goo blog サービス終了のお知らせ 

続々強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

12月8日になりました

2022-12-08 15:21:45 | 早いです

昨日は靖国神社から、靖国神社神札 が届きました。

有り難いです。

今日は真珠湾攻撃に日です。あれこれ言われていますが、

開戦の日です。私は覚えていませんが、父や母はどう思っていたのでしょう。

長兄は翌年招集されて行きました、キョウコが学校へ行く頃帰って来る

と言っていましたが、支那から南方へ行って帰ってきませんでした。

母が亡くなった後、次兄とは別に私の名前で靖国神社崇敬奉賛会会員になりました。

毎日靖国の英霊に感謝の気持ちを捧げています。

天皇陛下の御親拝をお願いしたいです。

 

一昨日の雨の万両です

檀も雨に濡れています。

今日はメジロが来てくれました。綺麗な色です、

 

シロハラでしょうか、暗くて分かりませんが足がシロハラのようです。

 

 

 

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしいサッカーの話 | トップ | 水木一郎さん安らかにお眠り... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
12月8日 (Rei)
2022-12-08 18:10:07
新聞にもあまり取り上げられなくなりましたね。
靖国神社には一度はお参りしたくて
一人上京した時参拝しました。
黄葉した銀杏並木がそれはそれはきれいでした。
余りにきれいでで悲しくなりました
お兄様のように南方の海に散った方が数知れず、
学徒動員も空襲も知っている身としては
12月8日は忘れられない日です。
無言館にも行きました
胸押しつぶされそうでした。
返信する
こんにちは (続々強子の部屋)
2022-12-09 10:50:18
Reiさま
最近は若い人たちの参拝が増えているようです。
清々しい厳かな雰囲気に魅せられたのでしょうか。
沢山の人たちが参拝してくれて、英霊もよろこんでいるでしょう。
遊就館は涙なしでは見学できません。
無言館も同じでしょうね。

Reiさまは学徒動員、空襲をご存知でしたのですね。
姉たちは日の丸のついた鉢巻きででていきました。
私は一年生でしたが、学校から神社の掃除に選ばれて、晴れがましく思った事がありました。
その後我が家は東京大空襲で焼けてしまいました。
家族は皆ぶじでしたがお隣のおじいちゃんが行方不明になりました。
返信する
今週もよろしくお願いします! (ひろし曾爺1840)
2022-12-12 11:01:21
◆👴◆強子さん・今日は~!
💻何時もお越し頂きコメントや応援👍ポッチを有難う御座います。✌で~す!
@☺@今日の私は1941年生まれで開戦は映画などでしか知りません・今日のブログ>👍&👏で~す!
☆彡今日の「続続強子の部屋」に>👍&😍&👏で~す。
*👴:今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥北斎の富嶽三十六景を纏めましたので御覧下さ~い!
🗻お気に入りの浮世絵が見つかると良いのですが?!
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶お互いに今日も元気に頑張りましょ~それではまた・👋!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

早いです」カテゴリの最新記事