食べた~~い」というので、家で食べることになりました。



少し食べたら、タカタカが「バターを塗って食べたい」と言い出したので、冷蔵庫から持ってくると「自分で塗る~~」と・・・・。
う~~~、イヤな予感・・・



「サエサエもやる~~」と・・・。ますます、イヤな予感・・・



布巾を洗うために席を立って戻ってみると・・・

あら?サエサエ、その指先についてる物はなぁ~に?



ま、まさか・・・まさか・・・・


ぎゃ~~~2人ともやめなさい~~~

「ちょっと、ママの服で拭かないでよ~~

「そんな手でどこ行くの~~~っ

戦いすんで、バターはこんな状態に



あ~~、公園で食べたかった

タカタカ・サエサエがたくさん食べてくれるので、今回は前回よりも多めに作りました

家で手作り・・・と言っても、ホットケーキミックスを使っているので、半分以上は加工品の超お手軽蒸しケーキなのですが、でも、蒸したてのおいしさは格別だと思います

ビストロ☆ママ

2006年10月02日 | 食事
今日は「酢豚」「切り干し大根」「サラダ」「お味噌汁」でした

酢豚


豚肉を揚げていないので、カロリー控えめの酢豚です

ですが、お味はしっかり酢豚

みんなに大好評でした~

切り干し大根


タカタカ・サエサエは、今日は酢豚に集中していて切干大根の人気は今ひとつでした

サラダ


ゆで卵とトマトのサラダです

お味噌汁


白菜、お揚げのお味噌汁です

ビストロ☆ママ

2006年09月28日 | 食事
今日は「簡単チャーシュー」「野沢菜のオムレツ」「白菜ときくらげの炒め物」「お味噌汁」でした

簡単チャーシュー


おなじみ、レンジで15分で出来る簡単チャーシューです

やっぱりおいしいですねぇ

野沢菜のオムレツ


前に遊びに来てくれた双子ママにいただいた『野沢菜』

普通に食べる以外に何かないかなぁ・・・と考えて、オムレツの具にしてみました。

野沢菜の他には、お酒少々とふんわりさせるための牛乳を少々と黒ゴマがパラリと入っています

さぁ、どうかなぁ、とテーブルに出したら、これがなかなかの好評で、タカタカ・サエサエもバクバク食べていました

白菜ときくらげの炒め物


白菜、きくらげ、にんじんを炒めて、中華味に仕上げ、トロミをつけてあります

白菜のシャキシャキ感がでした

お味噌汁



玉ねぎ・にんじん・油揚げ・ワカメのお味噌汁です

ビストロ☆ママ

2006年09月27日 | 食事
今日は「秋鮭のチャンチャン焼き」「じゃがいもと玉ねぎのオムレツ」「高野豆腐の含め煮」「お味噌汁」でした

秋鮭のチャンチャン焼き


味噌ダレで鮭と野菜を焼く、北海道の料理です

簡単に作れて野菜もたくさん摂れるので、これからの季節、ちょくちょくテーブルに上りそうです

じゃがいもと玉ねぎのオムレツ


オーブンでケーキ風に焼き上げました

じゃがいもは北海道の男爵イモ。ホクホクしていておいしかったです

高野豆腐の含め煮


タカタカに大好物、高野豆腐です

4分の3は、タカタカに食べられてしまいました

お味噌汁


ナス・かぼちゃ・わかめのお味噌汁です

ビストロ☆ママ

2006年09月26日 | 食事
今日は「餃子」「なすの焼き物」「メカブとわかめの和え物」「中華玉子スープ」でした

餃子




おなじみの春巻きの皮を使った棒餃子です

今日は初めから半分に切って焼いてみました。

焼きあがってちょこっとかじってみたら、何となく塩味が足りなかったので、フライパンの鍋はだから醤油をたらして、焦げた醤油の風味をプラスしてみました

なすの焼き物


輪切りにしたナスの両面を焼き、かつお節、万能ネギを散らして、ポン酢をかけていただきました

メカブとわかめの和え物


味つきメカブ2パック・わかめ・下茹でしたにんじん・ネギ・なめこを全部混ぜて、味を見ながら麺つゆを足していきました

本当はオクラも入れたかったのですが、今日は手に入らず

それでも、とってもおいしく出来あがり大好評でした

パパちゃんはここに海苔をちぎっていれていました。

ゴマを入れてもおいしそうです

しばらくブームになりそうで~~す

中華玉子スープ


タカタカが大好きな中華玉子スープです

栗の蒸しケーキ♪

2006年09月26日 | 食事
今日の朝ごはんは、昨日、茹でた栗があったので『かぼちゃの蒸しケーキ』の栗バージョンを作ってみました





中には細かく砕いた栗が入れてあります

今日は、タカタカ・サエサエが寝ている間に生地を作っておいたので、この間よりも短い時間で出来上がりました~

わざわざ、このために栗を茹でるのは大変ですが、こんな風に「有るもの」を利用して作れるのが『お家メニュー』の良いところですね


ビストロ☆ママ

2006年09月25日 | 食事
今日は「ブロッコリーとベーコンとトマトのパスタ」「なんちゃってチーズリゾット」「サラダ」でした

ブロッコリーとベーコンとトマトのパスタ


最近、タカタカ・サエサエに「何が食べたい?」と聞くと、必ず「めんめん」と返ってきます

今日は久しぶりにパスタを作ってみました

実はママは、パスタ屋さんに行くとパスタではなくて、グラタンやドリアを頼みます

パスタがきらいなわけではないのですが、そんなに積極的に食べた~~い、とは思わないのです

というわけで、2品目は・・・・

なんちゃってチーズリゾット


あくまでも「なんちゃって」ですが、これ、味は笑っちゃうくらいにバッチグーでした(笑)

本格的なリゾットは、お米をフライパンで炒めて・・・と大変ですが、これはコンソメスープに冷やご飯を入れて少し煮込み、そこにたっぷりに粉チーズをいれただけ

塩・ブラックペッパーで味を整えたら完成です

粉チーズの量は、冷やご飯2杯に30グラムくらいが目安です

チーズ好きな方、リゾット好きな方、超手抜き料理だけどちょっとは手が込んだ風に見せたい方・・・・

ママが自信を持っておすすめします~~~

サラダ


鶏ムネ肉を焼いた物を割いてトッピングしてあります

玉子・クルトンの乗ったボリュームサラダです