先週作ったものをいくつか紹介したいと思います


さわらの煮付け

ムキカレイのムニエル

カレイをソテーするとかなりの汁が出てくるので、そこに玉ねぎとピーマンを入れて炒めてみました。
じっくり炒めた後にミニトマトを入れて、軽く塩・コショウ
野菜もたっぷり摂れる一品となりました
きんぴらごぼう

麻婆丼

長ネギがなかったので、玉ねぎで代用したのですが、味は全くと言って良いほど変わりませんでした。
むしろ、甘みが増していたような?
肉じゃが

お肉があまりなかったので「肉じゃが」と言うよりかは「じゃがじゃが」と言った感じになってしまいました
かぼちゃとベーコンのリゾット

子どもにもパパちゃんにも大好評のリゾットでした
簡単にレシピをご紹介したいと思います
かぼちゃはスライスして水をふりかけ、ラップをしてチン
ベーコンは炒めるか、ペーパーをひいてラップなしでチン
して少しカリカリにしておきます。
玉ねぎの粗みじん切りをじっくりと炒め、そこにコンソメスープを適量入れます。
少し煮込んだら、チンしておいたかぼちゃとベーコンを加え(トッピング用に少し取り分けておく)更に煮込みます。
ご飯を適量入れ、牛乳を加え、塩・コショウで味を整えたら出来上がりです
パパ弁

肉野菜炒め(オイスターソース味)
かにかま玉子焼き
かぼちゃのソテー
にんじんのベーコン巻き
ハムチーズのお花風

豚肉と油揚げの煮物
野菜炒め
ゆで玉子
なすのソテー
魚肉ソーセージのトマトケチャップ炒め

しょうが焼き
ダシ巻き玉子
かぼちゃの茶巾しぼり
かにかまのチーズ海苔巻き
鮭
ちくわのキュウリ詰め

肉野菜炒め(焼肉のタレ)
ミックスベジタブルの玉子焼き
ウインナー
ハムとチーズの段々(ハムは軽く炒めて)
ほうれん草とベーコンのソテー
冷凍コロッケ(かぼちゃ)
ちなみにこちらがこの日のタカタカ・サエサエの朝ごはんです

見事にお弁当の余り物です~~~
こんな風にお弁当と同時に朝ごはんも出来上がるので、かなり楽チンです
おかゆパン


レトルトのお粥を使って作るパンを、タカタカ・サエサエと久しぶりに作ってみました~

(↑遊んでます。コップは全く必要ありません
)
焼く前です

子どもに邪魔・・・ではなく、手伝ってもらわなければ、作り始めてから30分ほどで焼きあがるお粥パンです
バナナケーキ

またまた作ってしまいました、炊飯器で焼くバナナケーキ
6等分に切り分けると・・・・

待ちきれない食いしん坊クンは、一切れつかんでそのまま脱走


脱走犯の捕獲に向かってる間に、サエサエにも一切れ奪われ(連携プレー)、結局ママも一切れ手にして、そのままムシャムシャとキッチンに座り込みお昼ご飯にしてしまいました。
焼き立てを頬張るおいしさは格別です
残りは翌朝(土曜日)の朝ごはんにしたのですが、しっとりと味が落ち着き、こちらも美味でした

土曜日の朝ごはん『パン各種盛り合わせ』(笑)
みなさん、ビュッフェ形式でご自由にどうぞ~
(↑またの名を手抜き)









カレイをソテーするとかなりの汁が出てくるので、そこに玉ねぎとピーマンを入れて炒めてみました。
じっくり炒めた後にミニトマトを入れて、軽く塩・コショウ

野菜もたっぷり摂れる一品となりました







長ネギがなかったので、玉ねぎで代用したのですが、味は全くと言って良いほど変わりませんでした。
むしろ、甘みが増していたような?




お肉があまりなかったので「肉じゃが」と言うよりかは「じゃがじゃが」と言った感じになってしまいました




子どもにもパパちゃんにも大好評のリゾットでした

簡単にレシピをご紹介したいと思います

かぼちゃはスライスして水をふりかけ、ラップをしてチン

ベーコンは炒めるか、ペーパーをひいてラップなしでチン

玉ねぎの粗みじん切りをじっくりと炒め、そこにコンソメスープを適量入れます。
少し煮込んだら、チンしておいたかぼちゃとベーコンを加え(トッピング用に少し取り分けておく)更に煮込みます。
ご飯を適量入れ、牛乳を加え、塩・コショウで味を整えたら出来上がりです





























ちなみにこちらがこの日のタカタカ・サエサエの朝ごはんです


見事にお弁当の余り物です~~~

こんな風にお弁当と同時に朝ごはんも出来上がるので、かなり楽チンです





レトルトのお粥を使って作るパンを、タカタカ・サエサエと久しぶりに作ってみました~


(↑遊んでます。コップは全く必要ありません

焼く前です


子どもに邪魔・・・ではなく、手伝ってもらわなければ、作り始めてから30分ほどで焼きあがるお粥パンです




またまた作ってしまいました、炊飯器で焼くバナナケーキ

6等分に切り分けると・・・・

待ちきれない食いしん坊クンは、一切れつかんでそのまま脱走



脱走犯の捕獲に向かってる間に、サエサエにも一切れ奪われ(連携プレー)、結局ママも一切れ手にして、そのままムシャムシャとキッチンに座り込みお昼ご飯にしてしまいました。
焼き立てを頬張るおいしさは格別です

残りは翌朝(土曜日)の朝ごはんにしたのですが、しっとりと味が落ち着き、こちらも美味でした


土曜日の朝ごはん『パン各種盛り合わせ』(笑)
みなさん、ビュッフェ形式でご自由にどうぞ~

(↑またの名を手抜き)