ちょっと前ですが、三連休に結婚式で京都に行きました。
何人かで車で行ったので、超お安く行けました。
既に減量をはじめていたので、披露宴まではセーブすべく、お昼はにしんそばにしました。
にしんそば、久しぶりに食べたなぁ。
エアコン3台とテレビを買ったので、エコポイントが溜まりました。
ヨドバシJCBギフトカード6万何千円分。
これを何に使おうか、ずっと迷ってたんですが・・・
ミニコンポにするか、PCにするか・・・
一時はコンポに傾きかけたんですが、家のiBookがかなり怪しくなってきてまして・・・
2004年製だからさすがに買い替え時か。
無いと困るのはどっちかと考えても、やっぱりPCだし。
ちょうどそんな事を考えていた時、MacBook Airがモデルチェンジ。プライスダウン。
こりゃ買うならこれしかないでしょ、と。
エコポイントのお陰で半額以下で買えたとはいえ、5万いくらかお支払い。
昨年最後の散財でした。
それにしても、パソコンの箱、小さくなったね~。
パ「み~たん、たま~にピカチューの飛行機くるらしいよ」
み「もうくる?」
パ「時々しかこないみたいだから、今日はこないかもね~」
み「時間たてばくるんじゃない?」
パ「そうだね~」
み「12時半にくるんじゃない?」
パ「え~一晩待つんですか(笑)それならくるかもね~(笑)」(注:現在時刻14:00)
~1時間近く経過~
み「パパ、ポケモンきたよ~!!」
パ「え~嘘でしょ~、どこ?」
み「あそこ!」
パ「あ、ホントだ。時間かけたら来たね~」
み「いってみよっか」
パ「そうだね、近くまで行ってみよっか」
年末は嫁が普通に出勤なので、み~たんと留守番の毎日でした。
毎日公園じゃパパも飽きるので、羽田空港に行ってみました。
意外と楽しそうでホッとしました。
はい、チーズがまだまだぎこちないみ~たんです(笑)
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
昨年は転職してから始めて自分が担当している装置を出荷するという未体験と、家を建てるという未体験が重なって、まったく先が読めない中で「臨機応変」をテーマに掲げてスタートしました。途中5月くらいまでは何とかかんとかやりくり出来ていたのですが、6、7、8月と次第に汲々となり、地獄を見ました。臨機応変に振舞うだけの力は私にはまだ備わっていなかったと言うことですね。鬱病になるかと思った時期もありましたね。まあ「思ってる」うちはまだ大丈夫なんでしょうけど・・・。
いろいろと失うものもあり、それと同じくらい得たものがあれば良かったんですが、得たのは残業代と家くらいですかね。。。夏から秋には物入りの出費地獄もやってきて、結局貯金も殆ど出来ずじまい。ボーナスは出たものの、繰上げ返済をするかどうか迷っています。。。
ストレス食いやら運動不足やらの不摂生がたたり、体重は人生最高体重(1999年社会人1年目)に近づき、健康診断の結果はボロボロ。野球の動きも重たくなり、このままではイカンと思っている次第。
今年も仕事的には昨年よりも忙しいことが予想され、なかなかゆったりとした生活は送らせて貰えそうにないですが、それでも昨年装置を2台出したことで多少なりとも様子はわかったので、壁は高いですが今年は何とか乗り越えたいと思っています。ここ1~2年伸び悩み傾向にあり、何とかしなければという焦りも多少あります。海外に出荷するという話もあるので、英語の勉強もしないとね。。。
今年は「英語の勉強」「減量」「節約→貯金・繰上返済」と敢えて自分の苦手なものに取り組まねばと思っております。あ、そうそう、今年は年男なのでした。正真正銘アラフォーよね。。。
写真は今年の我が家のおせち。元旦で無くなる量ってことで、控えめ。今年はお重も無しで。たまには大皿もいいでしょ。
最終のはやてに乗りました。今日中に家に着けるかどうか、と言ったところです。遠いね。
いやしかし。
やっぱ生音はいいすね。
途中、全員を座らせてアコギ一本で「鱗」の弾き語りがありましたが、素晴らしい歌唱力に会場中がその後二、三曲動けなかった感じ。「鱗ショック」とでも言ったらいいのでしょうか。久しぶりに鳥肌が立ちました。
大御所アーティストのライブのような「完成されたエンターテイメント」感はまだまだないけど、聴く価値は充分ある歌の数々でした。サポートメンバーとの楽しそうな演奏の様子も良かったですよ。
何か明日からしばらく頑張れそうな気がします。っつっても年内あと何日もないけど(笑)