今日は「餃子」「ヤーコンと豚肉の炒め物」「野菜コンソメスープ」でした


餃子

春巻きの皮で包んだ、おなじみの餃子です
ヤーコンと豚肉の炒め物

山形からいただいた野菜の中に「ヤーコン」が入っていました。
身体に言いと言われるこの野菜、実はママにとっては手にしたのも初めてでした。
ネットで検索してみると、効能からメニューまでたくさん出てきました
今回は豚肉・ブロッコリーの炒め物に挑戦
ヤーコンはさっと下茹でし酒・醤油で下味をつけておいた豚肉と炒めて、味付けはお酢とお醤油とお塩です。
シャキシャキした食感がとっても美味しい
ヤーコンって見た目はお芋ですが、実はデンプン質はほとんどなくて、85%は水分なんだそうです。(そのため低カロリー)
さらには「ラクトオリゴ糖」が豊富に含まれており、整腸作用・血中脂肪の改善・血糖値の改善などが期待できるとか
何だかとにかくすごい野菜みたいです~
野菜コンソメスープ

にんじん・しいたけ・ほうれん草のコンソメスープです
山形からいただいた、この肉厚のしいたけを見て下さい~~

さて、今日はデザートに「ほうじ茶プリン」を食べました

スーパーのチラシで見つけて、前々から作りたかったこのプリン。
きなこをかけていただきす
おいしかったので、レシピは明日にでも
したいと思います






春巻きの皮で包んだ、おなじみの餃子です




山形からいただいた野菜の中に「ヤーコン」が入っていました。
身体に言いと言われるこの野菜、実はママにとっては手にしたのも初めてでした。
ネットで検索してみると、効能からメニューまでたくさん出てきました

今回は豚肉・ブロッコリーの炒め物に挑戦

ヤーコンはさっと下茹でし酒・醤油で下味をつけておいた豚肉と炒めて、味付けはお酢とお醤油とお塩です。
シャキシャキした食感がとっても美味しい

ヤーコンって見た目はお芋ですが、実はデンプン質はほとんどなくて、85%は水分なんだそうです。(そのため低カロリー)
さらには「ラクトオリゴ糖」が豊富に含まれており、整腸作用・血中脂肪の改善・血糖値の改善などが期待できるとか

何だかとにかくすごい野菜みたいです~




にんじん・しいたけ・ほうれん草のコンソメスープです

山形からいただいた、この肉厚のしいたけを見て下さい~~


さて、今日はデザートに「ほうじ茶プリン」を食べました


スーパーのチラシで見つけて、前々から作りたかったこのプリン。
きなこをかけていただきす

おいしかったので、レシピは明日にでも

