先日孫のバースディカードとお祝いを送りました。
立派な箱があったので、マイセンのカップとお菓子、
お椀を送りました。
お椀は我が家に泊りに来たとき次男夫婦に使わせていた物です。
我が家に来てももう私が料理を作ることもなくて、お椀も
使わないので送りました。
すぐにお礼のメールが届きました。喜んでいました。
もう30年も前のこと結婚したとき、頂き物の象彦のお椀を
贈りました。
大切に使っていたようです。ある時花巻に出掛けて、素敵な
漆のお店でお箸を買ったそうです。その時にお椀の話になって艶が
なくなったと、お店のご主人に話したら、こんど持ってきてみて
くださいと言われて、持って行ったそうです。
大切に使ったのですね、塗り直しましょうと言われて、
新品のように直してくださったそうです。素敵で親切なご主人だったそうです。
いまでもそのお椀を使っているとか、有り難い話でした。
今度送ったのは普通の品ですが、喜んでくれました。
若かった二人が大切に使ってくれてうれしくなりました。
と言うよりしっかり者の奥さんに感謝です。
男の子三人を育てて、忙しいゼネコン勤務の夫を
支えてくれて有難う。
コメント有難うございます。
お椀を丁寧に使ってくれてうれしいです。
多分花巻の漆家さんのご主人に扱い方を教えていただいたのだと思います。
昔夫が海外に出張するとカップや、スワロフスキーを買ってきてくれました。当日はとても高かったのですが最近は少し手頃になりました。
友人の家でお嫁さんにカップをあげると言ったら、
断られたそうです。壊すといけないからと・・・
時代がかわりましたね。
お元気なブログに励まされています。
御元気なのは富士山の元で過していらっしゃるからでしょうね。
お椀は私が怖くて丁寧に扱ったんでしょうか。
高価な物なのよって言ったからかしら。
私もお椀の塗り直しが出来るなんて知りませんでした。お店のご主人が若い二人を見て、親切に言っていくださったのだと思います。
有り難い事でした。
今、京都の歴史ある伝統漆器の
老舗と知りました
マイセンとはなんと豪勢な!
英国の伝統的な家具その他調度品も
修理して修理して長い間使用すると聞きました。
良いものはそれを知る人に使われてこそですね。
いいお話聞かせていただきました。
お孫さんのお誕生日おめでとう!!
随分丁寧に扱っていたんでしょうね。
そして 高価だったことでしょう。
何よりのプレゼントが出来ましたね。
ブログの応援のポチありがとうございます。
コメントも残してくださると一層嬉しいです。
お椀の塗り直しが出来るなんて知りませんでした。
心遣いの出来る良いお嫁さんで良かったですね。